すかしゆり posted by (C)KY
先日からアップしているスカシユリが沢山咲きました。
初雪かずら
初雪かずらの赤い葉と小さい虫 posted by (C)KY
赤い新芽が綺麗です。
アジサイの滴
アジサイの滴(2)☆キラキラ posted by (C)KY
アジサイは、今朝見たら綺麗な滴が残っていてまた写真を撮りました。
アジサイの滴(1) posted by (C . . . 本文を読む
上はランタナの雫、下はムクゲの雫です。
今日は、雨の一日となったので、また雨の滴を撮りました。
このムクゲは先日買ったのですが、ブルーのラベルが付いていたのに、ピンクでした。でもお花がすぼむとブルーになっています。
滴のスプーン posted by (C)KY
物干し竿の、雨の滴です。スプーンみたいです。
また、スライドショーを作りました。
雨だれと雫 ギター曲:雨だれ post . . . 本文を読む
アジサイ (1) posted by (C)KY
今日の紫陽花はすべて我が家のですが、先日もアップして、何度も写していますが、全部で3株だけですよ。
アジサイ(2) posted by (C)KY
ガクアジサイ ブルースカイ posted by (C)KY
ガクアジサイ赤 posted by (C)KY
ガザニア
ガザニア posted by (C)KY
以前、お嫁ちゃんの . . . 本文を読む
カマキリの赤ちゃん・ストレッチ(1) posted by (C)KY
カマキリの赤ちゃんは、以前家の外壁に卵があったのが、孵ったのかな?
カマキリの赤ちゃん・ストレッチ(2) posted by (C)KY
左の葉に移ろうとしていました。
アブない飛行
ハナアブ飛行 posted by (C)KY
蜂のおしり posted by (C)KY
モンシロチョウ posted by . . . 本文を読む
ガクアジサイの中の、小さいお花が開花しました。
スカシユリ・アップで posted by (C)KY
ミニミニトマト
ミニミニトマト posted by (C)KY
このミニトマトは、種を蒔いて育てていますが、小さい実が生っていました。
観賞用のミニトマトで、美味しいかどうか分からないですが、食べられるそうです。
全部で10株植えています。
今朝の滴
ゆりの滴 posted by . . . 本文を読む
メダカの赤ちゃんが生まれました。 posted by (C)KY
昨日見たら親と一緒に入れている水槽でメダカの赤ちゃんがすいすい泳いでいました。
すぐに別の水槽に入れました。全部で5匹くらいいましたよ。
大きさは体長3~5ミリくらいでした。(^^♪
先日、妊娠していると言い、隔離しているお腹の大きいめだかの赤ちゃんではありません。
↓以前のこのメダカ、まだお腹が大きいままです。本当に妊娠し . . . 本文を読む
アジサイ・ブルースカイ
アジサイ ブルースカイ 雨 posted by (C)KY
今日は雨の一日となりました。今朝撮った雨に濡れたアジサイ、ブルースカイです。
シャラ(夏椿)
シャラ(1) 夏椿 雨 posted by (C)KY
シャラ(2) 夏椿 雨の雫 posted by (C)KY
スカシユリ
すかしゆり(1) 雨の雫 posted by (C)KY
すかしゆり(2) . . . 本文を読む
アジサイ(1) posted by (C)KY
卯辰山の菖蒲とアジサイは見ごろかな?と思って行ったら、菖蒲は暑さで萎れて、写しても綺麗に撮れなかった。もう、殆ど終わりに近づいていました。
でもアジサイは丁度満開でとても綺麗でした。
アジサイ(2) posted by (C)KY
ありさん posted by (C)KY
このありは、家の宝塚デュランタの葉にいました。
空を見たら夕方の . . . 本文を読む
キンシバイ ・ヒドコート posted by (C)KY
キンシバイの園芸種ですが、ヒドコートという名前だそうです。
蓑虫と南天の蕾 posted by (C)KY
蓑虫がいくつか付いていました。
庭のメドーセージ(1) posted by (C)KY
お庭の、メドーセージが沢山咲きました。
左後ろにかすかに見えるピンクのは、クレマチスです。
庭のメドーセージ(2) p . . . 本文を読む
ガクアジサイ・ブルースカイ
ガクアジサイブルー(1) posted by (C)KY
北陸地方もようやく梅雨に入ったと思ったら、我が家のガクアジサイも色づきました。
今日は、一日中雨が降ったり止んだりでした。
ガクアジサイ・ブルースカイ
ガクアジサイ・ブルー(2) posted by (C)KY
ガクアジサイ赤、雨の雫 posted by (C)KY
ガクアジサイ・紫 poste . . . 本文を読む
黒部峡谷 渓流と原生林
これは、トロッコ電車の中から撮りました。
宇奈月ダム posted by (C)KY
黒部峡谷鉄道の旅の動画です。
黒部峡谷鉄道の旅(トロッコ電車) posted by (C)KY
黒部峡谷 渓流 (2) posted by (C)KY
黒部峡谷 渓流(猿飛峡) posted by (C)KY
黒部峡谷ダムと山 posted by (C)KY
ウエ . . . 本文を読む
アジサイ(卯辰山花菖蒲園)
アジサイ(1) posted by (C)KY
金沢卯辰山の菖蒲園には、花ショウブ約20万株 アジサイ約2,900株植えられています。
7月上旬まで、見ることができるそうです。
アジサイ(2) posted by (C)KY
アジサイ(3) posted by (C)KY
アジサイ(4) posted by (C)KY
アジサイの画像ですが、スライドショー . . . 本文を読む
先日行った、黒部峡谷鉄道の旅の動画を作りました。
黒部峡谷鉄道の旅(トロッコ電車) posted by (C)KY
今日は、時間が無いので、今度また、動画に入れた画像をアップしようと思います。
とりあえず立山連峰の画像です。
立山連邦 posted by (C)KY
立山連邦 posted by (C)KY
立山連邦と北陸自動車道 posted by (C)KY
立山連邦と田園 . . . 本文を読む
昨日もアップした、三段夕日珍しいのと、画像が残っているので、もう一度載せます。
遠いところに日本海に沈む夕日です。
花ショウブ
花ショウブ(1) posted by (C)KY
夕日を撮る前に行った、卯辰山花菖蒲園です。これも画像がまだ残っているので今度追加をアップします。
花ショウブ(2) posted by (C)KY
不思議な夕日 posted by (C)KY
この夕日は、何 . . . 本文を読む
昨日行った、黒部峡谷のダムです。
遅いので画像1枚だけアップします。
残りは、後日にいたします。
黒部峡谷鉄道の旅の動画です。
黒部峡谷鉄道の旅(トロッコ電車) posted by (C)KY
昨日の金沢の卯辰山から、日本海に沈む夕日です。
日本海に沈む だるま夕日(1) 鏡餅三段 posted by (C)KY
このブログが良かったら1日1クリックしてね。
. . . 本文を読む