スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

東京散策 14~正門鉄橋

2014年11月05日 22時40分22秒 | 東京散策&江戸探訪
1、前回の楠木正成像から。。



2、さすが、細部にこだわっております。



3、内堀通りを渡って桜田門に戻りますね。



4、クロマツがたくさん植えてあります。



5、中からの桜田門。  ランの人々が集っています。



6、とりあえず門を出てみればコレ。 説明不要の建物ですね。



7、この最上階が警視総監の部屋に違いない、と思っています。



8、桜田門の石垣。立派なものです。



9、人に比べれば入口は意外と狭い。防衛の要所です。



10、関東大震災で壊れて直したものです。



11、桜田濠から回り込んだ水路。



12、巨大ですね。



13、どんな軍勢でもこれを破るのは容易ではないですね。



14、門扉も頑丈です!



15、やっぱりここを見る。



16、桜田門の桜。



17、咲くとこのような。。以前に撮ったものです。



18、皇居正門を目指します。



19、これだけ広くても道の上を歩くのが日本人。



20、皇居正門石橋。



21、曲がり角にあるのが丸の内警察署祝田町見張所です。



22、さすがに凝っていますね。



23、伏見櫓(工事中)。



24、旧・江戸城西の丸御門、今は皇居正門です。



25、見事です。



26、獅子ですね。



27、皇居正門鉄橋。 この橋は、一般的な通称で二重橋と呼ばれています。
  


  江戸時代、この西の丸の橋は木造の二重構造でした。それで二重橋と呼ばれたのですが。。
  明治になってから鉄の橋に替えられたのです。
  でも、外観上はまったく面影が無いのに二重橋の名は残りました。

  ところで、この橋が有名になったのは島倉千代子さんの『東京だよおっかさん』からでしょうね?

舩村徹さんの作詞、

  ~ ここが ここが 二重橋 記念の写真を とりましょね ♪

  、、、ですが、この歌が出てから二重橋はかけ替えられています。
   なので、上の、今の二重橋は島倉さんの歌で歌われた橋でもありません。。

28、丸の内警察署 宝田町見張所です。21番の丸の内警察署祝田町見張所ともに警備の要です。



29、二重橋壕。さんずいに皇、と書いた『こう池』が正しい名前です。変換できませんでした。



30、正門方向。。



31、正門を遠くから。。



32、この上を歩きたい。。



33、この角を進むと。。



34、坂下門。



35、この奥は、宮内庁の本館?です。手前は蛤濠(はまぐり ごう)です。



  いよいよ? ゴールが見えてきた感じ??

 では。。


  以前の地図ですが、まだここらをうろうろしていました、、