皆様、こんばんは。
先週から始まった北京冬季オリンピック。
日本人メダル第一号は、モ-グルの堀島選手。
モ-グルって正面からのジャンプなども見ごたえありますが、
横から見た足の動きは、迫力がありますね。
以前にモ-グルの選手が治療に1人だけみえ、シ-ズン治療とケアをさせていただいたことがありますが、
その時は、(接骨院近くの体操教室で練習後)おみえになり、空中パフォ-マンスの練習の時でも、『膝関節、太もも』周辺(←瞬発的なパフォ-マンスをする為?)治療が多かったですが、
今回のモ-グル競技を見ていて、もちろん、↑も多いかなと推測しますが、
膝のケガ(前十字靭帯損傷)などと裏返しのパフォ-マンスだな・・・と思いましたし、多いみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/ef5563dd8a4dc30a5d92e8f391f9430c.jpg?1644220109)
それでも2大会連続男子モ-グル、メダルは期待通りの活躍で嬉しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/1ec55d654d75e089974ce8d99c5feeb6.jpg?1644220136)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b6/1ec55d654d75e089974ce8d99c5feeb6.jpg?1644220136)
と昨晩は、ジャンプ小林選手の金メダル。
4年に1回しかほぼ見ないので、そういう技術を知らない私が書くのもおかしいですが、
以前(24年前の舟木選手の金メダル、原田選手等)のジャンプの方は踏切後、上に飛んで空中に高く・・・みたいなジャンプだったように思いましたが、
今回の小林選手含め他の選手も、踏み出しから長く低く、そして最後に延びる・・・みたいな感じですよね。
思わず、低くて大丈夫?と思うぐらい・・・見ていないと余計に思いました。
と週末に、見れるときに2つのメダル。
それも個人的に、長時間でも見れてしまう競技でしたので、良かったです。
全くウインタースポーツができないのに偉そうに書きましたが・・・
期待しすぎたらいけないですが、このご時世、やはりスポ-ツの活躍は、明るく元気になります。
17日間?まだ始まったばかりですが、2月の毎日の楽しみになりそうです。
今朝も降りましたが、↓の様な感じで、たいしたことなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/6fb1b07e607023ee036d09b652804a0a.jpg?1644220162)
昼前には全部解けて、良い天気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/b7f3e11637f51c50d9bb73f614b7a0d3.jpg?1644220179)
今週は、11日の建国記念日が休みになりますが、
12日土曜日は、~13時までの土曜日診はさせていただきます。
気をつけて下さい。
ということで、今週も元気にスタ-トです。