平成26年10月18日(土)晴れ
開始 6時20分
終了 11時30分
きのこのシーズンも終盤になってくる。
人によっては、マツタケよりうまいといわれるシモフリシメジを
今回は、探しに行く。
天気は快晴で気持ちのいい秋晴れである。
その分、冷え込みは厳しく、車の寒暖計では朝の気温が1℃である。
現地に着いたのは、朝の6時10分ぐらい。まだ車は1、2台しか見られない。
しかし、帰りには、何台もの車が止まっていた。さすが、シーズンの土曜日である。
前回は、山のかなり高いところまで登ったが、今回は、下の低い方で採っていたので
いい紅葉には巡り合わなかった。
まず、写真をどうぞ。

いつものように、クリタケが迎えてくれる。

おお、久しぶりの株立に出会い感激。

こちらでも。
今回のクリタケは、水分を充分に補給したらしく、柄が白くて瑞々しい。
前回までのクリタケは、水分不足で、細くて茶色っぽかったのだが。
今日の収穫。

お目当てのシモフリシメジは15本程度だが、まーいいか。

左側がクリタケ、右奥がチャナメツムタケでその手前がムキタケ。
きのこばかり食べているので、今晩は、きのこ料理はお休みとする。
最後に紅葉の写真ですが、まだ早いですね。

今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。

開始 6時20分
終了 11時30分
きのこのシーズンも終盤になってくる。
人によっては、マツタケよりうまいといわれるシモフリシメジを
今回は、探しに行く。
天気は快晴で気持ちのいい秋晴れである。
その分、冷え込みは厳しく、車の寒暖計では朝の気温が1℃である。
現地に着いたのは、朝の6時10分ぐらい。まだ車は1、2台しか見られない。
しかし、帰りには、何台もの車が止まっていた。さすが、シーズンの土曜日である。
前回は、山のかなり高いところまで登ったが、今回は、下の低い方で採っていたので
いい紅葉には巡り合わなかった。
まず、写真をどうぞ。

いつものように、クリタケが迎えてくれる。

おお、久しぶりの株立に出会い感激。

こちらでも。
今回のクリタケは、水分を充分に補給したらしく、柄が白くて瑞々しい。
前回までのクリタケは、水分不足で、細くて茶色っぽかったのだが。
今日の収穫。

お目当てのシモフリシメジは15本程度だが、まーいいか。

左側がクリタケ、右奥がチャナメツムタケでその手前がムキタケ。
きのこばかり食べているので、今晩は、きのこ料理はお休みとする。
最後に紅葉の写真ですが、まだ早いですね。

今回はこれでおしまい。
↓弊社のホームページも是非ご覧ください。
