木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

男メシ(お弁当)

2021年01月18日 | お弁当

男メシ(お弁当)

今日の飛騨高山は朝から曇り。

朝の気温がマイナス5度。

寒い。

今日はお弁当箱を紹介します。

私は20年来THERMOS愛用者です。

毎日のお弁当箱もTHERMOSの今はもう廃盤と

なったモデルを気に入って使っています。

そのため、うち蓋のパッキンも予備で3つ買っ

てあり、退職まで大丈夫です(笑)

ドリンクボトルもTHERMOSで、熱い飲み物も

冷たい飲み物も兼用できるものです。

そして何よりも自転車のボトルホルダーに使える

自転車用を愛用しています。

その為、ロードバイクの練習にも夏場は氷を

入れ、冬場は少しだけ暖かい飲み物を入れます。

ボディーの塗装も耐久性が高く一年中使用して

います。もちろん週末のスキーにも。

自転車には同じTHERMOSのストロー付きのタイプ

も持っていますが、暖かい飲み物には使えないため

2種類使い分けています。どちらも値段と品質の

バランスがよく、とてもオススメです。

こだわりを持った私が自信を持って

太鼓判‼️(笑)

ただ、THERMOSという会社はすぐモデルを廃盤

にするため、補修部品が無くなったりと、長く使い

たい方には少し残念なところがありますので、

理解が必要です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山スキー

2021年01月18日 | 心の休暇

飛騨高山スキー

冬はやはりスキーである。

海があるならサーフィンも良いが、

何せ富山までは遠すぎる。

やはり、身近な遊びに限ります。

三密も回避できるしね。

と言うことで、日曜日はスキー。

気がつけば毎週いってるな。

子供の時はスキー場でインストラクターのバイト

をしてたので、学校上がりも毎日、バスで

スキー場に行き、ナイターを楽しんでた。

今思うと幸せな時間でした。

久々に河合スキー場。

不思議なスキー場です。スキー場だけが雪が

降っている。幸せなスキー場。

リフトが止まる4時までみっちり。楽しめました。

来週はどこに出没しようか?(笑)

皆さんも流行り病に気をつけてね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする