来週末『完成見学会』を開催する予定の下平出町/T様邸にて、本日、蓄熱暖房器の
設置工事が行われました。
もっともっと寒くなってくるこれからの季節・・・まさに蓄熱暖房器の出番ですね
◆まずは壁に本体固定のためのアングルを取付

合わせて電気配線もこの状態で行います
◆まだ中が空っぽの本体です

容量7KW、横幅が約1.5mあります
◆これが熱を蓄える「蓄熱体」と呼ばれているものです

これ1個で約7㎏もあって結構重いです
◆この蓄熱体をこんな風に本体に並べていきます

◆合計42個の蓄熱体を総て入れ終わるとこうなります

蓄熱体だけで7㎏×42個=294㎏⇒約300㎏。。。重っ!!
◆断熱のカバーをして

◆表面のパネルを取り付けたらこれで設置工事終了です

材料の搬入も含めて作業にかかる時間は約1時間と結構短時間で終わってしまいます。
ということで、完成見学会まであと1週間。。。
お引き渡しまであと2週間。。。
クロス工事も明日でだいたい終了する予定になっているので、本当の意味でこれからが
最後の追い込み・・・毎日大忙しです。
以上、木村でした!

設置工事が行われました。
もっともっと寒くなってくるこれからの季節・・・まさに蓄熱暖房器の出番ですね

◆まずは壁に本体固定のためのアングルを取付

合わせて電気配線もこの状態で行います
◆まだ中が空っぽの本体です

容量7KW、横幅が約1.5mあります
◆これが熱を蓄える「蓄熱体」と呼ばれているものです

これ1個で約7㎏もあって結構重いです

◆この蓄熱体をこんな風に本体に並べていきます

◆合計42個の蓄熱体を総て入れ終わるとこうなります

蓄熱体だけで7㎏×42個=294㎏⇒約300㎏。。。重っ!!
◆断熱のカバーをして

◆表面のパネルを取り付けたらこれで設置工事終了です

材料の搬入も含めて作業にかかる時間は約1時間と結構短時間で終わってしまいます。
ということで、完成見学会まであと1週間。。。
お引き渡しまであと2週間。。。
クロス工事も明日でだいたい終了する予定になっているので、本当の意味でこれからが
最後の追い込み・・・毎日大忙しです。
以上、木村でした!

