goo blog サービス終了のお知らせ 

私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

なにが

2017-04-16 07:42:11 | メンタルヘルス
真実で何がフェイクなのか?今日のyahooのニュースで池上彰氏が書いてる。信頼失う新聞・テレビは滅ぶのか?という記事だが まあ読んでもらってそれぞれの感想があれば良い・・というか報道に対して 個人がどうとらえるべきか?とうことを考えれば良いのだろうと思う。あたし個人は 数社の新聞を経て今は日本経済新聞を読んでいる。先にも書いたが朝日が偏向してるので 数誌を経由して日経に落ち着いてるわけだ。経済新聞なんで記事自体にあまり政治的な方向性は無い。それによってマーケットがどう動くか?という方向で書かれているので 日本の新聞としてはかなりニュートラルな方向ではないか?とは思う。個人的に好きなのは京都新聞だが まああれはローカル紙だし あたしの京都LOVEが入ってるから完全に色眼鏡であるがw さてTVだが 基本的にテレビのニュースは速報性・・ってだけで参考程度である。現在はTVは捨てた状態なんで 他所でたまに見る程度だが 同じニュースでも切り口は違うし偏向した報道も多いのでこれまた参考程度である。某国営放送が偏向の無い正しいニュースを報道してるとは全然思ってないからこれもパス。先日実家で暇なんで昼間のワイドショーをザッピングしてたんだが 局によって言ってることが全部違う。おまけに ワイドショーなんか主婦ぐらいしか見てない・・って思って作ってるから 政治問題にお笑い芸人だの教育評論家だのスポーツ選手だの並べて つまらんコメントを言わせてる。もうこの時点でフェィクニュースだろ?て偽物感満載である。更に良くないのは 報道に対する姿勢だ。昨今報道に金かけられないからなのか 全国紙をボードにはりつけて それを解説するようなワイドショーが多いんだが。自分たちの報道に対する意見は無いのか? 他所の報道パクって番組作るなよ?と思う。なんで これも信用してない。じゃネットニュースは信用してるのか?と言えばこれが一番信用してないw 大手メディアが出してるネットニュースの信憑性は新聞・テレビと同じだし ましてどこの誰が書いてるかわかんないようなニュースや論評なんかはじめからフェイクだと思ってる。自分で裏取ってないで想像で書いてるニュースなんかこれにあたるわけだが・・ブライトバートニュースとかねw twitterで流れるニュースだって 基本的に100%信用してない。twitterなんてデマしか書いてないと思うし 実際そうだからである。まあ このブログだってかなり左寄りだしソースは複数で それを相互検証してまあ これが真実に近いだろう・という確信で書いてるわけだが それでもフェイクなのかも知れない。まあ 本でもそうだが みんな自分で手にとって 複数の情報を取った上で自分の経験と知識で情報の選択を行って可能な限り自分で検証するって行為が必要だと思う。まずは疑え で自分で検証しろである。さもないと 動物園からライオンが逃げた・・なんて話を拡散することになるよ? 自分で検証してない情報の拡散は犯罪なんだがw その昔地震の直後に朝鮮人が井戸に毒入れてるってデマでいっぱい殺したけどあれと同じなんだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする