![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/41/f07d0665915166278e8aeb8f55a5285d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/91c061c7bdc1bdc66e8de7d82e505a47.jpg)
ふとみれば、ナツツバキの新芽が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/26c72987de37c000e3951b72b6944c5d.jpg)
やはり、日本人ならば玄関を知らねばならない
玄関(げんかん)の意味は仏教関連の言葉で『奥深いところへ入る関門』。
転じて住まいの入り口の事を指す事に。
玄には遠い・奥深い・静か、などの意味があるからだよ。
幽玄(ゆうげん)、玄界灘(意味だけ言えば遠く荒れた海の難所)などなどだね
●本来の玄は黒い糸の事。そこから黒い、暗い、赤黒いなどの意味にもなった
とにかく、黒っぽい、で一番わかりやすいのは玄米(げんまい)かなぁ。素人(しろうと)に対する玄人(くろうと)とも言うしね。
ちなみに、
玄人裸足(くろうと はだし)とは、素人(しろうと)でありながらも優れた技を持つ人に驚き、専門家(玄人)が慌てて裸足で逃げ出すとの意味だ