まだGW継続中だったりする。明日の晩に高速バスで戻るけど あたしはいつ死ぬかわからん無職だし嫁さんはJOB受けの自営だからある程度の自由があるのがありがたい。さて 京都に来て何してんねん?とか言われそうだが 実家でネット見てたら面白い記事を見つけた。それが このダイソーのイージーシーラーだ。要はポリ袋のお菓子とか乾物が残った時に 普通はぐりぐり捩じって輪ゴムで括るが これは再度熱溶着するためのグッズ。ゴムで括ると口がよれよれになるし お菓子は中で潰れるし 口を開けるのにぐるぐるの輪ゴムが取れなくてイライラする人は多いだろう。これをスイッチ入れて3秒で発熱体が熱くなって これで袋の上からスライドさせれば簡単に熱溶着して密封できる優れもの・・らしいので まあお試しだ。形状はホッチキス 正式にはステイプラーだがw みたいな形で握ると発熱体のスイッチが入るので 3秒くらい握る。その後袋の上をスライドさせれば熱溶着されるよ・・ということで 結構ワクワクだったりする。塩こんぶの袋で指示された通りにやってみたが 発熱させる時間とその後溶着するのにスライドさせる速度や力加減が大事らしい。最初は溶着されてないところがあったりで なんじゃこれは?ゴミじゃん・・と思ってたが数回試すとコツみたいなものがわかってくる。本体110円でアルカリ単三2本だから200円もしないおもちゃとしては結構遊べるし使えるのでお薦めだったりする。しかしGWででかけてきて ダイソーやら古本屋・・て あんた何してんねん?と言われるだろうなw
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ストライベック/裏庭のまぼろし──家族と戦争をめぐる旅
- ひなっち/4月1日
- Unknown/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- 時代遅れ/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- omachi/やっちまった
- かもめです。/たまには
- かもめ/もう疲れました
- 詩音/友人宅は
- たお/最近は
- むらさきまる/これで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます