ノンビリ親父の日記

社会人の娘と大学生の息子、母親と父親の4人家族
日々の事や家族・山登り・ラーメン・膀胱癌等々をノンビリと綴ってます

フェイスブック

2012年03月18日 | 日記
なにげに、フェイスブックに登録してみました。
(リンクはしません)

よくわからないままの登録で、

この先どうなる事やら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日を迎えて

2012年03月12日 | 日記
今日という日を、無事迎えてホッとしています。

一年後の昨日に、「また大きな地震が来るのでは?」と

ひとり不安を抱えていたもので

昨日は多くの方が、黙祷されたと思いますが、父も黙祷しました。

長男坊は、外で遊んでいましたが、

愛娘と母は、震災番組を見ていたので、黙祷したと思います。
(確認はしていないけど)

被災され、避難生活をされている方々は、まだまだ大変だと思います。

負けずに前に進んで行ってくれる事を、願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の事

2012年03月11日 | 日記
1年前のこの日に起こったあの大地震。

家族とお互いの安否を確認していました。

父は仙台で仕事、そのまま職場待機。

家族は、不安を抱え暖房のない中、家の中。

翌日、会社の被災状況の確認後、勤務を解放され

寒空の中、山形行きのバス待ちを5時間待ちしていました。

家族は、母の実家へ。ありがたい事にストーブで暖をを取っていました。


父が、自宅へ戻ったのは、夜の8時半?頃でしたでしょうか?

さっき電気が回復したばっかりとの事でした。

家族4人、一緒にいられる喜びを感じつつ、4人仲良く枕を並べ眠りにつく事が出来ました。

とりとめもなく、書いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日

2012年03月11日 | 日記
今日は、3月11日

あれから1年

東日本大震災から、1年

地震・津波・原発被害

亡くなられた方々のご冥福を祈ります(合掌)

知り合いの方、知人の身内の方も、津波により亡くなられた方もいます。

地震からの復興も、原発・放射能問題もまだまだこれからです。

負けずに、一歩づつ前へ向かって進んで行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のスキー

2012年03月10日 | レジャー
本日、長男坊と二人

今シーズン最後のスキーに行って参りました

午前中、休憩をはさんで堪能

たっぷり滑りました

母の作ってくれた、おにぎりを堪能し

午後の部へと突入

トラブル発生

二人でペアリフトに乗ったと思ったら

長男坊が左の?スキーを、下の雪にひっかけてしまい

スキーが外れてしまったのです

係員の人が拾ってくれて、後続のボーダーさんに預けてくれました

ホッとしたのもつかの間、足元に戻ったスキーで滑ろうとすると

外れなかった方の右の足の付け根が、痛いとの事
(筋でも痛めたのでしょうか?)

大事を取って、そそくさとお家に帰って来ました

帰りの車でたっぷり寝たからでしょうか?

お家に着くと、もう大丈夫の様子
(ホッとひと安心)

あっけないスキーシーズンの幕閉じでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする