・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●山梨県 笛吹川フルーツ公園から

2014年05月31日 06時00分00秒 | ★山梨県
2日目の宿泊先・ホテル神の湯温泉に行く前に行った笛吹川フルーツ公園ですが、ここから甲府の街並みを一望でき、 新日本三大夜景に選定されていますが、夜景を撮ることが出来ずちょっと残念でした。 ホテル神の湯温泉は近くでここから甲府の夜景を撮ったのは先にアップしています。 ここは、1時間くらいしかいなかったのですが、ワインなどお土産を買いました。 春のお花は終わりに近くて、これから夏のお花が植えられるの . . . 本文を読む

●大乗寺丘陵公園(5月13日) 満開のツツジと春から夏の花  マーガレット

2014年05月30日 05時22分57秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
5月13日に行った、大乗寺丘陵公園のツツジですが、殆どが満開で散っているのもありました。 ツツジは早咲き遅咲きがあるようで、早咲きはだいぶ傷んでいました。 もう5日ほど早いともっと綺麗だったと思います。 撮ってから2週間も経ち、今では緑になっていると思ますが、せっかく撮ったのでアップしました。   ▼ここからは、丘陵公園に植えられていたお花です。 . . . 本文を読む

●静岡県 三保の松原 羽衣の松  富士山

2014年05月28日 19時22分03秒 | ★静岡県
5月9日の静岡県 三保の松原ですが、富士山もあまりきれいに見えなかったので、アップするのが遅くなりました。 (ここは季節の左右されず多少遅くなっても良いかなと思い) 羽衣の松は旧と新の2本あるようですが、トップは新の羽衣の松だったかな? 三保の松原(静岡県観光情報) 清水港から駿河湾に突き出した半島が三保。東岸に広がる三保の松原は万葉の昔から知られた景勝地で、霊峰富士を仰ぎ、松林の緑と打ち寄 . . . 本文を読む

●山中湖 花の都公園 温室の花 エキウム・ウィルドプレッティ クジャクサボテン フクシア ミッキーマウス

2014年05月28日 06時00分00秒 | ★山梨県
山中湖・花の都公園 山梨県の花の都公園の温室の花ですが、あまり季節に関係ないのでアップするのが遅くなりました。 トップのお花は、エキウム・ウィルドプレッティ(タワー・オブ・ジュエル)宝石の塔 初めて見たお花ですが、満開で見事に咲き誇って綺麗でした。 まさしく宝石のタワーのようでした。 アップで 山中湖花の都公園の温室 入り口近くには、胡蝶蘭がたくさん植えられていました。 . . . 本文を読む

●奥山田の棚田 日本の棚田百選  田植えの終わった水田 (津幡町九折)

2014年05月26日 14時01分07秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
日曜日の午後、津幡町の奥山田の棚田に行ってきました。 ここは、一番家から近い棚田百選の撮影スポットですが30~40分かかります。 白米の千米田に比べると小さな棚田ですが、休耕田もありました。 一年に一度は行っていますが、行く時間がいまいちで、思ったような写真が撮れなかった。 朝か夕暮れに行きたいです。 トップは、ホワイトバランスを日陰にすると少し夕日のように見えました。 最初、普通に撮ってい . . . 本文を読む

●金沢市の空に2重の日暈 環天頂アーク(逆さ紅)

2014年05月25日 09時49分37秒 | ★夕日 星 月 天体 虹 その他
昨日、夫が家の二階で、空を見ると太陽に環が見えるといい、急いでカメラを持ち出して撮りました。 こういうのを見たのは初めて、太陽の周りに空いっぱい巨大な虹のような環が輝き、素晴らしい現象でした。 日暈という現象のようですが、下の方には環天頂アーク?が見えました。 北國新聞より 幻日環 24日の石川県内は高気圧に覆われて晴れ、薄い雲が広がった。最高気温は白山吉野で 27・8度と、 7月中旬並みとなり . . . 本文を読む

●わが家の5月の花④ 口紅シラン 紫蘭  ランタナ  チョコレートコスモス オステオスペルマム

2014年05月24日 07時15分08秒 | ●3月から5月の花
わが家の5月の花、昨日の続きです。 毎年沢山開花する口紅シランです。15年くらい前に2個の球根を植えたのですが、年々増え、あちこちに咲いています。    この紫のシランは、一昨年だったか初めて買って、寄せ植えにしました。 紫のシランが、一般的なシランで、名前も紫蘭と書きますね。 鉢植なのであまり増えません。 4月下旬ごろ、お花を3ポット買い植えました。 ▼大好きなラ . . . 本文を読む

