、、を見て来ました。
いや、アウトドアが禁止の風邪ひきなのでインドアの映画でね~
そこで気付いた事を少々
終盤にクラウンに乗り込み発進するシーン。エンジンがかかって非常に滑らかに発進したのには驚きました。そもそもトヨペットクラウンにオートマチック(トヨグライド)が搭載されたのは昭和35年(ただしトルコン+2速MTの半自動変速)なので
さらに三丁目当時のMTは歯車の回転を合わせるシンクロが無い時代(あるいはクラウンには有ったかもしれませんが)で、例えばダブルクラッチとかアクセルをふかして回転を合わせるテクがなければ滑らかな運転は無理だったそうです
だから映画のように変速切り替えが無音で発進するためには超高等テクニックが必要だったと想像されます
小雪(ヒロミ)がタバコ屋の前で立ち止まったのに、もたいまさこは何してたー!と思いましたね!もうっ…
この画像は東向きに撮りました。
沈む夕日ではなく、昇る満月です。。。
昨夕、二階のベランダから寒くならぬうちに、の一発撮りです。
いや、アウトドアが禁止の風邪ひきなのでインドアの映画でね~
そこで気付いた事を少々
終盤にクラウンに乗り込み発進するシーン。エンジンがかかって非常に滑らかに発進したのには驚きました。そもそもトヨペットクラウンにオートマチック(トヨグライド)が搭載されたのは昭和35年(ただしトルコン+2速MTの半自動変速)なので
さらに三丁目当時のMTは歯車の回転を合わせるシンクロが無い時代(あるいはクラウンには有ったかもしれませんが)で、例えばダブルクラッチとかアクセルをふかして回転を合わせるテクがなければ滑らかな運転は無理だったそうです
だから映画のように変速切り替えが無音で発進するためには超高等テクニックが必要だったと想像されます
小雪(ヒロミ)がタバコ屋の前で立ち止まったのに、もたいまさこは何してたー!と思いましたね!もうっ…
この画像は東向きに撮りました。
沈む夕日ではなく、昇る満月です。。。
昨夕、二階のベランダから寒くならぬうちに、の一発撮りです。