一昨日初雪が降ったのですが昨朝、雪がうっすら積もっていました。
スノードロップの鉢に雪が
トップはハートにピント こちらは外の花びらと滴にピント
夏のペンタスがまだ咲いています。 軒下においていた鉢を雪の上に置いて撮りました。
webを見ると5℃くらいあれば冬越しできるようで、この後、室内の日当たりの良い窓辺に置きました。
ここまで、SONY . . . 本文を読む
先日買った葉ボタンの寄せ植えです。
後の白い花は夏から咲いているジニア(ヒャクニチソウ)ですが、冬になってもまだ咲いています。
Picasaで加工しました。
ここまではSONY ILCE-7S(α7S)
TAMRON 単焦点マクロレンズ 90mm
最近は、マスクが簡単に買えるようになったのですが、 . . . 本文を読む
何度もアップしているスノードロップですが、鉢やプランターでポツポツ開花しています。
先日アップしたスノードロップの赤ちゃん 蕾です。
10月頃から咲いているツバキ・西王母ですが、今も咲いています。中に虫が‥ヒラタアブかな?
カラタチバナの全体像 何年たってもこれ以上背丈が高くなりません。
. . . 本文を読む
オキザリス・パーシーカラーですが、オキザリスは日差しがないと開花しないことが多いです。
一昨日も曇りだったので開花していなかったのですが、蕾も可愛いので撮ってみました。
開花したときの画像
こちらは黄色いオキザリスの葉です。手のように見えますね。
先日アップした花です。
. . . 本文を読む
昨日の朝、虹が出ていました。
虹はCyber-shot DSC-RX10M4
先日、散歩した時にアカツメクサがまだ咲いていました。
Canon PowerShot G3 X
昨日撮影した家のロウバイの蕾です。後ろの黄色いのはロウバイの黄葉です。
昨年までは少ししか咲かなかったのですが、今年はこれまでで一番多く蕾が出来ていますが、 . . . 本文を読む
今年最後のダイヤモンドリリー(ネリネ) 撮り収め? トップの画像とちょっとピントのところが違います。トップは下の蕊にピント。
こちらは左の方にピント。
殆ど画像がないので、ダイヤモンドリリーだけアップしました。
こちらは、11月のコラージュです。
昨日、ウオーキングでホームセンターともう一か所行ったのですが、帰りは夕方遅くなったのでバスで帰りました。歩数計は久しぶりに8千歩になり、 . . . 本文を読む
トップはスノードロップにアブさんのようなお顔が見えます。
大きなハート 外の花びらもハートのよう 中の花びらにも緑のハートが
外も中も3枚の花弁があります。
スノードロップの赤ちゃん
以前は溢れるように画像があったのですが、冬になると開花しているものがあまりなくて、画像が少なくなりました。
ホームセンターに行ってもビオラやミニシクラメンなど、結構お高くて考え中です . . . 本文を読む
先日、公園の木の上の方で鳥の鳴き声が
一瞬でうまく撮れなかったのですが、木の間に映っていました。近くの公園なので珍しい鳥はいません。
トップはアメリカ楓(モミジバフウ)の木かな? 紅葉した葉と実 芽のようなのが見えます。
こちらは何の木かな?白い芽のようなのが見えます。
夕日と光芒 コンデジなのでゴーストが凄いです。
&nb . . . 本文を読む
オキザリス・パーシーカラーが開花しました。
(下の方に、今年最後?のメタセコイアの紅葉を載せています)
蕾が可愛いです。
こちらは11月27日
これからもっと沢山開花すると思います。
SONY ILCE-7S(α7S)
TAMRON 単焦点マクロレンズ 90mm
今年最終? . . . 本文を読む
先日、ホームセンターでお買い得?の寄せ植えを買いました。
ビオラ
キンギョソウ
ストック
葉ボタン2個、ストック、キンギョソウ、ビオラ2株がプランターに入って約千円でした。
自分でプランターに植えても千円ではこのように作れないよう?
可愛いビオラと綺麗な葉ボタンがあれば買って植えたくなりますが、ホームセンターにありふれたよ . . . 本文を読む
何度もアップしているメタセコイアの並木道ですが、もうほとんど散ったと思っていたのですが、上から見るとまだ綺麗でした。(3日前です)
同じようだとつまらないので色合いを絵画調のように補正しました。
夕日が少し見えました。
途中から雨が降ってきました。
その3日後、今度こそ最 . . . 本文を読む
ネタ切れだったのと、ウオーキングを兼ねて夕暮れ時散歩をしました。
公園の一本のモミジの木が夕日を受け赤く輝いていました。
モミジバフウ(アメリカ楓)
クロガネモチでしょうか?
Canon PowerShot G3 X
一年前の記事
●近江町いちば館 . . . 本文を読む
少し前はまだそんなに赤くはなかったのですが、急激に寒くなりマンリョウが赤くなっていました。
これからもっと色づくと思います。
雨のしずくも付けて
同じような画像ばかり並べました。
11月27日の色付きです。
椿・西王母がぽつぽつ咲いています。
SONY ILCE-7S(α . . . 本文を読む
昨日アップしたメタセコイアの並木道の近くのお店で見かけたお花ですがとても素敵でした。
葉ボタンとパンジー、ビオラ
花びらが細くて可愛いビオラですね。
パンジーとビオラだけの寄せ植え
中央はミニシクラメン 周りはビオラなど
私も寄せ植えを造りたくなりま . . . 本文を読む
夕暮のメタセコイアの並木道 夕日が当たって綺麗でした。 今度こそ撮り収めかな?
昨日もアップしたのですが再度撮ってきました。
広角で 横の公園から撮りましたが。雲が多いとかえって幻想的になりました。
ここからは少し暗くなる前です。
後ろは結婚式場
ドウダンツツジ
落ち葉の絨毯
& . . . 本文を読む