先日の4月25日、日曜日、お天気が良くて、富山県まで行ってきました。
快晴の立山連峰を背景に、入善のチューリップ畑です。
一面の菜の花も綺麗でした。
画像が沢山あり、続きはココログでアップしました。
いつもありがとうございます。
クリックしてね。
フォト蔵(最新の画像)
最新の画像・スライドショー
ココログへ
画像一時置き場
画像 一時置き場 by
5月5日のアクセス数 . . . 本文を読む
画像は兼六園熊谷桜です。
先週の土曜日に行った兼六園ですが、日曜日には富山県に行き、立山連峰とチューリップを撮りましたが、画像の整理が出来ていないので先に兼六園をアップします。
兼六園の動画を主に入れました。
兼六園旭桜はもう終わりに近かったのですが、熊谷桜が満開でした。
兼六園菊桜は、ちょっと早かったので、昨年の画像を載せています。
今年は、今頃見ごろになっていると思います。
いつも . . . 本文を読む
4月9日に、兼六園にお花見に行き、もうブログにアップしましたが、スライドショーを作りました。
もうソメイヨシノは散って葉桜になっていますが…
今週末ごろからは、有名な兼六園菊桜は、もうすぐ見ごろを迎えるようですが、まだちょっと早いかもしれません。
兼六園熊谷桜が見頃です。
昨年の兼六園菊桜
いつもありがとうございます。
クリックしてね。
フォト蔵(最新の画像)
最新の . . . 本文を読む
先週の日曜日、4月18日に羽咋市千路(はくいし・ちじ)の、個人で所有されている、枝垂れ桜の咲く庭園に行ってきました。
YouTubeでのスライドショーです。
とても素晴らしく、ちょうど八重桜が見ごろでした。
羽咋市千路町(ちじ)の、古永義二郎さん方の山を削った跡地を利用して個人で造成した庭園。
約2万坪の敷地には約200本のしだれ桜や菊桜、八重桜など十数種類の桜が植えられています。
今年 . . . 本文を読む
先週の土曜日に行った、
白山市の手取川から見た白山と桜並木と木場潟からの白山をGIFアニメにしました。
白山と桜並木
こちらは、木場潟からの白山と桜です。
最後の画像は、白山市・松任の菜の花畑です。
画像をまとめてアップしました。
ココログには、手取川から白山の画像を一枚ずつアップしています
トップの画像は、フォト蔵でピックアップに選ばれました。
白山と桜並木 「田起こし」( . . . 本文を読む
一昨日は、兼六園の桜をアップしましたが、今日は、金沢城公園の桜です金沢城には池やお堀があるので、鳥さんもいました。金沢城と兼六園には、午後3時半から夜7時半まで4時間もいたのです。最初、金沢城公園で桜や鳥を撮ってから、兼六園に行きました。
ココログにアップした画像から金沢城公園のソメイヨシノと鳥
ジョウビタキ ♀
ジョウビタキ ♂
. . . 本文を読む
先週の金曜日、ソメイヨシノが満開の兼六園に行ってきました。
午後3時半ごろに到着して、夜の7時半ごろまで4時間もいました。
この日は、午前中はカタクリの群生地・平栗に行き、午後は、白山の見える、手取川沿いの桜並木と白山を撮りました。
白山はまた次回アップします。
平栗のカタクリは、ギフチョウが撮れず残念でした。
続きはココログヘ
いつもありがとうございます。
クリックしてね。
フォ . . . 本文を読む
4月4日の日曜日、小松市にある憩いの森に行きました。
ここには、水芭蕉が見ごろで、とても綺麗でした。
カタクリも少し咲いていたのを撮りました。
続きはココログヘ
正蓮寺町のカタクリも載せています。
いつもありがとうございます。
クリックしてね。
フォト蔵(最新の画像)
最新の画像・スライドショー
ココログへ
画像一時置き場
画像 一時置き場 by
4月12日のアクセス数 . . . 本文を読む
画像はビオラの滴です。
昨日はの午前中雨が小ぶりになったので、玄関前で写真を撮りました。
またビオラの滴です。(笑)
ミッキーマウスに似ていませんか?
続きはココログヘ
その他、すずらん水仙(スノーフレーク)、ユスラウメが開花、河津桜、菜の花をアップしました。
いつもありがとうございます。
クリックしてね。
フォト蔵(最新の画像)
最新の画像・スライドショー
ココログへ
. . . 本文を読む