スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

仁和寺の御衣黄

2011年06月27日 20時32分29秒 | 京都


御衣黄(ぎょいこう)です。



五重塔。。  普通は、こういう風に撮らない。。





花見の後の。。












寒い日、窓とかのガラスに、はぁ~って息をかけると白く曇りますが、その事をドイツ語で『Hauch』って言います。

菌株の培養で、Hauchと似た状態に広がっていく感じにより、頭文字にてH抗原と呼びます。鞭毛(べんもう)の運動でおこる現象だそうです。

鞭毛の無い、ツルンとした無毛?のイメージの菌は、培養しても大きく広がることもなく、無いと言う意味のドイツ語『ohne』を付けてohne Hauch となります。

ohneのoをとって、それはO抗原のことです。

そう、腸管出血性大腸菌のO-157、O-111、O-26とかの『オー』とはohneのoなのですよね。毛の無いツルンとしたイメージの。

●ちなみに、血液型のO型の『オー』も同じ語源だと言われています。

O-157の『オー』と。

血液型のOは、もっとも原始的(ベーシック)なものでして、O型に、単糖類のN-アセチルガラクトサミンが追加になったのがA型、ガラクトゥースが追加になったのがB型、N-アセチルガラクトサミンとガラクトゥースが両方あるのがAB型です。

O型は、本当に『無毛』って事ではありません。










恒例の。。











これで仁和寺はおしまいです!





では!

あ、これは比叡山から。

えー、2006年の未アップ写真です。。




最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜川さん (ふくやぎ)
2011-06-29 23:28:14
いえいえ、深いいきさつが有るのでしょう。
散ってなお楽しめる桜です。

こういう風な五重塔、思い入れと言うより思いつきですね。。。
返信する
花ぐるまさん (ふくやぎ)
2011-06-29 23:26:17
そう、染井吉野と比べれば。。
桜の時期って短いですから、いろんな品種が次々咲けば楽しめます。
山桜も良いですよね~
返信する
John Metavolitaさん (ふくやぎ)
2011-06-29 23:24:23
その無毛ではないですが・・・
シンプルでスバラシいOですよね。
特に非難されることもなく。。
返信する
Unknown (桜川)
2011-06-29 20:58:22
ホント、桜ってやっぱりいいですね。
かくいう私も桜川・・・全然関係ないですね(汗)
五重塔を、あのアングルで撮影されたのは、何か思い入れがあったのでしょうか。
とれも素敵な写真です♪
返信する
やっぱり素敵です (花ぐるま)
2011-06-29 18:48:42
こんばんは~
仁和寺の御衣黄桜は丈が低く、咲くのもちょっと遅めですね
今真夏にこの桜を見ると~なんだか涼しげ。

私も26・27日と京都の苔寺や東寺等などに行ってきました
苔寺の苔の美しさにうっとりでした
返信する
Unknown (John Metavolita)
2011-06-29 13:39:29
ボクはO型です。
(ボクの血縁でO型はボクのみ!)

確かに髪型はほぼ無毛といって差し支えないような
ヘア・スタイルですが…(笑)
返信する
yumeさん (ふくやぎ)
2011-06-29 12:22:01
御衣黄はここが有名ですよね~
夕方見ますと素晴らしいです。
ぜひ、yumeさんの京都を魅せて下さ~い!
返信する
ゆりさん (ふくやぎ)
2011-06-29 12:19:07
開祖さまでしょうか。。
なかなかに動乱が多かった都ですから、
どこの時代かはよく分からないのですよね。。
返信する
aquaさん (ふくやぎ)
2011-06-29 12:16:52
有ります有ります。
まだまだ。。
あと数カ所。。まぁなんとか行き着きたいですよ!
返信する
ポージィさん (ふくやぎ)
2011-06-29 08:12:58
前夜の雨で、まだもつところを落ちてしまったみたいです。。

あ、皆さん、アレに反応しますね。
私は、ガスのゴムホースだと思っています。。
返信する
うーたまさん (ふくやぎ)
2011-06-29 08:10:33
皆さんの楽しい記事を拝見するのがとても楽しみなのですよ!
なかなかコメを残す余裕が無いのが心のころりデス

あ、間違えた!!
返信する
siawasekunさん (ふくやぎ)
2011-06-29 08:07:55
今は遠い昔の?京都です。。
懐かしくもあり、新鮮でもあり。。

どちらなのでしょうね??
返信する
Whiteさん (ふくやぎ)
2011-06-29 08:06:02
人通りが多い、裏手の参道だったです。
皆さん、踏まないように避けていたのでしょうか。。

ABO血液型はまだマシです。Rh式がややこしいんですよね。。
返信する
soyokaze-1020さん (ふくやぎ)
2011-06-29 08:03:14
観光客の悲しさ、あそこもここもと欲張りすぎました。
次回は、じっくりとディープに行きたいな。。
なんてね!

比叡山は、これはお昼ころです。なんかモヤっとしてますよねぇ。
返信する
すたさん (ふくやぎ)
2011-06-29 08:00:25
どうやって、ですか??
広角で見上げで撮っただけで工夫は無いです。
ただ、普通は全体像を入れるでしょう。。ね。

ハイ。
返信する
ねねまぁにゃさん (ふくやぎ)
2011-06-29 07:58:02
本当に季節外れですいません。。

えー、多分、琵琶湖でしょう。。
この時は方向が分かってませんので多分。。ですが。。
返信する
アンジーさん (ふくやぎ)
2011-06-29 07:56:00
この品種は、あちこちに点在しますが、ここのが特に有名みたいです。

え?スパ・・・??
それは発想が飛びすぎデスよぉ!
返信する
サクラ (yume)
2011-06-28 20:49:25
仁和寺のサクラは見事ですよね

お寺の雰囲気も上品

御衣黄は好きなサクラです

来年は久し振りに行ってみようかしら^^
返信する
Unknown (ゆり)
2011-06-28 14:14:12
キレイですね~
部屋の奥に飾ってあったお坊さんは誰なんでしょう?
返信する
Unknown (aqua)
2011-06-28 12:09:12
きれいな写真がたくさん残ってるんですね~

振り返って、また見ると、また感じ方が違ってきますよね~
返信する
Unknown (ポージィ)
2011-06-28 09:31:31
根元にグラデーションのように散り敷いた花びらが
とても素適です。
風のない日に舞い落ちたのかしら。
雨でそのまま下に落とされたのかしら。

花見の後の… のお写真は
スパゲッティに見えてしまいました(^^;)
オレンジ色は電気コードですね?
返信する
おはようございます★お久しぶりです (うーたま)
2011-06-28 08:34:08
おはようございます

昨日は
お忙しい中をコメント賜り
心から御礼申し上げます

前の記事とともに
たくさんの
見事なお写真で綴られた仁和寺
楽しませていただき
有り難うございました。

襖絵など
是非拝見したいです


お身体に気をつけて
今週もご活躍お祈りしています
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-06-28 03:31:33
仁和寺の御衣黄など、・・・・・・。

いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

ブログ交流って、いいものですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
Unknown (White)
2011-06-28 01:28:24
これはすごく花びらが積もっていますね。
誰も踏みつけた跡がないときは、綺麗ですね。(笑)

H抗体、O抗体はそこから名前が付けられているんですか。

人類がまだO型だけの当時なら血液型の心配もなかったんですか。
今もずっとO型だけなら良かったんですがね。
返信する
Unknown (soyokaze-1020)
2011-06-27 23:41:05
こんばんは♪
京都、くまなく廻られたのですねぇ。
仁和寺は子供が小さい時に行ったきりで記憶も曖昧になっています。
ただ、季節は桜が咲く頃だったと覚えています。
ラスト、あさぼらけの比叡山でしょうか?
雄大ですね。
返信する
▼o・_・o▼こんばんわ♪ (すた)
2011-06-27 23:07:34
一枚目の桜の絨毯・・d(⌒ー⌒) 最高 !!ですね。
緑の御衣黄は大好きです。
>五重塔。。普通は、こういう風に撮らない。。
というか、どうしてこう撮れるの?
最後の比叡山は朝の山並みでしょうか?
清清しいですね~



返信する
花莚 (ねねまぁにゃ)
2011-06-27 23:01:13
桜いいですね。
御衣黄好きな桜です。
ほんとに今年はふくやぎさんの所で
季節外れのお花見です。
お花見の後で・・・
真剣に見入ってしまいました。
いったい何なのでしょう?
琵琶湖ですか
レンズ雲なのでしょうか
素敵な景色です。
返信する
Unknown (アンジー)
2011-06-27 21:46:47
緑の桜と呼ばれているんですね。
身を寄せ合うようにひとかたまりになって咲いている感じですね。
5枚目が一瞬、ナポリタンに見えてしまいました(^_^;
モノクロのふすま絵が、白黒なので一層迫力が増して見えました。
今日も盛りだくさんで楽しませて頂きましたm(__)m
返信する

コメントを投稿