ハッチを車に乗せて公園へ散歩に行ってきました。
天気は曇り
公園には遊ぶ人もいないし、
他に犬を散歩させている人もいないし、
風も吹いていて散歩にはもってこい!の状態です。
早速、ハッチと一緒に公園を歩きます。
ハッチの歩く気満々!の、この顔 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/0d8d0f93b84f5b30739cd439db628ce3.jpg)
ハッチとシロツメクサ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/8ef1c5ebd8f8935079779a22c92aa5ed.jpg)
「ハッチ、可愛いね~!」と褒めながら
写真を撮っていると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6d/e5240a73776335d7d591c41bcdb7b995.jpg)
可愛いポーズをとってくれました!↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/4646d693620598b09e634526065541ec.jpg)
ハッチ、10才10ケ月とは思えないほどの
あどけない表情です。
あぁ可愛いぃぃ~!!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/230be8c2ad6866e64df3145ec0c8a008.jpg)
私たちはハッチの子犬の頃を知りません。
(当時推定5才の頃、里親としてハッチを迎え入れました)
だから余計に
ふっと見せるハッチのあどけない表情から
子犬の頃の姿を想像するのですが…
「絶対、可愛いっ!!」
これしか出てこないのです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/a5cd9e7feb59f0203a7cc3c0fdf2f5eb.jpg)
子犬の頃を知らなくても
今では私たちが十分に
ハッチの可愛さ、良さを知っているから
それでいいのだと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/5fc3e9d34db56f6d770112b66b7846ff.jpg)
いろんな表情を見せてくれるハッチ。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/7fb1621b4b4a9ee64622649b925b0bf6.jpg)
アレルギーもあるけれど
ハッチは可愛くてとっても良い子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/bcf80bffdea5ce6b51e187496bace1e4.jpg)
一緒に暮らすのが当たり前になって
そばにいるのが当然になって
大切な存在になっているハッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/905f734fee7a0f116f06902c39fb87e7.jpg)
これからも一緒に過ごしていこうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/1098ba5aa167bb11e35fff628023ad37.jpg)
ハッチは元気にしています!
天気は曇り
公園には遊ぶ人もいないし、
他に犬を散歩させている人もいないし、
風も吹いていて散歩にはもってこい!の状態です。
早速、ハッチと一緒に公園を歩きます。
ハッチの歩く気満々!の、この顔 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/0d8d0f93b84f5b30739cd439db628ce3.jpg)
ハッチとシロツメクサ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/8ef1c5ebd8f8935079779a22c92aa5ed.jpg)
「ハッチ、可愛いね~!」と褒めながら
写真を撮っていると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6d/e5240a73776335d7d591c41bcdb7b995.jpg)
可愛いポーズをとってくれました!↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/4646d693620598b09e634526065541ec.jpg)
ハッチ、10才10ケ月とは思えないほどの
あどけない表情です。
あぁ可愛いぃぃ~!!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/46/230be8c2ad6866e64df3145ec0c8a008.jpg)
私たちはハッチの子犬の頃を知りません。
(当時推定5才の頃、里親としてハッチを迎え入れました)
だから余計に
ふっと見せるハッチのあどけない表情から
子犬の頃の姿を想像するのですが…
「絶対、可愛いっ!!」
これしか出てこないのです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/a5cd9e7feb59f0203a7cc3c0fdf2f5eb.jpg)
子犬の頃を知らなくても
今では私たちが十分に
ハッチの可愛さ、良さを知っているから
それでいいのだと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/5fc3e9d34db56f6d770112b66b7846ff.jpg)
いろんな表情を見せてくれるハッチ。↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/7fb1621b4b4a9ee64622649b925b0bf6.jpg)
アレルギーもあるけれど
ハッチは可愛くてとっても良い子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/bcf80bffdea5ce6b51e187496bace1e4.jpg)
一緒に暮らすのが当たり前になって
そばにいるのが当然になって
大切な存在になっているハッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/905f734fee7a0f116f06902c39fb87e7.jpg)
これからも一緒に過ごしていこうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/1098ba5aa167bb11e35fff628023ad37.jpg)
ハッチは元気にしています!