甥が大阪採用なんだけど 東京本社のIT会社に就職した。もう新人研修で東京に3ヶ月ほど来てるはずなんだが 飯でも・・って話が出てる。弟は優秀なんで外資のいいとこ行ってるから 子供にはいいところでご飯してるらしいので 困る。あたしはしがない技術屋だし街の遊びを知らないときてる。東京でもう20年以上いるのに基本都内は秋葉原と新宿のバスターミナルしか知らないんだがw 山で焚き火して肉焼いて タラの芽とってクレソンとって・・ビールやバーボンてのなら得意なんだがw 本人は美味いラーメン屋・・とか言うんだが あたしは中本の北極ダブルばっかだしなぁ・・叔父としては間が持たないんで どうしようか・・と悩んだんだが 6月まで六本木の国立新美術館でミュシャ展をやってる。ご存知のアールヌーボーの旗手なんだが。以前に札幌道立美術館で見たんだが 今度はスラブ抒情詩が初来日だというしこれは行かねば・・と思うのでこれに誘ってご飯かなーと思ってる。確か入場料1600円のはずなんだが そこは国立・・あたし本人と介助者1名までは 障害者手帳の効力で無料なんである。まあこれは 他に行きたがってる友人もいるので2度行くのか?とか思うが 上野の国立西洋美術館でシャセリオー展やってるのでこれもありかと思う。ドラクロワの影響を受けたアングルの弟子だからロマン主義なんだが これも気になるが まあ大学でたての若者には重いか・・そういう意味ではオサレなアールヌーボーのミュシャの方が お こういう趣味あるのか・・と思ってくれるんじゃないか?と期待してる。 あたしは結構荒野を歩いてきたまあアウトローだが 彼の父は自分でレールを敷いたやり手なんで どう考えても あたしは無法者なんだが弟にも甥にも気に入られてるのである。ちょっとぐらい格好つけてもいいよね?w
やばい・・と思う。お酒は少しならいい・・と言われたが 金曜の晩に封を切ったジムビームがもう無いうえに 500のビールが2缶空いてる。自分でも絶対良くない・・寿命縮めてるな・・と思うものの お酒好きなんだよねぇ。でまとめて買うので1本1000円くらい。外で飲んだら5千円とかすぐなんで安いもんである。だからといって 飲みすぎだろうと思うのだが 血圧計巻きながら飲んでるから多少はマシかな?と思う。一度死にかけてしまうと死ぬのが怖くなくなるというか あーこんな風に終わるのか・・ってわかるので恐怖心がうせる。が 若い人が もう死にたい・・とか言うのを聞くと 少なくとも50までは生きろよ?って思う。ただし女性のみw 男は・・・うーん ライバルが増えるのはどうかなぁ・・と思うので努力義務でお願いしたい。ああ ところで 東京2020の為に 屋内全面禁煙が取りざたされてるが 海外はすでに屋内は全面禁煙だから日本もそうするべき・・という話があるのだが。実は海外 飲食店のテラス席は喫煙できるらしい。日本の場合はそういうのをすべて無視して 屋外も屋内も禁煙。分煙でも駄目つーんだから 無茶苦茶である。そこまで受動喫煙が・・とかWHOが・・て言うなら JT潰して タバコ禁止法でも施行すればいいと思われ。で この全面禁煙が通ったら 今度は屋外での飲酒と飲み放題が禁止になるらしい。なんでもかんでも 健康健康って それでいいのか?って思う。もう皇室廃止して 神社も寺も潰して イスラムに改宗すればいいかと。イスラムは酒禁止だしなぁ。そういや こないだ阿倍君がトランプと会談したときに トランプは健康上の理由から飲まないし クシュナーもイヴァンカもユダヤ教なんで飲まない。阿倍君は潰瘍性大腸炎でおしめしてるから当然飲まないわけでアッキーだけが飲んで騒いでたらしい。まーいいけどさぁ 日本人てここまで堕ちたのか・・と思う。阿倍君下の世話してもらってるから何も言えなかったみたいだが自分の嫁ぐらいちゃんと管理してもらわないと困る。最近の政治スキャンダルは大半がアッキーナのせいなんだが
