矢野住建 Create the ideal
簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです
CALENDAR
2009年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年03月
2018年02月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
小修繕
雨が上がり快晴です。
新雪
土台引き
Kさま邸にて
木彫り看板作成④ ついに完成!!
木彫り看板作成③
木彫り看板作成②
古賀志山から
木彫り看板作成 ①
RECENT COMMENT
K/
塗り塗りしました。
hide/
『 キタニヒラクイエ 』 完成見学会告知
M/
Mさまとのお打ち合わせ
心の近所 秀/
Yさま邸 建て方
小原(近所の地盤屋)/
完成見学会はありがとうございました。
なかたです。/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
Iさま邸 新築お引渡し
Ho/
俎上のコイ
さと/
12月の師走の最初
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
イベント告知
(858)
注文住宅 トピックス
(662)
WORKS
(30)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
yano-jyuken
性別
都道府県
自己紹介
矢野住建の現場風景及び見学会情報等を随時更新しています。スタッフ日記☆も掲載中!(^-^)!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
先日の完成見学会!
注文住宅 トピックス
/
2009年02月26日
こんにちは!
相変わらず寒い日が続いていますが
あちらこちらで梅も咲き始め
春の訪れを感じられるようになってきましたね~
さて、遅くなりましたが
先日1月31日~2月1日の完成見学会にはたくさんの方々に
ご来場いただきまして、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。
当日はウェルカムボードでお客様をお出迎え
今日までのお施主様との思い出が。。再び感動
お引越し後には、玄関の飾り棚でたっぷり季節を感じてくださいね~
たくさんのお客様でにぎわいました!
これまでの施工実績(一部)も展示させていただきました
こうしてs様邸も、お施主様の想いがたくさん詰まった
世界にひとつだけの本当に本当に
素敵な家ができあがったのでした。
奥様も旦那様も本当に喜んでいただきました。
これでこそ、私達の存在意義があるというものです
s様の新しい門出を心からお祝い申し上げます。
どうもありがとうございました
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
もうすぐクロス工事が始まります
注文住宅 トピックス
/
2009年02月17日
今年の冬は暖かい日が多くてホント過ごしやすいですよね。
つい数日前には静岡で2月なのに26.8℃という夏日を記録した日もあったり
して、これを単純に暖かい冬だと喜ぶべきか・・・地球温暖化の影響でどんどん
冬が冬っぽくなくなってきている現状を悲しむべきか・・・正直迷うところです。
さて、宇都宮市白沢町のA様邸の新築現場ですが、ほぼ大工工事の方も終わり、
あさって19日からいよいよクロス工事が始まる予定です。
◆足場の撤去も終わり建物外観のお披露目です
◆玄関から入ってくるリビングの片引き戸
◆キッチンのすぐ隣りがタタミコーナーとなります
◆キッチンの取付も終了です
※分かりにくいかもしれませんがオレンジ色の人大シンクになっています
◆リビングのたて格子
※その奥がパソコンなどを楽しむホビースペースになっていて、
多少目隠しもしながら常に家族の気配を感じられるような空間に
したい・・・というお施主様第一のご要望でした
◆タタミコーナー脇のリビング階段
◆2階の階段手摺りにはガラスブロックをアクセントに
◆寝室に入るとすぐ脇にクローク収納スペースがあります
※帰ってきた時に脱いだ服をすぐ掛けられて便利です
◆寝室の奥には旦那さんの書斎スペースがあります
◆2階の廊下天井に取り付けた昇降式の室内物干し
※外に干せない花粉の季節にはとっても重宝します
◆将来2部屋へ分割することを考慮した子供部屋
※入口の建具を2ヶ所取り付けてあります
クロス工事が終るとまた建物の中の雰囲気がガラッと変わりますが、ちなみに、
この「クロス選び」の作業はほぼ例外なくどのお施主様もかなり迷われます。
(コチラのお施主様もそうでしたが・・・
)
テレビのCMじゃないですが、私たちは毎日壁紙に囲まれて生活しています。
そのため、この壁紙の選び方ひとつでお部屋の雰囲気が決まってしまうと
言っても過言ではない程この壁紙が果たす役割はとても重要です。
●そう考えるとちょっと凝ってみたい気もするし・・・
●でも失敗して後悔したくないからやっぱり無難なもので選んだ方がいいような
気もするし・・・
●子供部屋は女の子らしくかわいらしい色柄ものにしたい・・・けど子供が大きく
なった時のことを考えるとかわいらし過ぎるのも・・・
●ここは濃い目の色で貼り分けて・・・(奥様)
いやいや、そこにその色はおかしいでしょ・・・(旦那様)
などなど、考えれば考える程迷ってしまうみたいです。
(まっ、こういう悩みも注文住宅”ならでは”というか楽しみの一つなんです
けどね
)
今お住まいのお部屋の壁紙を気にしてご覧になったことはありますか?
もしかしたら、改めて見てみると、
「こんな柄になってたんだ!」
と新たな発見があるかもしれませんよ!
以上、木村でした!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』