皆様、こんにちは。
9月も折り返しをすぎ、ここまでの状況で『気づいたこと』
原因は様々ですが、9月に入り一気に気温も下がった影響もあると思います。
やはり『急性腰痛』が多く、寝返りができない、歩くことも辛いなど程度が強い方が続きました。
※症状に合わせて考えていますが、比較的強い刺激を必要とする急性腰痛に治療としてする『電気鍼』治療の方も続きました。
↑以前に当接骨院で、電気鍼で急性腰痛が良くなられた方が再び、負傷されたケ-スも多く、電気鍼率?もあがったような・・・
今年は稲刈りシ-ズンインの9月最初に、雨が続き、天候との勝負の稲刈りですから、晴れ間の出た日に、一気にするものですが、また次(週末は雨が続いています。)雨は嫌だなということで、動きも例年より忙しく?と言われている方が多かったような・・・・
また、学生患者様では8月後半高校1年生、9月に入り『中学一年生』の来院が目立ちました。
主な原因はありますが、こちらもやはり、小学校より中学校、中学校より高校、運動クラブの練習時間、量は増えることが一般的ですので、体力がついた分はありますが、反面、少し故障しやすい時かな・・・・と思います。
体育祭が控えていたり、しながら様子を診るという出発の方が多かったですが、体育祭後、体育祭の出る種目を減らしたにも関わらず、思わしくなく、先週最初から、運動制限、安静の仕方(包帯を巻く等・・・)の方も、昨日、安静にして1週間超えた状況で、言い状態に向かっています。
最後に最近の怪我による固定。
これも続きました。成長段階にある中学生の『骨端線(成長線)』の損傷。
・野球をしていてボ-ルでつき、手の親指の骨端線損傷。
・バスケットボ-ルで相手と接触し、足の親指の骨端線損傷。
骨端線は、大人になると骨になる場所ですし、かなり痛みが続き、運動制限も出るぐらいの損傷です。
骨端線の場所は決まり、診察の上で慎重に診せていただきますし、当接骨院のエコ-観察装置で良くわかりますので、診ていただいて、説明をして、理解していただき、固定を2つともしています。
固定期間は2~3週間です。
まだまだ9月。これからも良いシ-ズンですし、でも気温が下がり症状を引き出しやすい時期ですので、辛いとき、痛いときは『早めの治療』を心がけてください。
9月も折り返しをすぎ、ここまでの状況で『気づいたこと』
原因は様々ですが、9月に入り一気に気温も下がった影響もあると思います。
やはり『急性腰痛』が多く、寝返りができない、歩くことも辛いなど程度が強い方が続きました。
※症状に合わせて考えていますが、比較的強い刺激を必要とする急性腰痛に治療としてする『電気鍼』治療の方も続きました。
↑以前に当接骨院で、電気鍼で急性腰痛が良くなられた方が再び、負傷されたケ-スも多く、電気鍼率?もあがったような・・・
今年は稲刈りシ-ズンインの9月最初に、雨が続き、天候との勝負の稲刈りですから、晴れ間の出た日に、一気にするものですが、また次(週末は雨が続いています。)雨は嫌だなということで、動きも例年より忙しく?と言われている方が多かったような・・・・
また、学生患者様では8月後半高校1年生、9月に入り『中学一年生』の来院が目立ちました。
主な原因はありますが、こちらもやはり、小学校より中学校、中学校より高校、運動クラブの練習時間、量は増えることが一般的ですので、体力がついた分はありますが、反面、少し故障しやすい時かな・・・・と思います。
体育祭が控えていたり、しながら様子を診るという出発の方が多かったですが、体育祭後、体育祭の出る種目を減らしたにも関わらず、思わしくなく、先週最初から、運動制限、安静の仕方(包帯を巻く等・・・)の方も、昨日、安静にして1週間超えた状況で、言い状態に向かっています。
最後に最近の怪我による固定。
これも続きました。成長段階にある中学生の『骨端線(成長線)』の損傷。
・野球をしていてボ-ルでつき、手の親指の骨端線損傷。
・バスケットボ-ルで相手と接触し、足の親指の骨端線損傷。
骨端線は、大人になると骨になる場所ですし、かなり痛みが続き、運動制限も出るぐらいの損傷です。
骨端線の場所は決まり、診察の上で慎重に診せていただきますし、当接骨院のエコ-観察装置で良くわかりますので、診ていただいて、説明をして、理解していただき、固定を2つともしています。
固定期間は2~3週間です。
まだまだ9月。これからも良いシ-ズンですし、でも気温が下がり症状を引き出しやすい時期ですので、辛いとき、痛いときは『早めの治療』を心がけてください。