ハッチのことを心配して下さっている方々、
長い期間更新出来ず、すみませんでした。
ハッチは元気です。↓(散歩だよ!と張り切るハッチ:8月上旬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/4f02387a4b13bd526a30ba62208a7061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/116a678675ad64e58124b442b9c07fa9.jpg)
ただ、アレルギーによる皮膚の状態は治っておらず、
そのことで再度、色々と検討をし
治療の方法を変更したりと、もがきにもがいでいました。
サイトポイント接種で痒みがおさまり、
「これで順調に治るだろう!」と思っていたのも束の間、
そういう流れにはならず……
進んだと思っても、また振り出しに戻らされ
頑張ってもゴールにたどり着けない双六のような状態に。
期待が大きかっただけに、また痒みで掻き始めたハッチの姿を見ると
落胆は倍増……。
でも、痒みのあるハッチを放っておくことも絶対に出来ないし、
悩みに悩んだ。
(廊下にてくつろぐハッチ:8月中旬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/ca9c1e159065b01b3ab8beebdc499819.jpg)
マズル周りと目の周りがひどい状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/efc497c1ed8ad1a3d1ebc08a063da68d.jpg)
今後どういう方針で対処していくのかを悩んでいる最中の
8月18日、ハッチが推定9才の誕生日を迎えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/8df2818269d7c766c92cf2d63a3fb3a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/a1b992026f9b7e4ad2123793810d5b01.jpg)
ハッチは元気ではあるものの、
9才という犬の年齢は人に換算すると
52才になるそうだ。
1年で、私たちより早いスピードで年をとっていく。
せっかく救われ、保護されたハッチ。
美味しいものを食べさせてあげたいし、
できるだけ薬に頼らず、体に負担の掛からないように過ごしてほしい。
色々検討して、結果、
ハッチの食事から見直すことにした。
これで上手くいくのかは正直、分からない。
でも、出来る事はしてあげたい。
現在の状況は、後ろ足を舐めて毛が薄くなってしまっている状態。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/5ca2ec9d64c53a656838393e7a8e2d78.jpg)
マズル周りと目の周りは少しずつ良くなってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/ef9e4ad65ce54f806f1a6783333ac0c2.jpg)
ハッチのアレルギー対策、
ここで諦めるわけにはいかないのだ!
悪あがきでも何でもとにかく諦めない!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/a385f52b258ae598d4d95c4b25290118.jpg)
ぼくは負けないぞ!の、ハッチ。
ハッチよ、一緒に頑張ろう!
(変更したフードについての説明は、次回に)
長い期間更新出来ず、すみませんでした。
ハッチは元気です。↓(散歩だよ!と張り切るハッチ:8月上旬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/27/4f02387a4b13bd526a30ba62208a7061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/116a678675ad64e58124b442b9c07fa9.jpg)
ただ、アレルギーによる皮膚の状態は治っておらず、
そのことで再度、色々と検討をし
治療の方法を変更したりと、もがきにもがいでいました。
サイトポイント接種で痒みがおさまり、
「これで順調に治るだろう!」と思っていたのも束の間、
そういう流れにはならず……
進んだと思っても、また振り出しに戻らされ
頑張ってもゴールにたどり着けない双六のような状態に。
期待が大きかっただけに、また痒みで掻き始めたハッチの姿を見ると
落胆は倍増……。
でも、痒みのあるハッチを放っておくことも絶対に出来ないし、
悩みに悩んだ。
(廊下にてくつろぐハッチ:8月中旬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/90/ca9c1e159065b01b3ab8beebdc499819.jpg)
マズル周りと目の周りがひどい状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/efc497c1ed8ad1a3d1ebc08a063da68d.jpg)
今後どういう方針で対処していくのかを悩んでいる最中の
8月18日、ハッチが推定9才の誕生日を迎えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2a/8df2818269d7c766c92cf2d63a3fb3a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/a1b992026f9b7e4ad2123793810d5b01.jpg)
ハッチは元気ではあるものの、
9才という犬の年齢は人に換算すると
52才になるそうだ。
1年で、私たちより早いスピードで年をとっていく。
せっかく救われ、保護されたハッチ。
美味しいものを食べさせてあげたいし、
できるだけ薬に頼らず、体に負担の掛からないように過ごしてほしい。
色々検討して、結果、
ハッチの食事から見直すことにした。
これで上手くいくのかは正直、分からない。
でも、出来る事はしてあげたい。
現在の状況は、後ろ足を舐めて毛が薄くなってしまっている状態。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/5ca2ec9d64c53a656838393e7a8e2d78.jpg)
マズル周りと目の周りは少しずつ良くなってきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/ef9e4ad65ce54f806f1a6783333ac0c2.jpg)
ハッチのアレルギー対策、
ここで諦めるわけにはいかないのだ!
悪あがきでも何でもとにかく諦めない!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/a385f52b258ae598d4d95c4b25290118.jpg)
ぼくは負けないぞ!の、ハッチ。
ハッチよ、一緒に頑張ろう!
(変更したフードについての説明は、次回に)
こんにちは。走くんのママです。
一進一退ですね。
暑い時期、暑さが和らぐ
時期、暑くなり始める時期には、
柴犬飼いには皮膚トラブルが多発する要注意な時期ですもんね。
別途メールしておきましたので、時間があるときにでも見ておいてください。
みんなガンバレ!
コメントありがとうございます。
ハッチのアレルギーは本当に一進一退です。
色々とアドバイスもしてもらって、励みになりました。
諦めずに継続していこうと思います。
走くんも治療を頑張って下さいね。
私もアレルギー持ちなので、なんとなくわかりますが、三歩歩いて二歩下がるんですよね。でも、ちょっと前に進んでるはずです。
応援してます‼️
コメントありがとうございます。
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
そして、ハッチのことを気に掛けて下さり、ありがとうございます。
先代犬ティップの時には考えることもなかった、アレルギーの問題。
想像以上に大変です…。
でも、kosuzu-mama様の言われるように、
ちょっとでも前に進んでいるはずだ、と思って頑張ります。
早く良い報告が出来ると良いのですが。