木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

陸上記録会

2008年11月03日 | 勉強
先日小学生の陸上記録会が行われました。悠ちゃんは100m走に出場しました。記録は・・・・。
私も小学校の時200m走に出場しました。その時は学校の代表選手のみの大会でしたが、現在は6年生の全生徒がそれぞれの競技に出場します。悠ちゃんは持久力のほうが良いと思ったのですが・・・。
これから成長してゆく中で、自分を追い込んでゆく術を勉強するには良いかと思います。
何事にもチャレンジする事が大切です。彼に今必要なのは闘争心です。
優しいだけでは・・・。 
  
      


  がんばれ! 目に見える結果だけが全てではない! 見えない所が大切である。
  大きくなった背中を嬉しく思う。(父)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ

2008年11月03日 | 薪ストーブ
今年も薪ストーブの季節がやってまいりました!!今年は11月1日が初焚きです。朝から煙突掃除と柵(ハースゲート)を出しました。我が家はなるべく屋根に登らず作業をしたいため、室内側の下部から突きます(笑)高いところが最近怖くて(笑)
袋をつけて煙突ブラシを入れて行きますが・・・・。灰が・・・。
トトロの様にすすわたりがでそうです。無事掃除を終えて夜に焚きました。
今年は早めに薪を作成したので乾燥状態も良いです。
薪ストーブの要はストーブ本体では決してなく、「薪」です。
良いナラの木をよく乾燥させたものは最高です。1度焚き始めるとリラックスして眠気がおそいます(笑)
これからは毎日焚く事になります。
ピザを焼いたり、ポトフを作ったり大活躍です。今年も火に感謝して安全に生活します。    
父の薪ストーブクッキングのコーナーで紹介いたします(笑)
ろくな物つくれませんが・・・・。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする