八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

「経営者モーニングセミナー」(人育て・アフターフォローの大切さ・罪を償い律する)

2023-08-20 19:19:00 | 市民活動情報(行事案内・開催等)【2021年度~】

 こんにちは。つどい業務責任者の新福(しんぷく)です。

 広報の依頼、取材への訪問と、コロナ禍があけたので、動くことが多い今日この頃。

 7月に経営判断を誤ってから、心身共におかしくなり、軽い熱中症にあい、疲労が蓄積し、
身体が弱り、仕舞いには
コロナ陽性になりました。
 8月9日から職場復帰し、騙し騙しで動きて来て、大丈夫な日も増えて参りました。


 今回は、久々につどい登録団体「一般社団法人倫理研究所 八尾市倫理法人会」が
主催する
「経営者モーニングセミナー」のご案内です。



 広報するポイントは・・・

 毎週開催しておりますが、主催者の会長の任期が8月末で終わり、3年間会長を務められた
尾崎会長の講話が
一番のPRポイントです。
 多分、経験上ですが、講話の内容は、会員向けになります。
 これまでの八尾市倫理法人会の
運営の苦労話など、内輪話が中心になるかもしれません。
 しかし、会社経営の模擬実践として倫理法人会を運営していますので、会社経営者、
団体運営者の方など、参考になるお話や、
心に響く話を聴くことが出来るかもしれません。



 また、えこひいきですか・・・

 はい、「つどい登録団体」のお知らせですので、広報させていただきます。
 市長訪問の後、つどいに覗いてくださり、手渡しでいただきましたので、させていただきます。
 他のつどい登録団体もある中、エゴひいきやと言われて、すみませんね(*^-^*)
 
 また、私も2021年8月末まで私も一時代を片隅で運営に携わっていた者として、
私より半年あとに
入会した尾崎会長とも一緒に運営をして来て、助けていただいた恩義があります。

 覚えていらっしゃるかわりませんが、彼は、私が普及拡大委員やった時に、初めて参加された方の
事業所へ、経営者モーニングセミナーのチラシを手持ちしお渡しに回るというお話をしました。
その時に、尾崎さんは「仕事で車で移動するので、良かったら自動車に乗ってください。一緒に行きましょう。」と
協力をしてくれました。
 その時に、尾崎さんは、かつて関わっていた団体でも同じように広報や普及活動などで
出向いていた頃のご自身を思い出されて、何か奮い立たされたものがあったと思われます。
 以後も何度も一緒に訪問してくださいました。

 他の要因もありますが、そこから尾崎さんは、倫理法人会の活動にどんどん関わって
いただけるようになり、会長職も引き受けてくださいました。
 当時、会長職を引き受けられるのは尾崎さんしかいなかったでしょう。
 彼が居てたから、八尾市倫理法人会は続いて来れました。
 そして、みんなが居てたこそ、20年以上、会が続いて来れたのです。
一時の恩でも、一生を持って恩を返さないといけないことはあります。
 この場を借りて、広報のご協力をさせていただきました。

 ちなみに当時、なぜ新福はあんなに一所懸命しているのか、関係者には理解されていませんでした。
 父とつながることで懸命であった頃の私は、恩義として普及なり何か活動出来ることがあれば、
動いていました。 

 
 では、開催ちらしをご覧くださいませm(_ _)m 


 


 こ・ぼ・れ・話(*^-^*) 一時期は掲載を控えろと言われた時期もあった 

 つどい内部でも、八尾市倫理法人会の記事を個人のFacebookも含めて投稿を控えろと言われた時代がありました。
 私が携わっている活動を否定されていたのです。宗教活動だと思っていたのか。倫理や道徳を勘違いして
宗教と勘違いされている方が居たのです。当時の私は理解できませんでした。のちのちになって理解しました。

 そして、当然だと思っていたのは、つどい登録団体として携わっていることが、つどい内部、関係者はわかっていなかったのです。
 ある時に、つどいに長年登録している「八尾市倫理法人会」とFacebookで投稿をしてから、投稿を控えろと言う声はなくなりました。
 しかし、それにしても、「勘違いしてたわ。ごめんなぁ。」と言うことは言わないのです。都合が悪いことは避けるのです。  
 倫理的に、人としてどうなのでしょうか。僕の素朴な疑問です。
 私は、少しでも悪い事したなと思うと謝るようにしているのです。
 感じて謝ることが感謝なのです。当たり前だと思っていたことが間違いで、有難いことだと感じて謝るのです。
 それが感謝なのです。その後に「ありがとうございました。」と言うのです。感謝も過程・プロセスがあるのです。
 能書きたらして、ごめんなさいねm(_ _)m 

 


 こ・ぼ・れ・話(*^-^*) この団体との関係について

 この活動では、5年3ヶ月間、1回も休まず、経営者モーニングセミナーに参加をし続けてました。

当時は、潰しがきかなかったので、熱が出ても、熱中症になっても、運営に携わっていましたので、
毎週生き続けてました。

 司会進行はもちろんのこと、経営者モーニングセミナーでの登壇者等の役割分担
を決めて、役割の連絡、時には各役割のレクチャーなど、当日は会場コーディネーターとして
全体の動きを見ながら、対応させていただきました。

 倫理法人会は目標設定して、会員数を決めることが一種の経営実践として行っています。

当時は、会員数と目標数との開きがマイナス47社もあり、お手上げ状態でした。

 それでも、自分に出来ることを見つけて、皆に説いて、時には諭させていただき、
ひとりひとりが助けていただき、協力いただきました。

 心のあり方を「純粋倫理」というひとつのロジックにまとめた学びを実践する者
同士の集まりでしたので、純粋倫理の細かなことから、ひとつひとつわかることを
ハートから情報提供し、皆の気持ちをあげながら、ひとりひとりが「純粋倫理」を
基底に、
志をひとつにして取り組んで行きました。
 一時は、マイナス47社も半分以下になって来た事もあり、様子が変わったこともありました。



