最近、会社のパソコンに何やら怪しげなページが勝手に出るようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
しかも毎回ではないが、出てくる文句が違う。
今回はこれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/d01e2946620a1552afd779b552270314.jpg)
こんなんも出た気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/144edd1f0d0174f6ef6e1c2c76509748.jpg)
変なサイトに行った覚えはないんだけどな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ググってみると、同じような画面が出る方がいらっしゃいました。
ありがたや~。
こちらのサイトを参考に、ファイルを消すと・・・
出なくなったみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
めでたしめでたし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
C:\users\[あなたのユーザ名]\AppData\Roaming\DSite
ここへの行き方がよくわからない方のために、少し補足しておきますね。
【Windows7の場合】
①左下のWindowsボタン →コンピュータ →○○○○○(C:) →ユーザー →あなたのユーザ名
②この中にAppDataというフォルダがない場合は、そのウィンドウの左上のほうの「整理」→「フォルダーと検索のオプション」
③出てきた画面の上のほうに「全般」「表示」「検索」とあるが、「表示」をクリック
④上から順番に見ていくと、「ファイルとフォルダーの表示」という項目のすぐ下にある
「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックマークを入れる
⑤「OK」をクリック
これでAppDataというフォルダが表示されるので、AppData →Roaming
⑥すると「DSite」というフォルダがあるので右クリックして削除
⑦削除できないと表示が出たら、Dsiteフォルダをダブルクリックして中を表示して、ファイルを1つずつ削除していく
⑧フォルダの中が空になれば、Dsiteフォルダも削除できる
⑨最後に、もう一度隠しフォルダーを表示しない設定に戻すため
②へ戻り③へ行き、④のところで今度は、もう1つの「隠しファイル、隠しフォルダー、または隠しドライブを表示しない」に
チェックを入れて「OK」をクリック
【Windows XPの場合】
①左下のスタートボタン →マイコンピュータ →○○○○○(C:) →Documents and Settings →あなたのユーザ名
②この中にApplication Dataというフォルダがない場合は、そのウインドウの上のほうの「ツール」→「フォルダオプション」
③出てきた画面の上のほうに「全般」「表示」「検索」とあるが、「表示」をクリック
④上から順番に見ていくと「ファイルとフォルダの表示」という項目のすぐ下にある
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックマークを入れる
⑤「OK」をクリック
これでApplication Dataフォルダが表示されるので、Application Data →Roaming
⑥すると「DSite」というフォルダがあるので右クリックして削除
⑦削除できないと表示が出たら、Dsiteフォルダをダブルクリックして中を表示して、ファイルを1つずつ削除していく
⑧フォルダの中が空になれば、Dsiteフォルダも削除できる
⑨最後に、もう一度隠しフォルダーを表示しない設定に戻すため
②へ戻り③へ行き、④のところで今度は、もう1つの「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」に
チェックマークを入れて「OK」をクリック
Sponsorshipとかいう、広告を勝手に表示するプログラムが何かと一緒に入ってきちゃったみたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
クリックすると詐欺まがいのサイトに飛ばされたり、しょーもないプログラムをダウンロードさせられたりするらしいので、皆さんも気をつけてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
しかも毎回ではないが、出てくる文句が違う。
今回はこれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2c/d01e2946620a1552afd779b552270314.jpg)
こんなんも出た気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/44/144edd1f0d0174f6ef6e1c2c76509748.jpg)
変なサイトに行った覚えはないんだけどな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ググってみると、同じような画面が出る方がいらっしゃいました。
ありがたや~。
こちらのサイトを参考に、ファイルを消すと・・・
出なくなったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
めでたしめでたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
C:\users\[あなたのユーザ名]\AppData\Roaming\DSite
ここへの行き方がよくわからない方のために、少し補足しておきますね。
【Windows7の場合】
①左下のWindowsボタン →コンピュータ →○○○○○(C:) →ユーザー →あなたのユーザ名
②この中にAppDataというフォルダがない場合は、そのウィンドウの左上のほうの「整理」→「フォルダーと検索のオプション」
③出てきた画面の上のほうに「全般」「表示」「検索」とあるが、「表示」をクリック
④上から順番に見ていくと、「ファイルとフォルダーの表示」という項目のすぐ下にある
「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックマークを入れる
⑤「OK」をクリック
これでAppDataというフォルダが表示されるので、AppData →Roaming
⑥すると「DSite」というフォルダがあるので右クリックして削除
⑦削除できないと表示が出たら、Dsiteフォルダをダブルクリックして中を表示して、ファイルを1つずつ削除していく
⑧フォルダの中が空になれば、Dsiteフォルダも削除できる
⑨最後に、もう一度隠しフォルダーを表示しない設定に戻すため
②へ戻り③へ行き、④のところで今度は、もう1つの「隠しファイル、隠しフォルダー、または隠しドライブを表示しない」に
チェックを入れて「OK」をクリック
【Windows XPの場合】
①左下のスタートボタン →マイコンピュータ →○○○○○(C:) →Documents and Settings →あなたのユーザ名
②この中にApplication Dataというフォルダがない場合は、そのウインドウの上のほうの「ツール」→「フォルダオプション」
③出てきた画面の上のほうに「全般」「表示」「検索」とあるが、「表示」をクリック
④上から順番に見ていくと「ファイルとフォルダの表示」という項目のすぐ下にある
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックマークを入れる
⑤「OK」をクリック
これでApplication Dataフォルダが表示されるので、Application Data →Roaming
⑥すると「DSite」というフォルダがあるので右クリックして削除
⑦削除できないと表示が出たら、Dsiteフォルダをダブルクリックして中を表示して、ファイルを1つずつ削除していく
⑧フォルダの中が空になれば、Dsiteフォルダも削除できる
⑨最後に、もう一度隠しフォルダーを表示しない設定に戻すため
②へ戻り③へ行き、④のところで今度は、もう1つの「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」に
チェックマークを入れて「OK」をクリック
Sponsorshipとかいう、広告を勝手に表示するプログラムが何かと一緒に入ってきちゃったみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
クリックすると詐欺まがいのサイトに飛ばされたり、しょーもないプログラムをダウンロードさせられたりするらしいので、皆さんも気をつけてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます