個人的にはTNL 東京ネズミーランドだと思ってるので 若い子たちが1万以上のチケット買って大挙して押し寄せる意味がわからない。昔の家って 夜中に天井裏をネズミが走り回ってた。 先日京都で ご自由にお持ちください・・の張り紙とともに ネズミほいほいが置いてあったからまだ出るんだろう。以前に山奥と東京の二拠点生活してた時には 平日は東京で仕事だから家空けてると ネズミが入り込んで買い置きのティッシュで巣をこさえてるし 糞だらけで 週末は大掃除で疲れ果てて東京戻るとかあった。大事な服まで齧られたからネズミは大嫌いだ。あたしは多摩なんで舞浜までは 片道千円近くかかるし 35度とか言ってる時期に着ぐるみの中の人は過酷な労働・・以前に汗で蒸れて相当臭いだろうな・・と思う。山で出るのは野ネズミだが それでも尻尾も含めて20センチくらいはある大きいのが部屋の中走り回ってると もう血の気が引く。今の人は部屋にネズミが出る経験がないだろうが 経験するとネズミが大嫌いになる。よって舞浜のネズミの王国も大嫌いなのである。
中年ぐらいまでの人ならみんな知ってるスウェーデンの腕時計ブランド。まあダサい・・とかいう話はひとまず置いといて もっと歴史のある会社だと思ってたけど 設立は2011年と最近だ。日本上陸は2014年で トレンディドラマでイケメン俳優+細身のスーツの組み合わせで大流行した代物。まあみんなが高級と認めるロレックスは50~100万超えで あっちは機械式時計だが こっちは3万ちょいとお安いクォーツ。ムーヴメントは信頼のシチズンミヨタでベルトと組み立ては中国なので 普通の人にはお安いがちょいとお洒落な腕時計・・という位置付け。 が あたしみたいに100万のロレックスとダイソーの100円デジタルと時間を知る意味では同じじゃん?とか言うような貧乏人にはこれでも十分お高いのだ。さすがに数が出ただけあって 中古市場にには千円少しでいっぱい出てるが まあ乱暴に扱われたモノも多く ベルトが消耗品の革なので いい個体に出会えればいい買い物になる。ただ偽物がいっぱい出回ってるらしく あたしも1本目に買ったのはどうもコピーぽいがビッグマックくらいの値段だったので良しとする。バンドが交換してあって バンビのダークブランの傷の無いのがついてたんで それだけでもいい。さて1本目はケースがローズゴールドというか金だが ベルトはダークブラウンの革なので そんなに堅いイメージは無い。どちらかというと カジュアル寄りだがビジネスで浮かない いいポジションで作られてる。ただし ケースも針もインデックスもゴールドなので お葬式にしていけば なんだあいつは?で終わること請け合いだ。ベルトがダークブランなのはギリセーフか・・。さて 新品を買うならゴールドよりはシルバーを買え・・という話はひとまず置いといて・・・これ フェイスが40ミリあるので結構大きいのだが国内で多く流通してるのは一回り小さい36ミリ。 文字盤が品のいいシルバーゴールドなんで ここは良い。ケースサイズの大きい奴は横から見るとケースが分厚くダサいのだけど DWはすり鉢状の裏ブタを使ってて ムーヴメントが入るところだけ厚く 縁は4ミリしかないので薄く見える。一番いいのは このスムースレザーのベルトの感じが手触りが良くダークブラウンなんで カジュアル感もありーの仕事にも使えるてところか。秒針が無いので 嫌な人はいると思うが 大きくてこれだけシンプルな時計で秒針がせわしないと雰囲気が壊れるので これはこれでいいんだろう。ただ 時々 他の時計で動いてるのを確認しておかないと気が付いたら止まってて大失敗・・てなるのでご注意。まーシンプルでいい時計だが新品をお薦めするか?と言われたら微妙だ。電池はSR621SWなのでダイソーでも買える。ベルトはすごくいいんだが 厚いつくりなので装着はいいが脱着は少し手こずるが仕方ない。それに このベルトだと腕のおさまりというか馴染みがいいので個人的には好きだが 純正は7500円するのでそこは大事に使いましょうというところ。あたしは スカンジナビアデザインが気に入ったので 中古のシルバーを買い足したくらい気に入ってる。
これは一目見て気に入ったので中古を買ったが これもビッグマックよりも安い代物w ケースサイズ40ミリでシルバー ベルトはステンレスメッシュで 針もインデックスもシルバーなんでこれはお葬式行ける。どっかのファッション屋の安物時計と思ってたが それなりの時計らしい。webで見てみたら 日本で新品が33000円 海外サイトで見ると元値が200ドルくらいで セールで70ドルくらい安くなってるので 130ドルくらいだが 送料考えるとそんなもんだろう。ケースの作りもダニエルウェリントンと同じで縁は4ミリ。裏ブタにスイスmadeと刻印されてる。ここも2012年に設立されたスウェーデンの会社でスカンジナビアデザイン好きだな・・というところ。これも秒針が無い。文字盤はきれいなホワイトでいい感じ。Lugano Milaneseてモデルだ。
