矢野住建 Create the ideal
簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです
CALENDAR
2008年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年03月
2018年02月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
ガラス交換工事
修繕
エアコン交換工事
ガラス交換工事
修繕
修繕
修繕
修繕
小修繕
雨が上がり快晴です。
RECENT COMMENT
K/
塗り塗りしました。
hide/
『 キタニヒラクイエ 』 完成見学会告知
M/
Mさまとのお打ち合わせ
心の近所 秀/
Yさま邸 建て方
小原(近所の地盤屋)/
完成見学会はありがとうございました。
なかたです。/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
Iさま邸 新築お引渡し
Ho/
俎上のコイ
さと/
12月の師走の最初
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
イベント告知
(866)
注文住宅 トピックス
(662)
WORKS
(30)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
yano-jyuken
性別
都道府県
自己紹介
矢野住建の現場風景及び見学会情報等を随時更新しています。スタッフ日記☆も掲載中!(^-^)!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
地盤調査
注文住宅 トピックス
/
2008年03月28日
来月から下野市(旧南河内)で新築工事が始まるお客様の「地盤調査」が
昨日行われました。
◆調査風景①
◆調査風景②
横で見ていた感じでは少~し柔らかそうな雰囲気もあり、今回は結果が
出るまでちょっぴりドキドキです。。。
さて、一般的に戸建て住宅の地盤調査は
『スウェーデン式サウンディング試験』
という方法で行われます。
スウェーデン式サウンディング試験とは
主な地盤調査方法
弊社で全物件登録している
JIO(日本住宅保証検査機構)
では
施工中の建物の検査だけではなく、この地盤調査の実施も義務付けられて
いて、この地盤調査の結果に基づいて
① その地盤に適した基礎仕様の提案
② 地盤改良工事「要・不要」の判定
③ (地盤改良工事が必要な場合には)地盤改良工事方法の選定
④ お客様向けの「調査結果報告書」の発行
を行ってくれるのですが、弊社が好んでJIOを利用している理由は
上記②と③
の部分です。
地盤調査を行っている会社はたくさんありますが、JIO以外のところへ
依頼をするともちろん調査自体はきちんと行ってくれますが、肝心な
『地盤改良工事は必要なの?しなくても大丈夫なの??』
という質問をすると、
『それはビルダーさんのご判断にお任せします・・・』
とか
『しておいた方がいいかもしれないけど、何とも言えないな~・・・』
みたいに責任逃れをされてしまいます。
その点、JIOでは地盤も建物も自らが責任を持って検査を行い、更に必要
な場合にはきちんとした提案もしてくれ、最終的に
『地盤と建物を一体で保証』
してくれるのでとても安心なんですよ。
JIOによる検査の種類
JIO保証内容
≪これまでお引き渡しをしたお客様の地盤調査風景ダイジェスト≫
◆高根沢町/O様邸
◆栃木市/N様邸
◆さくら市/Y様邸
◆那須町/N様邸
◆宇都宮市/O様邸
◆上三川町/K様邸
ということで、今日は地盤調査のお話でしたが、最後にまとめとしていつも
お世話になっているジオテック㈱さんのHPより、地盤に関するQ&Aを
ご紹介してみますので、これから家をお建てになられる方は是非ご参考に
してみてください。
地盤に関するQ&A
まとめ
以上、木村でした!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
お引渡し
WORKS
/
2008年03月23日
3月23日日曜日、大安吉日。
気持ちいい程晴れ渡ったポカポカ日和の中、さくら市のお客様のお引渡しが