●わが家の5月の花③ フリルラベンダー ベル咲きクレマチス コデマリ ベルフラワー 河津桜のサクランボ

2014年05月23日 14時19分52秒 | ●3月から5月の花
わが家の5月の花 5月14日と19日に撮ったお花です。 5月9~11日まで、旅行に行っていたので家のお花をなかなかアップできませんでした。 まだ山梨県の温室のお花など、アップしていないのが残っています。 いつの間にか河津桜の可愛い実が生っていました。      ベル咲きクレマチス こちらは、以前アップしたクレマチス・モンタナ ここから下のベル咲きクレマチスは今日撮りました。 . . . 本文を読む

●兼六園 カキツバタとサツキ

2014年05月22日 16時45分51秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
数日前に、兼六園のカキツバタを投稿しましたが、まだ画像が残っていました。 今日は、時間がないので殆ど画像だけ簡単にアップしました。 先週の日曜日5月18日ですが、ちょうど見ごろだったのかな? もう少し早いとツツジも咲いていたのですが、ほとんど終わり、サツキが少し咲いていました。 トップは、徽軫灯籠の前の曲水のカキツバタです。 サツキ?  霞ヶ池      カキツバタ . . . 本文を読む

●十日町市 まつだい(松代) 星峠の棚田 新潟県

2014年05月21日 13時17分02秒 | ★新潟県
昨日は、新潟県に行く途中に見かけた飯山の菜の花畑をアップしましたが、5月9日から11日までの旅、山梨県、静岡県に行き、最終目的地、十日町市の星峠の棚田に行ってきました。 ここは、9日の午前0時に出発して一番に行きたかったところでしたが、この日はお天気が良くなりそうだったので、2日前に宿泊の予約を取った富士山が見える山梨県に直行しました。 先に星峠の棚田に行きたかったのですが、幻想的な朝焼けを見る . . . 本文を読む

●飯山(いいやま)道の駅から菜の花畑 梓川SAからアルプスの山並み 諏訪湖

2014年05月20日 13時02分29秒 | ★長野県 
山梨、静岡の帰りは、中央自動車道から長野自動車道を通って先日アップした美人林に行ったのですが、行く途中に偶然飯山の菜の花畑が見えました。 (5月11日です) ここは、長野自動車道を出て、新潟方面に向かう国道の途中だったかな? 道の駅いいやま 菜の花畑のわきにアゲハさんが 同じ蝶ですが、ナミアゲハかキアゲハかどちらかな? 平凡な画像ですが、タンポポの綿毛 これは、マクロで . . . 本文を読む

●兼六園 カキツバタが見ごろ 昨日の夕陽、夕焼け 卯辰山望湖台から

2014年05月19日 15時06分20秒 | ★兼六園・金沢城・金沢駅
昨日まで、山梨、静岡、新潟の旅の画像をアップしましたが、まだ残っているのですが、 兼六園のカキツバタが見ごろになったので、昨日行ってきました。 日中の陽射しを避け、5時前に兼六園に入り、閉園近くまでいました。 トップの画像は、Picasaで、ソフト加工と周辺減光加工しました。 ソフト加工は、日差しが強すぎたので、ソフトな感じにしたのですが、この加工はけっこう気に入っています。 元画像 こち . . . 本文を読む

●忍野高原 二十曲峠から富士山  快晴の青空

2014年05月18日 11時49分53秒 | ★山梨県
先日アップした、山中湖花の都公園の次に行った忍野高原 二十曲峠から富士山です。 快晴の青空に素晴らしい富士山が見られました。 本当は、ここは夜景が綺麗なのですが夜は行くのが不可能です(~_~;) 電線が見え、このアングルからは入れないで撮ることが不可能でした。 トップの画像は、一本だけ電線が入ったので、Adobe Photoshop Lightroom5で電線を消しました。 Adobe . . . 本文を読む

●新緑の美人林  新潟県十日町 森林浴・フィトンチッドがいっぱい

2014年05月17日 11時05分18秒 | ★新潟県
山梨県、静岡県の画像がまだ残っているのですが、帰りに新潟県に寄り、十日町市の新緑の美人林に行きました。 ここは、以前から行きたかったところなのです。 トップは、写真を撮っていると、丁度カップルがいらしたので一緒に撮らせてもらいました^^ 美人林 松口の丘陵に樹齢約90年ほどのブナの木が一面に生い茂っています。あまりにもブナの立ち姿が美しいことから「美人林」と呼ばれるようになりました。昭和初 . . . 本文を読む

●静岡県 白糸の滝 音止めの滝  咲いていたお花(シャガ ウツギ セントウソウ等)

2014年05月16日 09時28分30秒 | ★静岡県
昨日まで山梨県から富士山をアップしましたが、一日目に本栖湖エリアの富士芝桜を見て、次に行った白糸の滝です。 こちらはこれまでアップした山梨県のカテゴリーです。 昨日アップした芝桜も日差しが強すぎたのと逆光で、富士山が薄くなってしまったのですが、白糸の滝も日差しが明るすぎてうまく撮れませんでした。 滝は薄日か曇りの方が良さそうです。 (陽射しの当たったところと陰のところは、撮るのが難しかった) . . . 本文を読む