早いもので、もう12月・師走になりましたね
まだ雪は、降っていないものの、かなり寒くなってきましたね
すでに、ストーブのお世話になっていますますヨ
周りのお山も、雪で白くなってきていて
里山に雪が降るのも間近です
引続き相変わらずの病気により、山登り休止状態です
(お山、恋しいです
)
痛みの症状、段々和らいできているものの思いの外治りが、遅い様です
無理せず低山なら登れるのでしょうけど
治療を優先させているため、山登り自粛気味です
(気分的にも足が山に向きません
)
今年の山登りは、オフシーズン突入状態ですヨ
やはり健康が一番ですネ
健康で山登りを楽しむのが最高と思う今日この頃
お酒もまだ自粛しているので、お酒も飲みたいです
(薬を飲んでいるので、ダメですネ
)
もう少し通院闘病が続きますが、少しは低山の山登りしながら、体力造り、足腰を鍛えたいですネ
体調、体力を管理しながら、山登りをしたいですヨ
(前回も同じことを言ってますけど
)
さて、山登りダイエットですけど
11月も、一度も山登りしていません
山登りダイエットお休み月間です
後は晩酌無しの、普通食によるダイエット
特段何もなし、食事量に気を付けるくらいかな
やはりノンビリ親父にとって、晩酌無しがダイエット効果が高い模様です
感覚的に分かっていても病気が治ったら、晩酌再開ですけどね
(早くビール
飲みたい 御酒
飲みたい
)
それでは、ダイエット記録を報告
11月の平均値を出してみました
体 重 59.02kg (前月比 -0.23kg)
体脂肪率 16.73% (前月比 -0.77% )
体重微減、体脂肪微減、共に誤差の範囲の現状維持ですかね
順調にダイエットといううより、病気入院で体重が落ちて、食事コントロールで現状維持
そんな感じでしょうか
(晩酌無しの効果は、大きいですね
)
体重は59kg代を、維持できれば良いですネ
体脂肪は20%以下で、維持していきたいところです
まずは体力を回復させるため、運動を再開したいですネ
(相変わらず、掛け声だけはイッチョ前です
)
また、マイペースでの山登りダイエット再開に向けて、頑張りましょう
それでは、また

まだ雪は、降っていないものの、かなり寒くなってきましたね

すでに、ストーブのお世話になっていますますヨ

周りのお山も、雪で白くなってきていて

里山に雪が降るのも間近です

引続き相変わらずの病気により、山登り休止状態です

(お山、恋しいです

痛みの症状、段々和らいできているものの思いの外治りが、遅い様です

無理せず低山なら登れるのでしょうけど

治療を優先させているため、山登り自粛気味です

(気分的にも足が山に向きません

今年の山登りは、オフシーズン突入状態ですヨ

やはり健康が一番ですネ

健康で山登りを楽しむのが最高と思う今日この頃

お酒もまだ自粛しているので、お酒も飲みたいです

(薬を飲んでいるので、ダメですネ

もう少し通院闘病が続きますが、少しは低山の山登りしながら、体力造り、足腰を鍛えたいですネ

体調、体力を管理しながら、山登りをしたいですヨ

(前回も同じことを言ってますけど

さて、山登りダイエットですけど

11月も、一度も山登りしていません

山登りダイエットお休み月間です

後は晩酌無しの、普通食によるダイエット

特段何もなし、食事量に気を付けるくらいかな

やはりノンビリ親父にとって、晩酌無しがダイエット効果が高い模様です

感覚的に分かっていても病気が治ったら、晩酌再開ですけどね

(早くビール



それでは、ダイエット記録を報告

11月の平均値を出してみました

体 重 59.02kg (前月比 -0.23kg)

体脂肪率 16.73% (前月比 -0.77% )

体重微減、体脂肪微減、共に誤差の範囲の現状維持ですかね

順調にダイエットといううより、病気入院で体重が落ちて、食事コントロールで現状維持

そんな感じでしょうか

(晩酌無しの効果は、大きいですね

体重は59kg代を、維持できれば良いですネ

体脂肪は20%以下で、維持していきたいところです

まずは体力を回復させるため、運動を再開したいですネ

(相変わらず、掛け声だけはイッチョ前です

また、マイペースでの山登りダイエット再開に向けて、頑張りましょう

それでは、また
