ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け35年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

石垣島⑨-嵩田・平得・大浜(20220227ー③)

2022年03月28日 | 八重山

2022年2月27日(日)③ 曇 石垣島

名蔵ダム方向から下る。左手に嵩田山を見ながら。約2kmでY字路に出る。

電柱にチョウゲンポウが止まっている。14:13

小型のハヤブサの仲間。

嵩田集落入り口。

「国の開発にこそ環境アセスが必要」。だからよ! 14:20

嵩田山。あの右下なんだけど。14:23

午前中に歩いたのは、あの尾根の右側(奥)だ。

右側を振り向くとこれだ。何だかわからないが、森を背景にひとくせある叢。14:37

平得に続く道。この2km余りは直進道路。道の右奥の「草むら」はトラックに積まれたサトウキビ。この一枚は偶然だが、きちんと撮ったら、おもしろいかもしれない。14:53

右側(南)。パイン畑とバンナ岳(右奥)。15:01

あれ。あのクレーンが工事現場を示している。どこで見ても嫌なものだ。手前左は刈り取られたサトウキビ。15:29

あれこれ撮ってみる。15:33 畑と森に挟まれたミサイル基地建設現場。許すまじ。

この道の鞍部で。

小型重機がいる。奥は建設現場だ。人の声がした。作業員だろう。建設現場の西端だ。15:37

パインが実ってきている。15:40

手前の線は電気線。ビリッとくるはず。私は実験していないけど、イノシシなどの食害をふせぐため。

奥にピントを合わせる。15:41

ここまでくるとだいぶ中が見える。15:48

見えそうで見えない。手前で牧草を刈っている。15:52

この上をさっき歩いてきた。

平得十字路の手前で。15:53

日曜日なのに工事している。突貫工事中だ。現場まで300mないはずだ。15:54

多数の石垣市民は、ここにミサイル基地ができることをイェスといっている。お金の力。しらないこと、不都合な真実が隠されているからだろう。ここは石垣島の(地理的な)中心部だよ。水道水のダムも近い。

市政の刷新は、今回の石垣市長選でもできなかった。命を守ること。これは万民に共通する願いのはずだ。軍事産業とその手下を除く。

この十字路で既知の仲間と出会った。基地建設反対の人たちだ。なんだかほっとして、だべりんぐしすぎた。バスに遅れて、私はここから磯部、大浜まで8kmを歩いた。

牧草地帯を行く。川原を経て、大浜へ。バンナ岳方面を右に見る。17:51

暗くなる前に大浜のバス停に着いた。まぁ、このへんの大概の道は分かっているから、慌てないが。

お疲れ様でした。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。