木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

5年越しの買い物

2011年04月11日 | しあわせごと
家を建て、薪ストーブを入れてから、毎年恒例になっているのが薪棚の修理である。
春になり薪がなくなったら薪棚を修理し、来シーズンの薪の準備に
取り掛かります。
そこで毎年必要になってくるものがあるのです。
木材、金づち、のこぎり、これらは実家からいくらでも調達できるため、
貸し出すほど充実していますが、毎年、値段が高く借り物で済ませていたのが
「インパクトドライバー」です。今年はタイミングが合わず借りれなかったため、
思い切って買うことにしました。
物に対して思いが人一番強い私が、今年は計画性もなくです(驚)
しかしインパクトドライバーと言えば「マキタ」だろう!!と決めていた私でしたが、
お店の親父さんに相談した結果、薦められるまま日立に決定。
色もまさかの・・・・。こだわりなくした?
今年は、こんなユルユルな感じで行きます(笑)

   

   それにしても高い!!恐ろしいほど。定価5万6千円なり・・・・。
   お店の親父さんの心意気特価でしたが、それでも・・・。父のお小遣い貯金を下ろし
   ようやく我が家にインパクトドライバーが来ました(嬉)
   薪棚をさっそく修理しました。
   
   

   毎年、薪棚の位置を変えてるんだなー  薪棚で塀を造ります。
   あとは薪か・・・・・。気が重い(笑) ユルユルで楽しんでやります。

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛騨の春 | トップ | 朝食 »
最新の画像もっと見る

しあわせごと」カテゴリの最新記事