10月中ごろに登山した上越の山々。。雲が沸く山なのですが、この日は見渡す限り良い天気でした。
どーピカンというやつ
↓越後湯沢町々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/ec836c0b092ae9bb4cf46291f1b32bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/f06f8a6209a32f4035db73e3f93266ae.jpg)
↓ 万太郎から肩の小屋までの稜線。右側が新潟。左側が群馬。その下に関越の長いトンネルが走っている・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/3f279c43a5867fa4e6091b6f320893f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/88ff9ebd46ada1f1b13d295b84233fac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/c356f7a36207c02d206cd301878efe75.jpg)
向かう谷川方面 遠いです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/2dca0ab879c4fb8ef5c02e5906a8cf16.jpg)
長野側↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/3e94b28034a6119cd080e9f0953e55df.jpg)
明日は、K様邸。上棟です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
どーピカンというやつ
↓越後湯沢町々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/ec836c0b092ae9bb4cf46291f1b32bc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ab/f06f8a6209a32f4035db73e3f93266ae.jpg)
↓ 万太郎から肩の小屋までの稜線。右側が新潟。左側が群馬。その下に関越の長いトンネルが走っている・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/3f279c43a5867fa4e6091b6f320893f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/88ff9ebd46ada1f1b13d295b84233fac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/c356f7a36207c02d206cd301878efe75.jpg)
向かう谷川方面 遠いです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/2dca0ab879c4fb8ef5c02e5906a8cf16.jpg)
長野側↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/3e94b28034a6119cd080e9f0953e55df.jpg)
明日は、K様邸。上棟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます