ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

2017年(平成29年)ケガの統計まとめ

2021-03-24 16:46:58 | 接骨院
皆様、こんばんは。

昨日から2017年~2020年の当接骨院で固定などを用いて治療した外傷の統計についてブログを書いていますが、せっかく数字をまとめたので、中身もブログにしていこうと。

当接骨院もコツコツ外傷を診ていると言うことの紹介として。

2017年(平成29年)


◎骨折
・肋骨・肋軟骨2件は、いずれも転倒負傷も、50歳代の方。慌てて、忙しさの中で転倒し負傷したと仕事バリバリの年齢も、制限(バストバンド)しながらに2名ともなりました。

・前腕骨骨折は、90歳代の方で少しの変形もあり整復(戻す)固定でした。高齢者骨折の典型的骨折でした。

・指は、小学生骨端線離解(整復(元に戻す)固定。バスケで負傷。高校生、ヘッドスライディングで指の骨折。高校野球、夏の大会前でしたので、『競技用固定』を作成し、プレ-しながら・・・本来、治療に専念してもらう所ですので、顧問、保護者さんの意見を聞きながら、皆で経過を診ながら・・・対応でした。

・踵骨不全骨折←剪定で高いところから飛び負傷。第5趾骨折←ひっかかりそのまま転倒し負傷。

◎脱臼・・・3件、全て子供さんの『肘内障』←整復(元に戻す)

◎軟部組織の損傷で固定の方。

・足部・足関節捻挫 7件 ・指関節捻挫(原因が突き指や過伸展負傷)7件

・ふくらはぎ肉離れ 1件 ・指関節捻挫 2件 ともに高校生柔道部

・手首TFCC負傷←固定による保存治療で回復しました。

※骨折、脱臼は医科で診断書をいただいています。

全体的には、ブログでよく書いています『身近な負傷』が多かったでしが、

整復(元に戻す)動作の必要な外傷もあった年でした。

つづく。


朝は寒いですが良い天気が続いています。

春休み感を本当に感じます。

去年の今頃には全くなかったこと←自粛でしたから・・・

少しずつ少しずつですが、一昨年までの3月の感じに・・・

今週も折り返し、週末に向けて頑張ります。




 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開院14周年

2021-01-24 07:34:38 | 接骨院
皆様、おはようございます。

今日で当接骨院・鍼灸院は『14周年』を迎えることが出来ました。

周年日が初、日曜日ですが、ささやかながら金曜日から、『14周年感謝ウィ-ク』をしています。
※実際は盛り上がっていませんよ(笑)いつもの治療第一に、最後の受付でちょっと・・・みたいな(笑)ですから、盛り上がりはブログが1番かも。


もうこの言葉しかありませんが、1年前では考えられない、コロナ禍で14周年を迎え・・・でも、この1年でまた大きく目指すところは決まりましたから、もう今年からまた始まっているので、

前を向いて頑張っていこうと思います。

本当に日頃の感謝の気持ちを込めて、14周年感謝ウィ-クは少しだけ、そんな話も出てきています。

ありがとうございます。

そしてこれかぁもよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な院内でお待ちしております

2020-12-27 09:23:53 | 接骨院
皆様、おはようございます。

昨日は土曜日診終了後、すぐに業者さんに『大掃除』してもらいました。

日頃、できるだけしっかりしていますが、

特に『灸治療』で『灸を使い煙で』汚れます。

専門に、

・換気扇

・空調

・壁


空調もこのようにしてもらい・・・

最後患者さんが続きましたので、開始予定時間から少し遅れ、

初の土曜日の昼からかかってもらいましたが、

『段取り、慣れていますので、3時間半ではできます』と手際よく。


分かりにくいですが、

やはり『壁』が綺麗になりました。

今年も残り2日。


綺麗になった院内でお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始の休みのお知らせ

2020-12-01 22:25:15 | 接骨院
皆様、こんばんは。

今日から12月。

朝はしっかり『濃霧』で、昼間は晴れましたが、やはり12月っぽい?


12月が始まりましたし、早々に休みの知らせ(笑)ですが・・・


休みまでにしっかり治療をして、良い状態で年越しをしましょう。

12月もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ固定を使い『治療』と『試合』の時バージョン

2020-11-20 20:28:51 | 接骨院
皆様、こんばんは。

予想通り?

患者さんも言われていました?アメガフルマエニ・・・

そして、週末の大会がピ-クが過ぎた?

金曜日にしてはゆっくりでした。

それでも『試合に合わせるため』の治療の患者さんは、週末前と言う事で来院でした。

その中で、今週月曜日の指を負傷の中学生。
『手の指の第二関節掌側靭帯負傷』←内出血、腫れ、痛みが強かったです。指が手の甲側に伸ばされ負傷しました。





具体的に装着していうわけではないので分かりにくいですが、こちらの固定を作成し、治療としては着け、包帯しています。

※ちなみに以前治療で使用した違う方の同じ形の固定。

基本治療に専念(固定、安静)してもらいますが、今週、部活はラン、反対の手でボ-ルを触る、負傷の手だけ残していたら、

水曜日に少し、固定をしながらボ-ルを触るとできそう?

明日からの試合に出る方法はないかと(出たい)

治療期間の試合でまた負傷する(もしもの時はまたしっかり治療しますが)可能性もあるので親御さんと相談してもらって理解していただくと

今回は、この『固定』をしてスポ-ツ用のテ-ピングにして、出てみようかと・・・幸い?テ-ピングを巻いてくれる方もおられるようで2日目も乗り越えれそうで・・・

テ-ピング外した後は、『固定装着』の仕方を親御さんに説明。治療用に戻していただく。(月曜日は部活休みも、祝日で接骨院も休みなので)

と、『固定』を利用してこうした治療、対応、『試合もできる』形の今回のケガに対しての流れでした。

もちろん、治療期間途中の試合なので、試合後の様子を確認し、引き続き、治療です。

写真の固定、いらなくなったものですが、今回同じ固定の方の運動クラブ生でしたので、治療期間に試合バ-ジョンがこうしてブログで書けました。

治療第一ですが、何とかする、出来るケガもあります。

明日は13時までの土曜日診です。

日曜日、月曜日(勤労感謝の日)の2連休になります。

連休前、バッと重なる感じでは流れ的にはないので?参考にしっかり治療の時間を取ってください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする