矢野住建 Create the ideal

簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです

基礎工事も間もなく終了です

2009年10月28日 | 注文住宅 トピックス
宇都宮市豊郷台/H様邸の基礎工事も開始から早2週間が経過して、工事の方も
もう間もなく終了です(ホント早いなぁ~)

◆現場に運び込まれた鉄筋の山


◆コンクリート打設前の配筋作業が終了です







地鎮祭の際にいただいた「鎮物」もしっかり埋設してあります

◆そして生コン車が到着して1回目のコンクリート打設です





基礎工事に使用するコンクリートには骨材(砂や石)が混合されています
(写真で何となく分かりますか?)




打設し終わったばかりのコンクリートはホント水々しくて
例えると・・・そう、ババロアみたいな感じ?(分かります??)


これで1回目の打設工事は終了です

◆コンクリートが固まったら今度は立ち上がりの型枠組みです



ちなみに、立ち上がりの基礎巾は15cmです

※そして2回目のコンクリート打設を行い・・・

◆コンクリートがしっかり固まったら型枠を外していきます





1回目と2回目の打設のところはこのように継ぎ目ができますが、
最後にモルタルできちんと平らに仕上げます

◆ここまでくるとほとんど完成に近い状態ですね






本日基礎まわりの埋め戻しまで終わったので、あと残っている作業といえば、

○立ち上がり部の「天端ならし」
○玄関および玄関ポーチのコンクリート打設

とほぼ1日で終わる作業です。

来週には土台や柱・梁等といった構造材料が現場にドッサリと運び込まれ、
大工さんによる土台引き、足場の設置、そして週末にはいよいよ棟上げとなる
予定です。

ホント。。。楽しみだなぁ~


以上、木村でした!



K様邸の解体工事がスタートしました。

2009年10月20日 | 注文住宅 トピックス
このブログで載せていました下ヶ橋町K様邸の離れ住宅の解体工事が始まりました。



まずは建物の中から解体していきます。


畳、建具、木材などなど細かく分別していきます。大体初日は7人から8人で取り掛かります。実はK様は前日まで建物の中にある一般ごみ及び家具等を1人で整理してくれました。コンテナなど搬入すれば、それなりのお値段になってしまいます。それならばということで、気合いを入れてくれました。
K様、御苦労さまでした。



最後に室内に残った保冷機。さすがに1人、2人では無理ということで、本日、私たちで取り外し持ち運ぶことにしました。






室内が何もなくなったところで、重機による取壊しスタート
このあと一気に壊すと同時に細かい仕分けがあります。
鉄は鉄。木材は木材。石膏ボードは石膏ボードといった具合に分けていきます。

ちなみに、この敷地には9坪ほどのお家を建てさせていただく予定です。
K様は、民謡の先生とのこと。たくさんのトロフィー。そして輝かしい成績をたくさん残して、当然いまも現役として頑張っています。
新しい建物で、練習生を集めて民謡教室をやりますので、ご興味のある方は弊社ブログを見たのですけど…一声おかけくださればご紹介いたします。

あっ。弊社の代表もじつは民謡をやっております。
最近では足尾石刀節で全国大会優勝。
下記の写真は祝賀会の様子


私の娘もなぜか民謡を・・・付き合いのため会場にはあっちこっちへと
はーーぁぁーーーはあーーー。つれてーーいくーからーよーーーー。
最初は聞き慣れなかったけれど、うーん。なかなか味わい深いものですね。

さて、いよいよ完成まじかのN様邸新築工事も足場が外れました。
こちらの現場は見学会を予定しておりますので、ぜひお楽しみに



南側から撮影しました。70坪越えの建物はさすがに迫力ありますよ。


以上なかたでした。


※追加掲載です。






2日目の様子です。さすがに早いですね。

10月半ばも過ぎて・・・

2009年10月16日 | 注文住宅 トピックス
いよいよ年末に近づいてきました。まだ早い!。そう思うのは私だけでしょうか??
そわそわし始めるのもこの時期と思うのですが・・・師走に近づくとこの思いが強くなります。みなさん、夕方の車の運転!気をつけましょう。

年末を心待ちしている理由。きっと忘年会シーズンに入るからだと思います。
とくに日ごろからお付き合いしている業者さん・職人さん達と反省会を含めた年に一度のイベントは待ち遠しいです。案外大切なことで毎年開催するのですが連係プレーが抜群によくなる。また信頼のきずなが深まる。そこに鍋・お酒・刺身などなど。本当はお酒が飲みたいだけじゃないですか?といった声もちらほら聞こえますが、それはそれ。

さて、小さい工事を何件か、かけもちしていますが佳境に入りつつ、いつもの通り写真掲載します。
さくら市のK様、お待たせしてすいません。段取りしていますので、今少しお待ちください。


よくある勝手口の土間。これを床と平らにしてほしい!




ということで、まずは下地作ります。框つけて完成。


※交換前のキッチンです。




最後はCFを張りフラットになりました。ちなみにキッチンも新しいものに変更!
きれいになったと思いませんか?



別の角度からキッチンの写真。吊戸棚も新品です。



すでにトイレもリフォーム!かわいいクロスを張りました。


下記の写真は別現場です。下ケ橋町のK様宅の台所リフォーム
クロスが張られて完成です。こちらもピンク色のかわいいクロス仕上げ。


ドタバタとしましたが、こんな感じで現場を進めています。

以上なかたでした。

いよいよ工事の開始です!

2009年10月14日 | 注文住宅 トピックス
体育の日の3連休も終わって日に日に秋めいてきましたが、秋といえば、
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、行楽の秋・・・
と、いろんな楽しみがありますよね。
私はもっぱら食欲の秋ですが、皆さんの秋の楽しみは何ですか?

さて、先週10月9日の金曜日から宇都宮市豊郷台にてH様邸の新築工事が
いよいよ始まりました。

◆H様邸現地の様子

緑に囲まれた閑静な住宅地です

ちなみに、H様ご家族と初めてお会いしたのは今年の4月。
事務所へお問い合わせをいただき、弊社で施工したOBのお客様宅を個別に
ご案内差し上げたのが始まりでした。

あれから約6ヶ月。。。いよいよ本格的に工事開始ですね、H様。
H様のご期待以上の建物に仕上がるよう弊社スタッフ並びに協力業者一同
精一杯がんばっていきますので、これからもお付き合いの程どうぞよろしく
お願いいたします

ということで、今日はコチラH様邸の基礎工事初日までの様子を簡単にご紹介
してみたいと思います。


◆9月19日(土) 工事開始に先駆けてまずは地鎮祭です

ちなみに、今回地鎮祭をお願いした神社は二荒山神社です


建て主様ご家族と弊社スタッフ(&写真を撮ってる私木村もいます)


建て主さんによる鍬入れ(※この儀式をもって工事開始とみなされます)


そこに神社からいただいた「鎮め物」を置いて


弊社代表がその鎮め物に砂を掛けます


最後に参加者一人一人が土地の神様にしっかりお祈りをして


地鎮祭の終了です


◆9月29日(火) ヤリ方工事



見た目は質素ですが、ヤリ方は建物の配置と基礎工事の
仕上がりを決める大事な作業なんですよ






◆10月9日(金) 基礎工事初日

まずは石灰で床掘りする範囲をマーキング


床掘り開始です


外周部は地面から約40cm程の深さまで掘り、


基礎内部は地面から約20cm程の深さまで掘ります


そうすると、このようにかなり大量の残土が出ます




床掘りが終わると次に砕石を運び入れ


全面に敷き均していきます




最後に十分転圧を行って終了です


基礎工事はだいたい2週間位で終わり、基礎工事が終わると設備業者による
屋外配管工事及び床下先行配管工事、構造材の現場搬入、大工さんによる
土台引き、足場設置、、、そして来月にはいよいよ棟上げとなる予定です。

今まで打ち合わせで何度も見てきた”紙に書いた建物”がこうして実際に形に
なっていくというのは、、、やっぱり感無量ですね~


以上、木村でした!



キッチン設置

2009年10月09日 | 注文住宅 トピックス
台風も過ぎ去って見事な秋晴れです。
今日は気持ちのいい天気です。

K様宅の台所が新しくなりました。

設置完了です。



キッチンメーカーはミカド! もちろんIH

本日は廻り縁をつけて、キッチンの回りを少し造作

そして、クロス柄を決めて、クロス工事

白基調の明るい部屋になりそうで、楽しみです。

以上 なかたでした。



下ヶ橋町 K様低 台所リフォーム

2009年10月06日 | 注文住宅 トピックス
宇都宮市下ヶ橋町 K様邸 台所リフォーム 現在進行中!!!
ということで、写真アップしますね。



解体前のキッチンです。



まず、室内のテーブル・家具など取り外します。
今回は新しくなりますので、K様より処分するもの、移動するものと、
指示を受けて作業させていただきました。

冷蔵庫など、何もなくなったところでキッチン外しです。


何もなくなったところのワンショットです。




2日目の床張り施工です。
写真は大工さんと設備屋さん。わたしも一応、参加してます。決してカメラマンではないです。


雨が続いていますが、室内作業のため、さほど工事は影響されませんが、それでも材料搬入は濡らしてはいけないので運ぶのに神経を使います。

台風がきているらしいです。できたらそれてほしいものです。

以上 なかたでした。




戸袋の補修

2009年10月01日 | 注文住宅 トピックス
10月に入りました。衣替えです。
通勤途中に出会う学生達も衣替え 白いシャツから制服姿に変わりました。

あーーー。学生時代が懐かしい。

さすがに10月に入ると肌寒いですね。しかも今週は天気も良くないようで、我が家の洗濯ものが乾きません。

こういうとき、浴槽に乾燥機がついていれば・・・・

嫁のぼやきです。

先日は、建物の外についている戸袋補修をしてきました。

現在入居者がいないため、建物も傷んでしまうのですね。

湿気で戸袋の板が腐ってました。




こんな感じです。写真は板を一枚ずつ取り外した後です。
昔のタイプの戸袋。既製品がないため、手作りで取り付けました。



仕上げは塗装2回塗り。

メンテナンスって、とても重要なことだと実感しました。

以上 なかたでした。