何気に某国営ニュースを見てたら 祇園祭の粽の転売が問題になってるそうで 一目でメルカリとわかる画面が出てたので見てみたら酷いことになってる。ここで 何度も粽話は書いてるが あたしは半分京都人なので 毎年厄除けで買い替えるのが当然・・と思ってるので 圧倒的主流の長刀か 好みの月か お炊き上げはどうする?と 普通に京都の人の扱いだ。そもそも 粽って家の出入り口に一年間外向きにかけて 鬼や厄を防ぐわけで1年かけてあった粽は既に力が落ちてるから 祇園祭の時の会所で新しいものを買って取り換え 古いものは八坂さんや近くの神社でご苦労様・ありがとうございました・・とお炊き上げしていただくものだ。にもかかわらず 去年のつまり2022年の使用済み粽を 1000~2000円で売ってる罰当たりがいる。もうこれはだめですやろ。普通粽は今年のが1000円だから ゴミを2000円で売ってることになる。これが京都に行かなきゃ買えないわけでなく 各山鉾がネット販売してるんで これが問題になってる。大体販売が5月の半ばからなんだけど 発送されるのは祭りの直前7月に入ってからだ。まあ あたしもちゃんと会所で買えばいいと思うのだけど 彼女の仕事の具合で行けないこともあるのでメールオーダーで予約しておくのであんまり言えない。当日京都にいたとしても あの大混雑の中四条まで行くのは 病気持ちにはきついので勘弁していただきたい。で 戻るが今年は去年以上に長刀の売り切れが早くて うちは今年も月だ。こういうことなのか・・と妙に納得した。今年は直前にコロナで二人ともダウンして そのしわ寄せで彼女の仕事がやばくなって工程組みなおしたら行けなくなった。BASE?なんてとこからカードの請求が来て なんじゃこれは?で大騒ぎしたのはこれ。財団法人月鉾保存会の委託だ。さて うちは後祭りの巡行の日つまり24日だから今日交換したが お炊き上げはお盆にどうせ法事で大阪に行くのでその時に返してくる。まあ 今年のも3千円くらいで売ってる阿保がいるので こいつらみんな罰当たるな‥と思う。本来は玄関の外に鬼が入ってる方向を向けて封じるのだけど 東京に出てきたころマンションの玄関に普通につけて数日後に台風が通過したら無かったので 朝から大騒ぎして開放廊下に吹き飛ばされて落ちてたのを見つけた時は安堵したものだ。今は更に上層階だし開放廊下だし 前回は長刀だったんで損傷しなかったが 最近は紅白の紙垂のある月なんで本体が飛ばなくても紙垂は千切れるだろうから ちょいと反則だが ドア内側のドアクロージャーに外向けて吊ってある。あたしが大病から助かったのも八坂さんのご加護かもしれんし 大事にせんとあかん風習よ。メルカリで売った人みんな罰当たれ・・というところか
終わるかな・・という今日この頃 先週の始めあたりはまだなんとかなってたのだが すぐにアウト。ご飯食べてても眩暈がしてふらふらするのでほとんど食べれないし そんだけ具合が悪いなら酒は問題外なんだが ビール半分でもう気持ち悪くて座ってられない。チャットだのブログなんてもう問題外だ。さすがにここ1週間ぐらい死んでたら チャットのメンバさんから 生きてる?て電話が来るのはありがたいが 電話貰っても体が・・なんでどうにもならん。かけてくる方もそれはわかってるんでそれで良し。もう部屋にいても新しいエアコンがついてる寝室以外いれないし このPCは彼女の仕事用PCなので在宅勤務の時は使えないから アクセスできない・・というのもある。自分のPC部屋というか宴会場というか書庫は頂きものの窓用がついてはいるが 使用量のweb表示を見てると5倍くらいかかってるんで うかつに使えない。TVに興味はないしどうせろくな番組しかしてないので・・なら 本読めば良いだろ?とか言われそうだが ほぼ義務みたくなってた白洲正子は58冊買って ほぼ全部だ。で 本好きなら次に行けよ?とか言われそうだが これが次が無い。169回芥川・直木賞も決まった。芥川は市川沙央『ハンチバック』、直木は垣根涼介『極楽征夷大将軍』、永井紗耶子『木挽町のあだ討ち』だそうだが そもそも小説にあまり興味がない。小説で買ってるのって バイクがらみの青春小説の片岡義男だし ほぼ終わった感のある森見登美彦や万城目学の青春小説なんで もう読みたいものが無い。買った本読めば?と言われるだろうが 体調が悪くてその気力が無い。映画のchをいくつか入れてるが 作り物の話で愉しめる余裕がない。京都や奈良の案内人が出てこないひたすら風景の映像詩とか 夜中にやってるみんなの鉄道なんて運転台にカメラ持ち込んでひたすら流す番組くらいしか無理。足立の花火のニュース映像見ると何が悲しくて・・と思うし 今週末は立川昭和記念公園の花火だそうだが 玄関前の開放廊下から見えるのでどうでもいい。夏の京都旅・・と行きたいところだが 観光地行かない京都 観光地でない寺の墓地巡りしてると どうしても行きたいと思えない・・ああ 鱧は食べたいけどねぇ・・だ。もう部屋で呑んでればそれでいいかとも思うが体調が悪くてそれもダメ。メンタルもぼろぼろ・・て出口が無いのよね。少しでも明かりが見えればまだいいのだが・・彼女がクライアントに行くともうダメだし あたしはもう先が無いわけで まーどん詰まりだよ。お盆は法事があるので大阪行かなきゃならんのだが 高速バスも足元見ていきなり4千円近く値上げするし・・ どうせい?っちゅーんじゃなのだが どうにもならない。完璧にアウトだ。さすがに降圧剤がもう無いので 倒れるの覚悟で循環器行くしか無い。