無事終わりました。
思い起こすと・・・
コチラのお客様と初めてお会いしたのが昨年の6月でしたので、今日の
お引渡しまでマル10ヶ月が経過したんですね~・・・。
とても長かったような・・・あっという間だったような・・・。
お引渡しの後はいつも同じコメントを書いているかもしれませんが、
これまで毎日のように通っていたこの場所に明日から来なくなるのかと
思うと、どことな~く寂しさを感じてしまいます。
(おめでたい日なのであまりおセンチになってもしょうがないですが)
お引越しの荷物の整理が終わって落ち着いた生活が送れるようになるまでは
あともう少しかかるかもしれませんが、これから始まる新居での新しい生活。
どうぞいつまでも家族円満で明るく楽しい毎日が過ごせますように。。。
陰ながらお祈り申し上げます。
以上、木村でした!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1日限りの完成見学会
WORKS
/
2008年03月12日
※3月19日画像一部更新しました
いや~、久しぶりのブログ更新です。。。σ(^_^;)アセアセ
3月に入りだいぶ春めいてきましたね。
(だいぶ日も長くなってきましたし・・・)
3月といえば卒園・卒業の季節。
「いつの間にかうちの子もこんなに大きくなっちゃって・・・」
子をもつ親としては改めて子供の成長を実感する季節でもありますよね。
さて、さくら市の現場の方ですが、23日のお引渡しに向けて現在「超」が
付く程のハイペースで仕上げの工事が進んでおります。
(23日ってもう来週の日曜日ですからね)
がんばってお引渡しに間に合わせないと!
予定では18日(火)にはほぼ総ての工事が終わり、19日(水)が建物内
クリーニングとなります。
ということで、お引渡しの前に
1日限りではありますが
、コチラの建物を
お借りして
『完成見学会』
を開催いたします。
◆日時 / 3月20日(木)
※春分の日(祝日)です
※時間:午前9時から午後5時まで
◆場所 / さくら市馬場
(氏家小学校のすぐそばです)
↓会場はコチラです!(クリックすると拡大します)↓
◆会場となる建物の現在の様子
◆玄関
玄関のすぐ脇(写真左側)は自転車や屋外で使う物を
置いておく土間スペースとなっています
◆玄関ホール
ニッチもあります
◆吹き抜けのあるリビング
ケヤキの大黒柱もあります
2階からの吹き抜けの眺め
◆オープンキッチンのあるダイニング
電気式蓄熱暖房器も設置しました
人大カウンター、IH・食洗機付きです
キッチンからお部屋中が見渡せます
ダイニングと並べて設置したウッドデッキ
◆和室
地窓が「和」の趣を感じさせてくれます
◆ユニットバス
◆洗面化粧台
昇降式の室内物干しは天気の悪い日にお洗濯物を干す
のにとっても便利です
◆1階トイレ
◆寝室の書斎スペース
カウンター上の棚には趣味のCDをたっぷり並べておけます
◆12帖の広い子供部屋
将来2部屋に分割することを考慮してドアも2つあります
なお、いつも通り見学会当日まで少しずつ写真の方は新しいものに更新して
いきますのでお楽しみに!
<今回の会場の見所おさらい!>
○延べ床面積41坪3LDK
○北側玄関
○広さ3帖分のリビング上部に設けた吹き抜け
○けやきの大黒柱(8寸角)
○オープンキッチンのある広いダイニング
○電気式蓄熱暖房器もあるオール電化住宅
○将来2部屋に仕切れるように考慮した広い子供部屋
○書斎スペースとウォークインクローゼットのある寝室
○自転車などを置いておける土間スペース
○ダイニングに面して設置した広いウッドデッキ
ということで、春分の日1日限りではありますが、もしお時間がありましたら
どうぞ会場の方へご見学にいらっしゃってください。
<次回予告>
来月4月から、今度は旧南河内(現下野市)にてまた新しい現場が
始まります。
↓外観はこんな感じになる予定
化粧垂木の屋根に塗り壁で仕上げた「純和風」な外観。
そして、屋根の上には3.6KWの太陽光発電システムを搭載。
どこか古風で懐かしく、けどとってもエコな暮らしが楽しめる・・・
そんな建物に仕上がる予定です。
以上、木村でした!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』