今日はお休みのノンビリ親父です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
運動不足の今日この頃、山登りに行きたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
天気がイマイチなので、お出かけを悩んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
晴れ間が見えたので思い切ってお出かけして見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
蔵王みはらしの丘の西側にある所から登り始めます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/55e50b27a002317f490bd0a770b860d4.jpg)
ここを藪こぎしながら登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
登り切ると三角点があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/c37cec2a6af53bba39e44af91f8b757c.jpg)
尾根伝いに北上していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
一度舗装道路に出て、再度山登りコースに戻ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/b705205ef4a3fc361d3361b254e90438.jpg)
ここからは、農道
林道
若干荒れていますが、登山道がありますヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
コースには、ブドウ畑が沢山ありますので農道でしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
展望地からは、山形西部の山々が眺めて楽しめます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/2da7d0f4c4ae93de1a0494fa0e1e4b3b.jpg)
これから進む方向は、こんな感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/198bb7aace17fa10a54707615aa468dc.jpg)
本日のお散歩山登りのメインのひとつの三角点が現われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/eba0bf02ed6a811e4c7dc9d0b3e09178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/678ec6589161fe3817a1e6b273324483.jpg)
三角点をアップで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/3a18ff571c99c9c3a78c624c19c53df6.jpg)
そして恒例の三角点ターーーーッチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
(239.4mです
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/2ba5e3d9b2136a9b7a2d9effe28ce9a6.jpg)
三角点から山頂を目指しましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/0e07ad460b9a990e10e4a13d2f462f08.jpg)
古峯神社が今回のメインのお山です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/80ff21b012561649b46fa2656d87a464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/951a777c8eb4e2c9cb22cd9b5390dea4.jpg)
案内図があると色々と助かりますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/b3d9dc3ce31737cd09a6e11bacf879a4.jpg)
神社裏には、石割桜があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(石を割る桜のパワー
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/7ed25a866fbfbe2ac5030776980ffc37.jpg)
この石割桜のあたりが山頂の様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/91ba7075fb79dfc3f2ed53253651c887.jpg)
ここからさらに北進して終点の上谷柏地区まで行きますヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
途中には、観音やら色々建立されています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/ed916505dfe698c27a04a5f73aaf675b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/46b9b0e2ddfdd9973f577c8c04c20e40.jpg)
ピークがあったら寄り道などして、これが最後のピークかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/7fa1aa5c0f26243d2d1c2b2a43860d94.jpg)
最後は、藪こぎ気味に下って、一般道でスタート地点に戻って終わりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
帰り足の途中からの小峯山?大日向山?を眺めながら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b8/a4fa1dd4634f9d7dadb4280c63eb43c9.jpg)
程よい感じの低山里山お散歩でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
満足、満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
それでは、また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
運動不足の今日この頃、山登りに行きたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
天気がイマイチなので、お出かけを悩んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
晴れ間が見えたので思い切ってお出かけして見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
蔵王みはらしの丘の西側にある所から登り始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/55e50b27a002317f490bd0a770b860d4.jpg)
ここを藪こぎしながら登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
登り切ると三角点があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/c37cec2a6af53bba39e44af91f8b757c.jpg)
尾根伝いに北上していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
一度舗装道路に出て、再度山登りコースに戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e4/b705205ef4a3fc361d3361b254e90438.jpg)
ここからは、農道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
コースには、ブドウ畑が沢山ありますので農道でしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
展望地からは、山形西部の山々が眺めて楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/2da7d0f4c4ae93de1a0494fa0e1e4b3b.jpg)
これから進む方向は、こんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/198bb7aace17fa10a54707615aa468dc.jpg)
本日のお散歩山登りのメインのひとつの三角点が現われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/04/eba0bf02ed6a811e4c7dc9d0b3e09178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/678ec6589161fe3817a1e6b273324483.jpg)
三角点をアップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/3a18ff571c99c9c3a78c624c19c53df6.jpg)
そして恒例の三角点ターーーーッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
(239.4mです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0b/2ba5e3d9b2136a9b7a2d9effe28ce9a6.jpg)
三角点から山頂を目指しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/0e07ad460b9a990e10e4a13d2f462f08.jpg)
古峯神社が今回のメインのお山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/80ff21b012561649b46fa2656d87a464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/951a777c8eb4e2c9cb22cd9b5390dea4.jpg)
案内図があると色々と助かりますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/b3d9dc3ce31737cd09a6e11bacf879a4.jpg)
神社裏には、石割桜があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
(石を割る桜のパワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/7ed25a866fbfbe2ac5030776980ffc37.jpg)
この石割桜のあたりが山頂の様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/91ba7075fb79dfc3f2ed53253651c887.jpg)
ここからさらに北進して終点の上谷柏地区まで行きますヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
途中には、観音やら色々建立されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/ed916505dfe698c27a04a5f73aaf675b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/46b9b0e2ddfdd9973f577c8c04c20e40.jpg)
ピークがあったら寄り道などして、これが最後のピークかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/54/7fa1aa5c0f26243d2d1c2b2a43860d94.jpg)
最後は、藪こぎ気味に下って、一般道でスタート地点に戻って終わりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
帰り足の途中からの小峯山?大日向山?を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b8/a4fa1dd4634f9d7dadb4280c63eb43c9.jpg)
程よい感じの低山里山お散歩でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
満足、満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
それでは、また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)