最近 高いのから安いのまで色々 豆を買ってコーヒで遊んでる。今回は彼女が業務スーパーのモカの豆を買ってきた。380gで500円しないのはお約束。挽いたレギュラーより200円位高い・・と言っても 100g換算すると130円くらいだから京都で買ってきた豆の1/5くらいだ。早速電動ミルで挽いてコーヒーメーカーで要れてみた。密封されてた挽きたての豆だから期待してたんだが 茶色いお湯・・・モカらしい酸味以前にお湯である。あーやっぱり安い豆はダメなのね・・と思ったが 先日のゴールドマウンテンの事例もあるので 再度挽いてハンドドリップでおとしてみた。したら全然味が違うのよね。まあ いい豆の強いモカぽさは無いけど 喫茶店レベルの味はちゃんと出る。彼女に言わせると まず蒸らす加減と泡の膨らみかたで お湯の量を加減して温度にも気を遣えばこれくらいは出る・・と言う。先日TVで美味しいコーヒーメーカーはどれだ?って飲み比べしてたが 3~7万円くらいの高級品だが 多分どれもハンドドリップにかなわないだろう。カリタの陶器の102ドリッパーは2200円するけど ポリカのやつなら500円しなかったと思う。コーヒーは生ものというか生き物なので 丁寧にハンドドリップで淹れたら喫茶店レベルまではすぐいく。彼女に言わせると スタバは苦いだけの典型的なアメリカンコーヒーで美味しくは無いが 豆が新しいからだろうだが絶対に胃にこないが 不味い・・とw というわけで朝から淹れかたを変えながらコーヒを何倍も飲んだので お腹いっぱいだw
ラナ・ミッター著 みすず書房刊 2020年初版 352P 4840円・・・
当然図書館の本。拾ったのは日経の書評。内容が・・という話は置いといて こういう硬い現代中国の研究者の書いた本に 5千円近く出す人・・ってどんな人だろう? 10冊借りたうちの最後の1冊で まあなんとなく読みにくいだろうな・・と思ったが 気を取り直して読み始めたが 日本版への序文とはじめに・・を読んだところで 燃料警告灯がついたw まだ28Pなのに・・ 今一章の 熱い戦争と冷たい戦争 を読んでるが 遅々として進まない。原文が学者の書いた論文なんで難解なのか 文章が下手なのか あるいは翻訳者に問題があるのかわからないが とにかく読みにくいので疲労する。500m全力疾走した後で あと5キロね‥と言われてるような感じだ。ここ数年で初めて途中で投げたくなった本でもある。
追記15日 やっとご本人が書いた第一章と二章を読み終えた。やっと114Pだ。ここまで読んで ややこしいのは日本語訳を出すにあたって挿入された 序文とはじめに・・だけのようだ。まあ読みやすいとは言えないが本好きというか現代中国を理解するのには良本だということ。なんでも全部読まなきゃわかんないようだ。遅々として進まないので何度投げようか?と思ったかわからないが 次に待ってる人がいないので延長かけたら来月の5日まで借りれる。残りはこの1冊だけだし 難解だが面白い・・というのが素直な感想だが 買うか?て言われたら4840円なんで買わないw 4日の晩には用事で実家にいくので それまでになら読めるだろう。著者はオックスフォードの研究者だそうで本書はいろんな雑誌の年間ベストブックに選ばれてるそうだ。さて あと240Pだ。頑張ろう。
追記16日 本編に入るとやたら進む。時系列でイベントがありそれを分析・・の繰り返しなんだが わかりやすいが詳細といううまい書き方なので飽きさせない。200Pを超えてもうすぐ250Pだ。一日中これを読んでましたw
追記23日 用事が立て込んでて更新できなかったのだが読み終えた。素直な感想で言えば さすがベストセラーになるだけあって面白い。緻密と言うか穴が無いというか中身がぎっしり詰まってる感じだ。タイトルの 中国の「よい戦争」てのはちょっと語弊があって これは中国共産党にとっての「よい戦争」を書いた本。近代の中国の政治と戦争の歴史が時系列で丁寧に書かれていて 今まで知らなかったことがいっぱいで苦しいながらも楽しく読めた。昭和の学生て 腐った資本主義政権よりは 共産主義や社会主義こそが人民を救う・・て盲信してたわけだが あの毛沢東ですら文化大革命で数百万人殺してる。結局表に出てくるのは都合のいい話だけで 裏は資本主義より暗く深い。今の世界をみれば ブーさんだのプーチンだの金さんだの 共産主義・社会主義と言いながら実は独裁だし 軍がクーデター起こして政権取ったとこも酷いもんだ。宗教指導者が聖典に基づいてるところも酷い。結局 安倍も酷かったが 官僚の書いた作文読んでるだけの岸田は更に酷いが まああれでも日本は民主主義なだけマシ。なんで大臣にその分野の専門家 当然民間人だが・・据えないのか 結局お友達で権力を分け合ってるだけなんで デジタル庁に査察がはいったりするくらい担当大臣てお飾りなのがよくわかる。河野ってデジタル分野では素人なんだけどねぇ・・でも プーさんや金さんよりマシ。140キロ超えてる金さんは成人病の塊だろう。さて 本書 面白いのでぜひ読んでいただきたいが かなりの体力を使うので覚悟するように。これが2000円台なら即ポチるのだが なんせ出たばっかで 古書も高い。どう考えても4880円は無茶なので 図書館に予約を入れることをお薦めする。
当然図書館の本。拾ったのは日経の書評。内容が・・という話は置いといて こういう硬い現代中国の研究者の書いた本に 5千円近く出す人・・ってどんな人だろう? 10冊借りたうちの最後の1冊で まあなんとなく読みにくいだろうな・・と思ったが 気を取り直して読み始めたが 日本版への序文とはじめに・・を読んだところで 燃料警告灯がついたw まだ28Pなのに・・ 今一章の 熱い戦争と冷たい戦争 を読んでるが 遅々として進まない。原文が学者の書いた論文なんで難解なのか 文章が下手なのか あるいは翻訳者に問題があるのかわからないが とにかく読みにくいので疲労する。500m全力疾走した後で あと5キロね‥と言われてるような感じだ。ここ数年で初めて途中で投げたくなった本でもある。
追記15日 やっとご本人が書いた第一章と二章を読み終えた。やっと114Pだ。ここまで読んで ややこしいのは日本語訳を出すにあたって挿入された 序文とはじめに・・だけのようだ。まあ読みやすいとは言えないが本好きというか現代中国を理解するのには良本だということ。なんでも全部読まなきゃわかんないようだ。遅々として進まないので何度投げようか?と思ったかわからないが 次に待ってる人がいないので延長かけたら来月の5日まで借りれる。残りはこの1冊だけだし 難解だが面白い・・というのが素直な感想だが 買うか?て言われたら4840円なんで買わないw 4日の晩には用事で実家にいくので それまでになら読めるだろう。著者はオックスフォードの研究者だそうで本書はいろんな雑誌の年間ベストブックに選ばれてるそうだ。さて あと240Pだ。頑張ろう。
追記16日 本編に入るとやたら進む。時系列でイベントがありそれを分析・・の繰り返しなんだが わかりやすいが詳細といううまい書き方なので飽きさせない。200Pを超えてもうすぐ250Pだ。一日中これを読んでましたw
追記23日 用事が立て込んでて更新できなかったのだが読み終えた。素直な感想で言えば さすがベストセラーになるだけあって面白い。緻密と言うか穴が無いというか中身がぎっしり詰まってる感じだ。タイトルの 中国の「よい戦争」てのはちょっと語弊があって これは中国共産党にとっての「よい戦争」を書いた本。近代の中国の政治と戦争の歴史が時系列で丁寧に書かれていて 今まで知らなかったことがいっぱいで苦しいながらも楽しく読めた。昭和の学生て 腐った資本主義政権よりは 共産主義や社会主義こそが人民を救う・・て盲信してたわけだが あの毛沢東ですら文化大革命で数百万人殺してる。結局表に出てくるのは都合のいい話だけで 裏は資本主義より暗く深い。今の世界をみれば ブーさんだのプーチンだの金さんだの 共産主義・社会主義と言いながら実は独裁だし 軍がクーデター起こして政権取ったとこも酷いもんだ。宗教指導者が聖典に基づいてるところも酷い。結局 安倍も酷かったが 官僚の書いた作文読んでるだけの岸田は更に酷いが まああれでも日本は民主主義なだけマシ。なんで大臣にその分野の専門家 当然民間人だが・・据えないのか 結局お友達で権力を分け合ってるだけなんで デジタル庁に査察がはいったりするくらい担当大臣てお飾りなのがよくわかる。河野ってデジタル分野では素人なんだけどねぇ・・でも プーさんや金さんよりマシ。140キロ超えてる金さんは成人病の塊だろう。さて 本書 面白いのでぜひ読んでいただきたいが かなりの体力を使うので覚悟するように。これが2000円台なら即ポチるのだが なんせ出たばっかで 古書も高い。どう考えても4880円は無茶なので 図書館に予約を入れることをお薦めする。