米韓合同軍事演習でB1ランサーが投入されてるのは知ってたが 聞いたところでは・・京都風に言えば よう知らんけど・・と言う言い回しだが B2スピリットにバンカーバスター積載してすでに投入済みらしい。25日がDデーらしいが25日ってうちは火災報知器の点検で ガレージから車出さなきゃいかない。去年末にバッテリーチャージしておいたんだが さすがに足が痺れてるので乗らなかったら ソレノイドすらコンタクトしない。キッチンで1Aくらいでだらだらと4日チャージしてたんだが 明日積んで始動できなきゃ手で押し出すことになる。すんなりかかって欲しいもんだ。しかし 最近の電子制御の車に全くと言っていいほど興味が無い。まあ 車番組やら 友人が貸してくれる雑誌で新車情報は知ってるのだが だから?という感じでもうどうでもいい。今欲しい車は前にも書いたケータハム7の1700SSだけだが 足で持ってもいいかな・・と思うのはVWのTYPE-1つまりビートルとか ローバーミニ シトロエンの2CV6 FIATのヌォーバチンクチェントと 全部クーラーも運転支援もATも縁の無い車ばかりである。最高速は100キロ前後っていうロートルばかりであるw 山暮らしになったら軽トラか軽バンなら安ければ安い方がいいという節操の無さ。ホンダから新型のA-XDVってアドベンチャーモデルが出るというので調べたら120万もするスクーター・・もう絶対世の中おかしい・・と思う。250のオフで充分だろ?とか思うが・・
人でなしみたいに言うけど タイで出資法違反の7億で捕まったおばさんだが まあ やったことは別として 62にしちゃしっかり女なんである。まあ40代でもすでに女捨ててますみたいな人が多いわけで それから比べたら人生楽しんでるな・・と思う。TV見てるとかなり前後に分厚いから 自称38じゃ大嘘だとは思うが あの生き方はちょっとあっぱれである。世間の目は 色気ババァって認識なんだろが 過剰なアクセはないしシンプルに着てるし 足だっておばちゃんの足では無い。まあアップにすれば問題続出なんだろうが 60過ぎて女を演出してそれなりに形になってるところはすごいな・・と思う。まあでも高級焼肉店やら高級車つーのがいかにもダサいな・・と思うが 31の愛人て根性には脱帽である。金で買えないものは無い・・というのを地で行ったってところか。しかし ここ数日 3億8千万だの4千万だの どこにそんな金があるのか?とすさまじく疑問である。情報が漏れてる以前に 自称被害者が共犯だろ?と思うのはあたしだけか?
図書館で借りたルソーの孤独な散歩者の夢想は10ページも読まないで返しちゃった。まあ借りた時点で黄色かったかったから 古いな・・と思ったら 初版で昭和60年・・文字は小さいし読みにくい。でめげた。つーかamazonで同じ新潮版だが2006年に改版されたのがあったのでままよ・・と買ってみたら これが読みやすいので読んでいる。ウッドストックへの道 マイケルラング著も1000円切ったんでこれもオーダーした。さすがに伝説の裏側だが3000円は出せない。まあ図書館の蔵書にあったから借りて読んだがこれは欲しい。クラプトンのベストとアンプラグドも欲しかったんで買った。あーClariSの初回限定版がやすかったんで バースディ+セカンドストーリー+パーティタイムと前期の分を買った。カレンが加わってからの2期には興味が無いので買わないが。京の町屋・・ってマニア受けする本も買ったし 京都まちなかの暮らしだの 柏井氏のおひとり京都の夏涼み(これは観光客向け食べる京都の名店ガイド)だの まあいい出物があったんで 前から欲しかった京都市電物語だの西尾維新の終物語の3部作買ったり 糠漬けの本だの すき焼きの本だの買ってる。あーもう普通の本屋に行けない。古書店が大好きである。既に絶版のものから 激安を経験してしまうと もう普通の本屋に行けない。街の本屋が潰れるわけである。