昨日の金環日食、御多分に漏れず私も見ましたー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
でも日食メガネは用意してなかったので、雲
のかかったところを覗いてみたり、デジカメ
の液晶ファインダーを斜めから覗いてみたり、影を映してみたり、いろいろやってるうちに金環になったところは見過ごしちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
せっかく見られる地域だったのにね。
でも影で見たのは結構感動でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
丸い穴が、影では日食の状態と同じになってて、こんな見方もあるんだな~って。
さてさて、話題はまったく変わって・・・
震災瓦礫の処理について、連日ニュースで受け入れ先がないとか何とかやっていますが、この前サイパンに受け入れてもらう活動をしている人たちの特集をTVで見ました。
(テレビの話題続きますね・・・
)
これって良いことなんでしょうか?
サイパンは「ポゾラン」というコンクリートの強化剤として使われる鉱物資源があり、その採掘後の埋め立てに震災瓦礫を使おうという話らしいのです。
現地では環境汚染のことは心配ではあるけれど、バブル崩壊後の観光収入の激減をこの計画によって収入増につなげたい考えで、受け入れには前向きなようです。
しかし震災瓦礫は産業廃棄物。
産業廃棄物の輸出は法律で禁じられています。
しかもツイッターを見ていると、被災地では「震災瓦礫を持ち出さないで欲しい」という意見をよく見ます。
震災瓦礫を現地で処理するように施設を作ったりすることで、雇用が生まれるから現地で処理したいのだそうです。
でも利権が絡んでいて、震災瓦礫を取り合いしているとかってツイートされています。
でもテレビのニュースでは、しょっちゅう瓦礫の処理に困っているけど受け入れ先がなかなか決まらないとか、県や市が受け入れを表明して反対運動が起こっているとかやってます。
本当はどちらなんでしょう?
私たちはどうしたら正しい情報を知ることができるのでしょうか・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
でも日食メガネは用意してなかったので、雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
せっかく見られる地域だったのにね。
でも影で見たのは結構感動でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
丸い穴が、影では日食の状態と同じになってて、こんな見方もあるんだな~って。
さてさて、話題はまったく変わって・・・
震災瓦礫の処理について、連日ニュースで受け入れ先がないとか何とかやっていますが、この前サイパンに受け入れてもらう活動をしている人たちの特集をTVで見ました。
(テレビの話題続きますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
これって良いことなんでしょうか?
サイパンは「ポゾラン」というコンクリートの強化剤として使われる鉱物資源があり、その採掘後の埋め立てに震災瓦礫を使おうという話らしいのです。
現地では環境汚染のことは心配ではあるけれど、バブル崩壊後の観光収入の激減をこの計画によって収入増につなげたい考えで、受け入れには前向きなようです。
しかし震災瓦礫は産業廃棄物。
産業廃棄物の輸出は法律で禁じられています。
しかもツイッターを見ていると、被災地では「震災瓦礫を持ち出さないで欲しい」という意見をよく見ます。
震災瓦礫を現地で処理するように施設を作ったりすることで、雇用が生まれるから現地で処理したいのだそうです。
でも利権が絡んでいて、震災瓦礫を取り合いしているとかってツイートされています。
でもテレビのニュースでは、しょっちゅう瓦礫の処理に困っているけど受け入れ先がなかなか決まらないとか、県や市が受け入れを表明して反対運動が起こっているとかやってます。
本当はどちらなんでしょう?
私たちはどうしたら正しい情報を知ることができるのでしょうか・・・?