矢野住建 Create the ideal
簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです
 




3月に入ろうとしています。あちこちで梅の花が咲き始めてますね-。

早朝の古賀志山 その林の中で先日、うぐいすの鳴き声を聞きました。まだ上手く鳴けていませんでしたが、春の訪れを感じます。

さて、3月はN様邸の上棟。建て方が前半にあります。

↓ そのN様邸の基礎工事 















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





融資手続きをそろそろと思いまして、書類等の準備を作成しています。

フラット35の最終契約に向けて、表題登記の手続き。所有権保存。設定登記など。いろいろな方の協力がなければ、できないわけですね。

適合証明も早めの取得するよう努力です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タイトル通りでありますが、

高根沢町で施工中の現場。見学会をやらせていただくことに。

お施主さまには、感謝です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




砕石工事も大詰めであります。









土盛り終了ですね。

そのMさま邸の打ち合わせ。3月2日です。



写真はFさま邸にて。残工事





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





月曜日に浄化槽の申請書作成依頼を設備屋さんに。

あわせて放流同意の書類を作成いたします。いよいよですね。

しかし、2月になったと思ったら、もう月末です。早いですねー。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今月末までには終了予定の土盛り工事の様子です。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




現在、土盛り 砕石工事中で、今月末ごろには一時、終了するとのことです。

建築看板、仮設、看板等の段取りと、本日、地元の自治会長さんより、放流に関する同意をいただいてきました。

朝の8時でした。

昨日の電話で、お互い、きょう一日の時間を有効に使おうとのことで、朝が早かったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、基礎工事の続きということで、エコキュートの台と玄関廻りの土間工事をしていただきました。






話は変わりますが、昨日、その前から、1台の軽自動車が登山口のⓟより動いている様子がない。

早朝、会う人と話をしていたのですが、うーん、遭難かな?

警察に連絡すると言ってました。無事だったら良いのですが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、Nさま邸の立ち上がり。の打設工事でした。







来月、早々に上棟になります。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Fさまの大きい鏡を新たにリニューアルすべく枠材をつくり、塗装しています。

二度塗りで

今日の空は雨模様です。降る前に鹿沼市役所へ。Wさまの施工承認&占有許可が下りたとの連絡があったので



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






盛り土する前の作業です。境界杭が埋もれてしまうので、





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





I様邸の室内工事。内装工事が、そろそろでしょうか。順調です。





昨日の新年会は、昼頃に始まり、14時頃に終わりましたけど、中途半端な時間でしたね。

二次会行くにもどこに行くと、何人の方はそう言ってましたので、昼から飲める出世街道を伝えました。

わたしは、おとなしく帰宅。です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も新年会です。

さて、改良工事も終わり、土盛りの打ち合わせ。





Iさま邸の現場





Nさま邸の現場





こんな感じです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





12日、ささやかな会合。みなさま、お疲れ様でした。

飲み放題とはいえ、あれだけの量を飲んだのは久方ぶりでした。わたしとまなぶ君は、一次会で散開しましたが、相も変わらずで、ほかの方々は二次会までいったとのこと。元気な人たちです。

その元気な人たちが現場を支えています。早乙女大工さんも朝からテンションマックスでしたから、頼もしい。

さて、売地です。

西刑部にて約100坪の土地。

1100万円。

宅地。

市街化調整区域です。

ちなみに、調整区域でも、誰でも建築できる土地です。いわゆる11号という条件での申請で。

この11号案件は、もうすぐ使えなくなるとのことで、これが使えないと、基本的に市街化調整区域にて近隣に15年以上居住されていた
人などの条件が必要になってきます。

なので、調整区域内のこの11号で建てられる土地が、けっこうな、はやさで買われています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




間髪いれず、改良工事です。









今日は、土盛りする業者さんと現場にてまなぶくん連れて打ち合わせ。

にいってきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