スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

実相院の石仏

2006年12月31日 23時26分27秒 | 旅行
宗教の、時代の、立場の違いは有ると思います。が、行く年に感謝し、来る年の平穏と平和とを願いつつ、今年は、この写真で締めくくります。

ここを訪れて頂いた総ての方々、コメントを残して行かなかった人にも感謝致します。それでは良いお年を!

今日の豆知識

立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分(の日)と言います。季節の分かれ目の事です。現在は特に立春の前日(旧年越し)を指し、年賀状に新春とか初春と書くのは昔の『立春正月』の名残です。

節分の祝い膳が御節(おせち)料理です。さらに、昔は元日に日本人全員が一斉に歳取りをする…だから屠蘇(とそ)酒を飲む…屠は死で蘇は蘇(よみがえ)り…つまり『一度死んで』元旦に生まれ変わるとの考えだ(と思います。)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜小路さん (ふくやぎ)
2007-01-01 14:28:35
年末のお忙しい時に、わざわざ有り難う御座いました

もちろん、遊びに行きますよ~!
返信する
よいお年をお迎えください^^ (桜小路)
2006-12-31 23:50:19
ふくやぎさん、こんばんは(^^)
仕事を始めて以来、年の瀬に向かって徐々に
バタバタし、ゆっくり遊びにこれませんでした(T-T)

もうすぐ新年ですが、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします(^^)
返信する

コメントを投稿