矢野住建 Create the ideal
簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです
CALENDAR
2007年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年03月
2018年02月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
修繕
小修繕
雨が上がり快晴です。
新雪
土台引き
Kさま邸にて
木彫り看板作成④ ついに完成!!
木彫り看板作成③
木彫り看板作成②
古賀志山から
RECENT COMMENT
K/
塗り塗りしました。
hide/
『 キタニヒラクイエ 』 完成見学会告知
M/
Mさまとのお打ち合わせ
心の近所 秀/
Yさま邸 建て方
小原(近所の地盤屋)/
完成見学会はありがとうございました。
なかたです。/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
Iさま邸 新築お引渡し
Ho/
俎上のコイ
さと/
12月の師走の最初
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
イベント告知
(859)
注文住宅 トピックス
(662)
WORKS
(30)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
yano-jyuken
性別
都道府県
自己紹介
矢野住建の現場風景及び見学会情報等を随時更新しています。スタッフ日記☆も掲載中!(^-^)!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
お引渡し
WORKS
/
2007年04月21日
以前にもご紹介させて頂きました、さくら市のK様邸が無事、完成・お引渡し致しました。
さて、今回お引渡し致しましたK様邸の内観写真をここで一挙に公開したいと思います。
風通し・日照・家事動線・・・などなどご主人や、奥様のご要望・アイデア満載の物件に
なっております。苦労した所や、工事の思い出などいろいろと書きたい事は山ほどありま
すが、とても長くなりそうなのでココは『グッ』とこらえて写真中心でご紹介させていただき
ます。
【リビング】
POINT
リビングの中央に象徴的なタイルのアクセント!実は調湿・消臭効果や
ホルムアルデヒド等を吸着する効果のある
スッゴイ建材
なんです。
【吹抜け①】
【吹抜け②】
POINT
2本の化粧梁が印象的な吹抜け!子供部屋の小窓【吹抜け①】や、多目的
ホール【吹抜け②】との繋がりを意識して設計されています。 家族の気配を
感じながら、コミュニケーションを大切にした間取りです。
【ダイニングキッチン】
※右:蓄熱暖房機
【キッチン】
POINT
キッチンの裏には、階段下を有効に利用した食品庫!収納力抜群です。。。
【和室】※右手:縦格子
(縦格子のアップはこんな感じ)
POINT
普段はリビング一体型の開放的な和室ですが、格子側とリビング側(手前)の内側
に和紙調のシェードが埋め込みで設置してあり、シェードを下ろせば独立した和室
として使う事ができます。
突然の来客などに便利!
【シューズボックス】
POINT
シューズボックスの下には間接照明が!
【玄関飾り棚(アップ)】
POINT
シンプルだけど、曲線を取り入れたデザインのニッチ(飾り棚)
【玄関(全体)】
POINT
昼間とは違った幻想的な雰囲気で来客をもてなす玄関。かなりイイ出来です。
【階段入口】
POINT
階段入口の手摺を段々にデザイン。これだけでも室内の雰囲気が少しポップ
でリズミカル
な感じに仕上がってます・・・よね?
【2F階段】
【2Fホール】※造り付けデスク・本棚
POINT
このデスクと本棚は、なんと弊社社長による手作り家具
特にデスクが重厚
で、何とも言えない風合いを放っていました。
(写真では分かりにくいかも知れませんが・・・)
【2Fホール】※吹抜け側 手摺
POINT
開放的で広々した2Fの目的ホール。手摺も床材・ドア・吹抜け小窓に合せて
全て無垢のパイン材を使用しています。
【子供部屋A】※吹抜け小窓
【子供部屋B】※ロフト
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
完成見学会のお知らせ
WORKS
/
2007年04月05日
以前ご紹介いたしました上河内町の現場ですが、順調に工事も進み
お引き渡しまでいよいよ2週間を切りました。
現在の状況はこんな感じです↓
そこで、お引き渡しの前にこちらの現場をお借りして、下記の日程で
『完成見学会』
を開催することとなりました!(
パチパチ♪)
◆日時 / 4月7日(土)・8日(日) の2日間
※時間:午前9時から午後5時まで
◆場所 / 上河内町下小倉
※4/1より宇都宮市になりました
↓会場はコチラです!(クリックすると拡大します)↓
ちなみに、今回の完成見学会は
このブログをご覧になっていただいた方
限定のご案内
となり、その他の媒体では一切告知しておりません。
(いわゆる”裏イベント”ってやつですね
)
ということで、今回このブログをご覧になっていただいた方でご興味のある方
は是非お気軽に見学しに来てください。
ちなみに、現場の方はあと数日できれいに仕上がる予定ですが、現在の様子を
少しだけご紹介したいと思います。
◆こて塗り仕上げの壁面
こてのムラが何ともいえない”いい味”を出しています
◆天然石を積み重ねたような迫力ある外壁
下の写真のように職人さんが1枚1枚貼って仕上げます
◆外壁工事中の様子
気が遠くなるような作業です・・・
◆玄関です
壁飾りと鋳物格子の手摺りがアクセントに
◆アーチ型デザインの窓
ガラスに内蔵されている格子でより南欧風な雰囲気に
◆アーチ型デザインの窓(内観)
中から見るとこんな感じになります
◆フラワーボックス
実際に植木鉢が飾られるとまた印象が変わります
◆1階LDK
照明器具も取り付け終わりました
◆ランドリースペース
右側の「洗濯流し」はあるととっても重宝します
◆1.25坪のユニットバス
浴槽が大きいのが魅力です
◆1階トイレ
タンクレスです
◆2階手洗いスペース
ちょっと小洒落た飲食店なんかでこういうの見掛けますよね
◆2階フリースペースの造り付けカウンター
社長の手作りです
ここでお見せできないのが残念ですが、間取りの方も使い勝手や家事動線が
十分考慮されたものとなっていますので、現在間取りをご検討中の方にも
是非ご覧になっていただきたいですね。
もちろん、見学会当日はクリーニングも終わってきれいに仕上がったところを
ご覧になっていただけますので、是非お気軽にご来場ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
以上、中田からのお知らせでした!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』