矢野住建 Create the ideal
簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです
CALENDAR
2007年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2021年10月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年03月
2018年02月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
ガラス交換工事
修繕
エアコン交換工事
ガラス交換工事
修繕
修繕
修繕
修繕
小修繕
雨が上がり快晴です。
RECENT COMMENT
K/
塗り塗りしました。
hide/
『 キタニヒラクイエ 』 完成見学会告知
M/
Mさまとのお打ち合わせ
心の近所 秀/
Yさま邸 建て方
小原(近所の地盤屋)/
完成見学会はありがとうございました。
なかたです。/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
【完成現場見学会】は21日(土)・22日(日)です.・*
さとう/
Iさま邸 新築お引渡し
Ho/
俎上のコイ
さと/
12月の師走の最初
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
イベント告知
(866)
注文住宅 トピックス
(662)
WORKS
(30)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
yano-jyuken
性別
都道府県
自己紹介
矢野住建の現場風景及び見学会情報等を随時更新しています。スタッフ日記☆も掲載中!(^-^)!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
基礎工事進行中です・・・
注文住宅 トピックス
/
2007年08月27日
まだまだ暑い日が続いていますが、大好きな高校野球も佐賀北高校の初優勝で
幕を閉じ、自分の中ではもうすっかり夏が終わった気分でいる木村です。
(それにしても・・・佐賀北の逆転満塁ホームランには本当にシビレました)
さて、お盆休み明けから西川田町にて新たに工事の始まった新築現場があり、
現在基礎工事の真っ最中です。
※ちなみに、完成するとこのような建物になる予定です↓
◆建物解体直後の様子
解体前はここに平屋建ての建物が建っていました
◆地鎮祭
いつもお世話になっている『今宮神社』での地鎮祭は、
お施主様にも分かり易いように解説を交えながら進行
してくれるのでとても好評です
◆ヤリ方当日
地鎮祭からほんの数週間経過しただけでこんなに雑草が・・・
◆ヤリ方作業中・・・
ちなみに『ヤリ方』とは、建物の配置・高さの基準を決める
大事な作業で、実際に出来上がる予定の基礎よりもひと回り
大きく組み上げます
◆ヤリ方終了
このヤリ方が終わってようやく基礎工事に入れます
◆基礎業者到着
まずは『根切り』作業から・・・
◆根切り作業終了
ちなみに『根切り』とは、基礎の形に合わせ地盤を掘り下げる
ことをいいます
◆根切り後の様子
ただ掘っただけのように見えるかもしれませんが、この掘る
「深さ」がとても重要なんです!
◆砕石を敷き終えた基礎の底部分
しっかり転圧をかけて平坦に仕上げてます
◆コンクリート打設のための型枠取付
「べた基礎」の場合コンクリートの打設は、①底の部分
②立ち上がり部分・・・と2回に分けて行います
◆防湿シート
「べた基礎」で施工する場合でも、地面からの湿気を防ぐ
『防湿シート』は必ず施工します
◆捨てコンクリート
略して『捨てコン』と呼ばれていますが、基礎底面を平らに
したり、基礎の中心をマーキングしたりするためこのように
コンクリートを捨て打ちします
と、工事の進行はまだこのような状況ですが、またこれからも現場の様子は
このブログでご紹介していきますので、時々覗いてみてくださいね。
(マメに更新できないかもしれませんが・・・
)
ちなみに、コチラのお客様の建物ですが、建物内部も結構凝った仕上がりに
なると思います。
◆小上がりのタタミコーナー
◆洒落た仕上げの板の間
◆デザイン階段
◆キッチンのオープン収納
◆間口1.2mの洗面化粧台
これらの写真は総てお施主様との打合せで使用した「イメージ写真」ですので
実際にこの写真のとおりに仕上げるというわけではありませんが、こういった
「見所」のある建物に仕上がることには変わりありません。
さて・・・どんな感じに仕上がるんでしょうか?。。。
私が楽しんではいけないのかもしれませんが、初めての間取り打ち合わせから
ず~っと何ヶ月にも渡って係わっているお客様の建物が「実際に建つ」という
ことはやっぱりとても嬉しく楽しみなものです。
(目をつむっても建物の間取りはすぐ頭に浮かびます!!)
もちろん、お施主様にも喜んでいただけるようこれから完成に向けて精一杯
がんばっていきますので、よろしくお願いいたします。
以上、木村でした!!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』