
梅 佳代『うめめ』
日本人は写真好きである。
ケータイにカメラをつけてしまうくらいで
ちまたで誰もが写真を撮りまくっている。
かくいう私も常にカバンの中にデジカメを持ち歩き
気に入ったものがあると、撮ったりする。
で、気が付いたこと。
へた。まるで、ダメ。絵にならない。
後で見直して、一体何が撮りたかったのか
自分でも理解に苦しむことが、多々ある。
固定ターゲットを撮ってさえそうなのに、
動き回るものを絵にするのは、さぞや大変なことであろうと
最初から諦めが、入る。
たまたま本屋でこの写真集を見たとき
不覚にも噴き出してしまい、
隣で立ち読みをしていた女子高生に不審そうな目で見られた。
もし私に才覚があれば
すかさず彼女の顔を一枚撮って、ここに上げられただろうに。
残念である。
WEB2.0なんぞという話を聞いていると
写真やらビデオやら文章やら、素人とプロの境目がなくなる
ということが言われている。
なるほど、機材も良くなって
WEBを使って「作品」をリリースするチャンスは
モノを公開するという敷居を、思い切り下げてくれた。
実際に、そこで金を稼げる「素人」も輩出してくるのだと思う。
それはそれで結構なことだと思うが
やっぱり、プロなめたらアカン。
スタジオでがっちりストロボ焚いたポートレートは言うに及ばず
というか、街中で撮ったこういう写真にこそ
プロってスゲ~、と反応してしまう。
1枚撮るならできるかもしれん。
しかし100枚撮り続けるのは、プロにしかできんことだ。
ちなみに自分もその気になって公園などで
カメラを持って子どもを追っかけたりしようものなら
オマワリさんを呼ばれるのがオチである。
やっぱりオヤジには、WEB2.0は遠い世界なのだ。
・・・もちろん、WEB2.0とは何の関係もなく
近頃笑いが足りない、と思う方は、ぜひ。
梅 佳代 『うめめ』Today's Happning
リトルモア 1,800
日本人は写真好きである。
ケータイにカメラをつけてしまうくらいで
ちまたで誰もが写真を撮りまくっている。
かくいう私も常にカバンの中にデジカメを持ち歩き
気に入ったものがあると、撮ったりする。
で、気が付いたこと。
へた。まるで、ダメ。絵にならない。
後で見直して、一体何が撮りたかったのか
自分でも理解に苦しむことが、多々ある。
固定ターゲットを撮ってさえそうなのに、
動き回るものを絵にするのは、さぞや大変なことであろうと
最初から諦めが、入る。
たまたま本屋でこの写真集を見たとき
不覚にも噴き出してしまい、
隣で立ち読みをしていた女子高生に不審そうな目で見られた。
もし私に才覚があれば
すかさず彼女の顔を一枚撮って、ここに上げられただろうに。
残念である。
WEB2.0なんぞという話を聞いていると
写真やらビデオやら文章やら、素人とプロの境目がなくなる
ということが言われている。
なるほど、機材も良くなって
WEBを使って「作品」をリリースするチャンスは
モノを公開するという敷居を、思い切り下げてくれた。
実際に、そこで金を稼げる「素人」も輩出してくるのだと思う。
それはそれで結構なことだと思うが
やっぱり、プロなめたらアカン。
スタジオでがっちりストロボ焚いたポートレートは言うに及ばず
というか、街中で撮ったこういう写真にこそ
プロってスゲ~、と反応してしまう。
1枚撮るならできるかもしれん。
しかし100枚撮り続けるのは、プロにしかできんことだ。
ちなみに自分もその気になって公園などで
カメラを持って子どもを追っかけたりしようものなら
オマワリさんを呼ばれるのがオチである。
やっぱりオヤジには、WEB2.0は遠い世界なのだ。
・・・もちろん、WEB2.0とは何の関係もなく
近頃笑いが足りない、と思う方は、ぜひ。
梅 佳代 『うめめ』Today's Happning
リトルモア 1,800
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます