先回の続きです。長浜の城下町へ歩いて出かけました。
黒壁のまちづくりで有名な場所で、町おこしを民間が主体となって行った成功例の一つとしてとても有名な場所です。駅を中心に整備がされています。
駅前にはこんな感じの食堂もあります。サバ寿司美味しいらしいです。
メインストリートは高山の三之町のようなにぎわいがあり、歩いていても楽しくなってきます。
町の中は秀吉にちなんで「ひょうたん」をモチーフにしたデザインのひょうたん焼きなどがあります。我が家もひょうたん焼きと「さつま芋のきんつば」を買いました。
この町の特徴は、古い黒壁の町並みだけではなく新しいお店もたくさんあり、その中でもガラス細工を新たに取り入れるなど力を注いで見えました。
カフェも多く子供連れでもすぐ休憩できます(笑)子供とママちゃんは美味しい甘い物をを食べさせれば「すぐ元気!!」です。(笑)
その日もイチゴ桜餅で休憩です。
撮影:NANO
最近歳の性か、地域の文化に触れる旅に出かけたい父でありました(笑)
皆さんにも高山から約3時間の「長浜」おすすめします。
ここへ行けば秀吉のごとく出世しますかねー(笑)
次はどこへ・・・。
琵琶湖見たら、本物の海が見たくなったので海だな!
「おーい!みなのもの!パラソルとイスを荷馬車につめー!!」
黒壁のまちづくりで有名な場所で、町おこしを民間が主体となって行った成功例の一つとしてとても有名な場所です。駅を中心に整備がされています。
駅前にはこんな感じの食堂もあります。サバ寿司美味しいらしいです。
メインストリートは高山の三之町のようなにぎわいがあり、歩いていても楽しくなってきます。
町の中は秀吉にちなんで「ひょうたん」をモチーフにしたデザインのひょうたん焼きなどがあります。我が家もひょうたん焼きと「さつま芋のきんつば」を買いました。
この町の特徴は、古い黒壁の町並みだけではなく新しいお店もたくさんあり、その中でもガラス細工を新たに取り入れるなど力を注いで見えました。
カフェも多く子供連れでもすぐ休憩できます(笑)子供とママちゃんは美味しい甘い物をを食べさせれば「すぐ元気!!」です。(笑)
その日もイチゴ桜餅で休憩です。
撮影:NANO
最近歳の性か、地域の文化に触れる旅に出かけたい父でありました(笑)
皆さんにも高山から約3時間の「長浜」おすすめします。
ここへ行けば秀吉のごとく出世しますかねー(笑)
次はどこへ・・・。
琵琶湖見たら、本物の海が見たくなったので海だな!
「おーい!みなのもの!パラソルとイスを荷馬車につめー!!」