って大袈裟な・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ここのところ、どうしようか悩んでいた「アレッポの石鹸」買っただけなんですけど、つい嬉しくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/4de26b5a57569cec019ca1bb01fe8bec.jpg)
私は5年ほど前から手荒れがひどく、冬はしもやけのように手が赤く腫れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
皮膚の病気って原因を特定するのが難しいですよね。
外的な要因なのか、食べ物が要因なのか、内臓疾患が要因なのか。
でも最近原因が何となくわかったのです。(当たってるかどうかはわかりませんが)
傾向としては冬の方が症状がひどい。
手を洗った後、指の間に水分が残っているとそれが刺激になって痒くなってきて荒れることが多い。
そして原因はこれかもってちょっと確信したのが、日帰り入浴へ行ったとき。
日帰り入浴の温泉で、馬油ボディーソープを使ったら入浴後、肌に薄く油膜ができていて、水をはじいていたので気づいたんです。
昔は水で手を濡らすと、手に分泌されている油分が水をはじいていたのに、今は水に馴染んでしまう。
つまり手が油分を分泌できなくなっているっていうこと。
油分の膜ができないから、皮膚からどんどん水分が蒸発して荒れていくのではないか・・・と。
そこで、ボディーソープとハンドソープを使うのをやめて馬油石鹸にしました。
ボディーソープやハンドソープは油分が必要以上に取れすぎてしまうような気がして。
ただ、馬油石鹸はちょっとお高めなんですよねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
85g(一般的な石鹸と同じくらいの大きさ)で578円。
そこで見つけたのが「アレッポの石鹸」です。200gで525円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「アレッポの石鹸」はシリア製で、オリーブオイルが主原料。
「オリーブオイルは、オレイン酸を多く含み人の肌の脂肪酸と良く似た組成をしています。そのため汚れを落としつつ脂肪酸を補うという2つの効果があります。これが洗い上がりのお肌に滑らかな潤いを残してくれるのです。」という説明文に、馬油と似てるかも・・・と思った訳です。
さて使い心地は、まずまずです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お世辞にもいい匂いとは言えないので、ちょっと匂いが気になりますがトラブルは無さそうです。
使い続けて様子を見てみまーす。
【補足】
馬油石鹸はもちろんいい感じでしたよ。無臭だし。
馬油クリームも使っていたのですが、続けて使おうと思っています。馬油は口に入っても無害なんですって。
アレッポの石鹸もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ここのところ、どうしようか悩んでいた「アレッポの石鹸」買っただけなんですけど、つい嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/4de26b5a57569cec019ca1bb01fe8bec.jpg)
私は5年ほど前から手荒れがひどく、冬はしもやけのように手が赤く腫れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
皮膚の病気って原因を特定するのが難しいですよね。
外的な要因なのか、食べ物が要因なのか、内臓疾患が要因なのか。
でも最近原因が何となくわかったのです。(当たってるかどうかはわかりませんが)
傾向としては冬の方が症状がひどい。
手を洗った後、指の間に水分が残っているとそれが刺激になって痒くなってきて荒れることが多い。
そして原因はこれかもってちょっと確信したのが、日帰り入浴へ行ったとき。
日帰り入浴の温泉で、馬油ボディーソープを使ったら入浴後、肌に薄く油膜ができていて、水をはじいていたので気づいたんです。
昔は水で手を濡らすと、手に分泌されている油分が水をはじいていたのに、今は水に馴染んでしまう。
つまり手が油分を分泌できなくなっているっていうこと。
油分の膜ができないから、皮膚からどんどん水分が蒸発して荒れていくのではないか・・・と。
そこで、ボディーソープとハンドソープを使うのをやめて馬油石鹸にしました。
ボディーソープやハンドソープは油分が必要以上に取れすぎてしまうような気がして。
ただ、馬油石鹸はちょっとお高めなんですよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
85g(一般的な石鹸と同じくらいの大きさ)で578円。
そこで見つけたのが「アレッポの石鹸」です。200gで525円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「アレッポの石鹸」はシリア製で、オリーブオイルが主原料。
「オリーブオイルは、オレイン酸を多く含み人の肌の脂肪酸と良く似た組成をしています。そのため汚れを落としつつ脂肪酸を補うという2つの効果があります。これが洗い上がりのお肌に滑らかな潤いを残してくれるのです。」という説明文に、馬油と似てるかも・・・と思った訳です。
さて使い心地は、まずまずです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
お世辞にもいい匂いとは言えないので、ちょっと匂いが気になりますがトラブルは無さそうです。
使い続けて様子を見てみまーす。
【補足】
馬油石鹸はもちろんいい感じでしたよ。無臭だし。
馬油クリームも使っていたのですが、続けて使おうと思っています。馬油は口に入っても無害なんですって。
アレッポの石鹸もね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます