皆様、こんばんは。
当院の中、かなりの防音や治療に使う電気機械等での音で(それでも、前が交通量が多い道なので、無ではありませんが・・・)、少し混雑して、治療に専念させていただくと、雨が分からないことも多いです。
今日はそんな日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/a91da6a64a2e21c573f3022384a6ded3.jpg)
連休明けということとで、包帯交換の方は必ず、学生患者様がプラスされますので、終わった時に雨に気づきました。
こんな時に、特に有難いと感じることがあります。
さて、残念ながら、昨日はストレッチ教室?少年野球のチ-ムの方にさせていただく予定が雨で中止になりました。
今回、話を頂いて、もちろん少しでも『ストレッチに関心を持ってもらおう』と私なりに考え、これが一番の目的であり、用意しておりました。
それと、取り入れるとか何かのためにと言うことではなく、少年野球を教えている同級生にも関心がありました。
私も仕事中で、小学生の患者様(主に怪我やスポ-ツをされている子供さん)は来院していただきます。
自分の場合は、簡単に言いますと、症状があり、ここに合わせるとはいえ、『方向性、方法』はほとんど決まっていて、また小学生、中学生、高校生の患者様は原則として親御さん等『保護者さん』もついてきてもらいます。
ですから、もしかすると、いや大半は保護者さんの納得に説明をさせていただいているかもしれません。←子供さんの話を全く聞いていないのではないですが、極端な言い方をすれば・・・と、やはりこれも治療上、大事なことです。
同級生コ-チと話していると、
『型にはめたらアカンと思う。』『全体的にこういう子供が多い(←足に力感がないなど・・・)』よく観察しているなと・・・
野球のチ-ムメイトでもあるので、簡単に言うとアドバイスが『褒め上手』で、意外?だったぐらい、『熱い』
もっと言うならば、本人にはいっていませんが、私も、着眼している動作を興味を持っている点など・・・少し合うかな?と言う点で、
たぶん、『個』をしっかり見れてあげれているのでないかと?想像していまして、指導ぶりに『関心』を持っていました。
ですから、またタイミングが合えば・・・機会を作ってもらうようにメ-ルしておきました。
見ると、すぐではなくても、何か感じるものがありそうで・・・
彼を、褒めてます?一時期、よく当ブログを見てくれていて、話題にしてくれていましたが、最近・・・・・なので、書いても分かってないでしょう。(笑)
頑張ろう 日本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/56.gif)
観察と言えば・・・・
日ハム、斉藤投手。やはり?故障でしたね。『関節唇損傷』(←詳しいことに興味のある方は、治療の時に聞いてください。)
いつからかは?わかりませんが、最後まで腕を振りきれていないフォ-ムは何かないと・・・・こればかりが原因ではないかもですが、症状聞いて納得もしました。
話逸れますが、日ハムの話題は『大谷選手』にいっていますので、何とか故障の回復に努めてもらいたいですね。
当院の中、かなりの防音や治療に使う電気機械等での音で(それでも、前が交通量が多い道なので、無ではありませんが・・・)、少し混雑して、治療に専念させていただくと、雨が分からないことも多いです。
今日はそんな日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/a91da6a64a2e21c573f3022384a6ded3.jpg)
連休明けということとで、包帯交換の方は必ず、学生患者様がプラスされますので、終わった時に雨に気づきました。
こんな時に、特に有難いと感じることがあります。
さて、残念ながら、昨日はストレッチ教室?少年野球のチ-ムの方にさせていただく予定が雨で中止になりました。
今回、話を頂いて、もちろん少しでも『ストレッチに関心を持ってもらおう』と私なりに考え、これが一番の目的であり、用意しておりました。
それと、取り入れるとか何かのためにと言うことではなく、少年野球を教えている同級生にも関心がありました。
私も仕事中で、小学生の患者様(主に怪我やスポ-ツをされている子供さん)は来院していただきます。
自分の場合は、簡単に言いますと、症状があり、ここに合わせるとはいえ、『方向性、方法』はほとんど決まっていて、また小学生、中学生、高校生の患者様は原則として親御さん等『保護者さん』もついてきてもらいます。
ですから、もしかすると、いや大半は保護者さんの納得に説明をさせていただいているかもしれません。←子供さんの話を全く聞いていないのではないですが、極端な言い方をすれば・・・と、やはりこれも治療上、大事なことです。
同級生コ-チと話していると、
『型にはめたらアカンと思う。』『全体的にこういう子供が多い(←足に力感がないなど・・・)』よく観察しているなと・・・
野球のチ-ムメイトでもあるので、簡単に言うとアドバイスが『褒め上手』で、意外?だったぐらい、『熱い』
もっと言うならば、本人にはいっていませんが、私も、着眼している動作を興味を持っている点など・・・少し合うかな?と言う点で、
たぶん、『個』をしっかり見れてあげれているのでないかと?想像していまして、指導ぶりに『関心』を持っていました。
ですから、またタイミングが合えば・・・機会を作ってもらうようにメ-ルしておきました。
見ると、すぐではなくても、何か感じるものがありそうで・・・
彼を、褒めてます?一時期、よく当ブログを見てくれていて、話題にしてくれていましたが、最近・・・・・なので、書いても分かってないでしょう。(笑)
頑張ろう 日本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/56.gif)
観察と言えば・・・・
日ハム、斉藤投手。やはり?故障でしたね。『関節唇損傷』(←詳しいことに興味のある方は、治療の時に聞いてください。)
いつからかは?わかりませんが、最後まで腕を振りきれていないフォ-ムは何かないと・・・・こればかりが原因ではないかもですが、症状聞いて納得もしました。
話逸れますが、日ハムの話題は『大谷選手』にいっていますので、何とか故障の回復に努めてもらいたいですね。