 こ・ぼ・れ・話(*^-^*) 人育て・アフターフォローの大切さ 

 3年以上活動に携わってから、人を育てる必要性を実感しました。
 大阪府倫理法人会の当時の統計資料では、入会して3年以内に退会する方は、なんと8割でした。
大阪府全体で10人入会しても8人が辞めて行かれることを知り、ザルで水をすくう普及の状態に
あり方を
見直しました。
 結局は、入会後の「アフターフォロー」が必要だとわかり、入会したばかりの方に、おひとりずつ
お会いして、「純粋倫理」とは何か、「倫理法人会」の携わり方について、その方のために、その方に
合わせてご説明をしました。当時は、頭も使っていましたがハートから「純粋倫理」の全体像をお伝え
する方が居ませんでしたので、私しか出来ないお役だとわかりました。また、複数人の前で講座の様に
お話するよりも、おひとりの方を対象に、その方に伝わるようにお伝えすることの方が、時間はかかり、
非効率ですが、
意義があると信じて行いました。
 結果的には、良いスタートラインを切った方々は、継続して参加をいただいております。



 こ・ぼ・れ・話(*^-^*) 運営を譲った理由・目的 

 当時は、平成から令和へ改元するタイミングが近かったのもあり、この活動を通じて「世代交代」の
必要性を感じさせていただいておりました。その実践として私が他の会員さんへ運営を譲らせていただき
ました。
 また心のあり方による幸せの法則は、八尾市倫理法人会で学ばせていただきましたが、父とつながった

体験から、なぜ人として生まれたのか目的を知りたい(真理)ため、
命の大切さを知りたく、次のステップ
に進ませていただきたいため、令和に入った2年後の2021年には、運営を譲らせていただきました。


 本当に休みなく、学ばせていただきました。貴重な経験になりました。ありがとうございました。




 こ・ぼ・れ・話(*^-^*) 私がつくった罪を償い、責任者として律する 

 勤務日も、もちろん、八尾市倫理法人会のことをする必要がありました。会員さんからの問合せや
普及へ向けたお声がけ、時期によっては、検討材料があり、そのための話合いの準備もありました。
毎週、運営上しなければいけないこともありました。
 そのため、勤務が終わってから、退勤をしてからも、職場を借りて「つどい登録団体」として良く
作業を行っていました。
 それもあり、スタッフ・理事長含め、勤務時間を縫って、各団体の作業や連絡を取り合う事が常態化しました。
私の態度が影響を与えたのです。
 また、元々、スタッフや理事長はじめ、各種活動を抱えている方々ばかりでしたので、長年
「つどい」では、
その方々の支援にもなるだろうと思い、勤務時間中でも緊急を要することなどもあるので、ある程度は
各種団体の
活動をすることも認めていました。

 しかし、それが、「つどい」に意識を向けなくさせました。そして「つどい」を利用して自分たちの抱えていることを
することに意識が向くようになりました。これがダメでした。どんどんどんどん、エスカレートするのに、誰も律すること
が出来なくなりました。結果的に、私は「つどい」も「八尾市倫理法人会」にも悪影響を与え、迷惑をかけていたのです。

 一番わかりやすいのは「地域コミュニティカフェ yotteco」の立上げです。つどいスタッフが中心に立ち上げたので、

つどい業務中でも打合せをしていました。そして、これが勤務だとスタッフは思っていたことが、私にはショックでした。
 誰も、この事について、勤務でないことを説明していなかったのです。

 市民活動の発展には良いことではありますが、「つどい」のことを誰も考えなくなった時期でした。私にとっては危機でした。


 こ・ぼ・れ・話(*^-^*) ファジーでも色が変わる程、度が過ぎると線を入れる 

 ちょうど世代交代もあり、八尾市倫理法人会の運営を譲りたい時でもありましたので、この罪を償うため、律することにしました。
ファジーの必要性も大切だと思います。白でも黒でもないグラデーションも必要な時もあるでしょう。しかし、白から黒に色が変わる程、
度が過ぎた時には、線を入れないといけません。これが責任者の役割です。行政が行う規制とはまた違うのです。ある世代から上が行う
圧力で抑えつける、出る杭は打たれるともまた違うのです。「嫌な事でも必要なことなら好きになる」の精神が必要です。


 これも関連して、職場内もトラブルになり、理事長とケンカをすることにもなりました。

 今では「つどい」業務中は、「つどい」以外は緊急時極力しないように、皆、努めていると信じています。
 融通を利かすことは全く辞めていません。そのため雇入通知書の中には、勤務時間の内1割は、研修や学習、
調査・研究のために費やすことが出来ると明文化しております。
 忘れてはならぬのは、勤務が中心です。「つどい」が中心です。「つどい」を愛してもらうため、捧げてもらうためです。

 中間支援は、どうしても二の次、三の次になりやすいので、自団体の活動が一番である以上、「中間支援」を利用するという
思想になります。それがエスカレートすると「中間支援」を卑下して、結果的に差別されてしまうのです。

 中間支援組織のコーディネート・マネジメントは、とても難しいのです。
 現象が発生して、原因が不明な時に、直観的に危ない時でも、言葉にならない、考えがまとまらない時は一番、困りました。

 のちのちに原因がわかり、伝えると、批判に聞こえ、誰も耳を貸さないのです。不都合なことは誰も向き合いたくないのです。
 私は厄介者になっていました。


 あまり、語ると長くなりますので、思い出話と反省はこの辺で。
 長い文章は、ニーズがないそうです。
誰も読みませんよね。記録として残します。
 最後までご覧いただき、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