ハレ時々オンデマンドTV

オンデマンドTVの感想やら日々の見聞録

初音ミク MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES

2011-12-22 02:58:42 | 音楽
初音ミク MIKUNOPOLIS in LOS ANGELES



今年の7月2日にロスアンゼルスで行われた
初音ミクの初めての海外公演のライブBD。
結論から言うと、10年の感謝祭にも匹敵する
最高の出来!



スクリーンは後方プロジェクタータイプ1セットのみ。
バンドは『10年感謝祭』のときのThe 39'sで、
さらに今回新しくストリングスが入った分
厚みが出たのと、表現の幅が広がった。



こういう「音」の部分で色々挑戦するのは
とてもいいことだと思う。
なんたって「ミュージシャン」なんだから。


おなじみのバンドで、選曲やアレンジ、
演奏順が似ているため、
『10年感謝祭』盤で刷り込まれた自分には
まったく違和感なく馴染める。

会場が大きくステージも広いので
スクリーン上のミクの姿が
障害物にさえぎられることなく
フルサイズで映っているのが嬉しい。

演奏中は例によって会場の歓声が
オフにされてしまっているので
臨場感的には今ひとつなのだが、
臨場感を楽しみたい場合は『10年感謝祭盤』
ミクの姿をじっくり見たければ『MIKUNOPOLIS』と
双子盤として聴き分けると、面白さは倍加する。

コスチュームもバリエーションが多くて
サービス精神旺盛。

会場になったNOKIAシアターというホールは
日本でいうと武道館くらいの格の高いところだそうで
そのホールをアメリカのヲタの皆さまが
埋め尽くしているのは、なかなか壮観だ。



「ポッピッポー」はじめ何曲かは
歌詞が英訳されて歌われていたのには驚いた。
まあ、なんでもできちゃうんだろうけど。

このところ商業的にはほぼ海外に負け越している
MADE IN JAPANのパワーを
もっと見せ続けてほしいと、切に思う。

がんばれ、初音ミク!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初音ミクライブパーティ2011 | トップ | 横浜 初日の出 見損なう・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事