矢野住建 Create the ideal

簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです

雨で延期です・・・

2010年05月26日 | 注文住宅 トピックス
雨です。。。

天気が良かったら今日は宇都宮市下岡本町/T様邸の土台引きが行われる予定だったの
ですが、さすがにこの雨では作業ができないので、残念ながら土台引きは1日延期です

ちなみに、土台引きの予定がズレてしまう・・・ということは当然

「建て方・上棟」

の予定もズレてきてしまう訳で、そうすると、、、せっかく大安や友引といった

「お日柄の良い日」

を選んで予定を組んでいた建て方を次の日柄の良い日までズラすとなると工事の進行が
2・3日もズレてしまうことになります。
(大安の次の日は赤口、友引の次の日は先負・仏滅と日柄が良くないですからね)

とはいっても、このお日柄の件については気にされる方・特に気にされない方どちらも
いらっしゃいますから、その辺はお施主様とよ~く相談しながら決めるんですけどね


◆22日土曜日、現場に土台引きに使う部材が到着



いつ雨が降ってきてもいいようにしっかり養生しておきます

◆24日月曜日、雨が降る中足場の設置





作業してくれた職人の皆さん、ホントお疲れさまでした

◆25日火曜日、足場設置の翌日

このように現場の方は準備万端なんですけどね・・・(ハァ~)


明日からの週間天気予報では向こう1週間天気は悪くなさそうなので、明日からは順調に
工事が進むかな・・・


以上、木村でした!



大工工事もいよいよ大詰め・・・

2010年05月22日 | 注文住宅 トピックス
宇都宮市新里町で工事中のT様邸も大工工事の方がいよいよ大詰めを迎えています。
(大工工事終了まであと1日半・・・といったところでしょうか)

来週の25日火曜日からはクロス工事も始まる予定になっているので、完成までホント
あと少し・・・って感じです


◆対面キッチンカウンターです

カウンター下には雑誌を並べたり小物を飾ったり出来るような
造作を施してあります

◆キッチンの取付中~



扉の色はかわいらしいアプリコットに

◆流し台のすぐ横にはパントリー収納をレイアウト

その左隣りには壁厚を利用した造作収納を3段つくってみました

◆コチラも壁厚を利用した造作棚です

クロスが貼り終わるともっとイイ雰囲気になりますよ!

◆トイレの中にも壁厚を利用した造作棚があります

下には予備のトイレットペーパー3本と掃除用具が置ける
ようになってます

◆玄関先のニッチ


◆子供部屋

将来2部屋に分割できるように入口のドアとクローゼットを
2つずつ設けてあります


白い建具も明るくて結構イイですよね

◆寝室のクローゼット

クロゼットが2つもあればかなりたっぷり収納できますね

◆天井埋め込みの昇降式室内物干し

急な雨の時、洗濯物の避難場所としてあると便利!

◆貼り終わったばかりの玄関タイル

玄関ドアのデザインに合わせて玄関タイルの貼り方にも
少~し”遊び心”を入れてみました

↓ちなみに、こんな玄関ドアです



と、こんな感じでコチラのT様邸には至るところにちょっとした手造りの造作が散りばめ
られていて、いかにも

『注文住宅』

って仕上がりになってます


ちなみに、コチラの現場では、

6月12日(土)・13日(日)の2日間

完成見学会も予定しておりますのでどうぞお楽しみに!

(詳細はまたコチラのブログにてお知らせいたします)


以上、木村でした!



もうすぐ大工工事が始まります

2010年05月19日 | 注文住宅 トピックス
連休が明けてからというもの、毎日ホント暖かい・・・というか暑い!!ですよね
ちょ~っと動いただけでもすぐ汗をかいて、この季節に飲む冷たいスポーツドリンクの
まぁ~旨いこと旨いこと。。。
(私個人的にはサントリーのDAKARAが大好きです←どうでもイイ話ですが・・・

さて、宇都宮市下岡本町で工事中のT様邸も無事基礎工事が終わり、来週からはいよいよ
土台引き、そして建て方・棟上げと本格的に大工工事が始まります。

(いよいよ”建つ”んだなぁ・・・ワクワク)


◆下岡本町T様邸/1回目のコンクリート打設翌日・・・



まさに出来たてホヤホヤって感じです

◆その上にもう一度型枠を組んで2回目のコンクリート打設

(写真は打設の翌日)

◆そしてコンクリートがしっかり固まったところで型枠を解体



出来たてホヤホヤって感じ(←2回目

◆最後に出来上がった基礎のまわりの埋め戻しをして


◆天端(てんば)ならしを行ったら


◆これで基礎工事の終了です



こうして基礎工事が終わるとすぐ土台引き・・・って訳ではなく、続いて設備業者による

『先行配管工事』

を必ず「土台を引く前」・「足場を設置する前」に先行して行います。

(土台を引き終わった後・床が出来上がった後だと床下の配管工事が非常にやりにくく、
また、足場があると建物の外の排水管布設工事の邪魔になってしまうからです)


◆用意された給排水の設計図面に基づいて


◆排水管を埋めるところを機械で掘って




◆新しい排水管と桝(ます)を布設


◆以前使っていたコンクリート製の古い公共桝も




↓↓↓

◆塩ビ製の新しい公共桝に交換です

大きさもずいぶん小さくなりましたね


ちなみに、時々お客様から質問されますが、桝を設置する目的は簡単にいうと

『排水設備の維持管理』

のためです。

地面の中に埋まって見えなくなってしまう排水管も桝があればその位置と排水経路が
一目で分かるようになり、また、もし万が一排水管が詰まってしまった場合、どの場所で
詰まっているのかも桝のフタを順番に開けていくことで場所の特定がしやすくなります。


◆最後に床下の給排水配管を行って先行配管工事も終了です



青が給水・オレンジが給湯ととても分かりやすくなってます


と、ここまで書いてきたところで、外を見ると予報とおり雨が降ってきちゃいましたね。
基礎工事もそうですが、これから土台引き・建て方を控えて、週間天気予報だけが
非常~に気になるところです。

 どうか当日は晴れますように。。。

(いや、曇りでもいいのでせめて、、、せめて雨が降りませんように。。。)


以上、木村でした!



連休も終わって・・・

2010年05月10日 | 注文住宅 トピックス
ゴールデンウィークも終わっちゃいましたね。
弊社も少し連休をいただいて久しぶりにゆっくりさせてもらいましたが、毎度の事ながら
連休中はどこに行っても人・人・人で、ゆっくりできたような逆に疲れちゃったような。。。
次の連休は8月のお盆休みか~・・・(まだまだ先だなぁ~

さて、連休も終わり、少しお休みしていた各現場にもいつもの活気が戻って、また少しずつ
慌ただしくなってきました。

ということで、まずは下岡本町で基礎工事中のT様邸の様子から。。。

◆砕石の上に防湿シートを敷いて


◆その上に200mmピッチで配筋を組んでいきます





地鎮祭の時にいただいた鎮め物もきちんと埋めてあります

◆本日、生コン車も到着して1回目のコンクリート打設



流し込む人・コテでならす人に分かれての共同作業です


配筋の裏側までしっかりコンクリートが入っているのが分かりますね


中腰の作業は見た目以上に大変です・・・


これで1回目の打設が終了


打ち終わったばかり表面はまるでババロアのような感じ


こうして後はゆっくりと固まるのを待ちます

このように、下岡本町のT様邸は基礎工事が折り返し地点を通過・・・といった感じです。


続いて、新里町で工事中のT様邸の状況はというと・・・
(偶然にもどちらの現場もT様邸なんですよね・・・

◆本日、いよいよ足場が解体されました

コチラが玄関のある北側で


南側に回り込んで見るとこんな感じ




私個人的にはやっぱりこの角度からの外観が好きだなぁ~

このように、新里町のT様邸の方はご覧のとおり外周りの工事はほぼ終了し、中の大工工事
の方もあと10日位で一段落しそうな雰囲気です。

ちなみに、コチラ新里町のT様邸は来月の18日がお引き渡しの予定となっているので、
工事の方も残すところあと1ヶ月といったところです。


以上、木村でした!