八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」(ブログ)

大阪府八尾市の魅力ある市民活動情報をブログ形式で発信しています!
ぜひぜひご覧下さい(^_^)/

【5/7(木)締切】「令和2年度 子ども・若者の居場所づくり提案事業助成金」のお知らせ!

2020-04-08 11:28:51 | 助成金情報

こんにちは!「つどい」スタッフのかっきーです。

今回のブログでは、「令和2年度 子ども・若者の居場所づくり提案事業助成金」についてご紹介します

 

助成金の概要


子ども・若者の健全育成の取り組みを助成することで支援し、子ども・若者の育成支援の推進を図ることを目的として実施されます

①子ども・若者が健やかに成長するための支援の充実②みんなで支える、地域が主体の子育ち・親育ちのしくみの充実の2つが重点課題です!

 

取り組みの例としては「児童虐待防止の広報・啓発」や「父親の子育てへの参加促進に向けた取り組みの推進」などが挙げられます

そのため過去の取り組みでは、料理を通して家庭や地域の子育て支援に積極的に関わろうとする、パパの子育て参画を応援する取り組みが行われました!

 

締切日時など詳細


〈助成対象となる取り組み〉

・子ども、若者とその家族を対象とすること

・団体自らが自主的、主体的に計画、実施すること

・八尾市内で実施し、市内全域から参加可能であること

・八尾市こどもいきいき未来計画の以下の基本方向と関連し、子ども・若者支援政策の推進に係る本市の重点課題の解消に寄与するもの

〈助成金額〉

20万円以内

〈審査方法〉

書類審査とプレゼンテーション審査

〈募集期間〉

4月1日(水)~5月7日(木)まで

※受付時間 9時~17時まで(土・日・祝日は除く)

〈応募方法〉

所定の用紙に必要事項を記入の上、青少年課の窓口に持参してください。

※郵便、FAX、メールでの応募はできません。

※応募に必要な書類は、青少年課の窓口でのお受け取り、または市ホームページからダウンロードしてください。

〈助成金の流れ〉

・4月1日(水)~5月7日(木) 申請書類を青少年課に提出してください。

 

・5月中~下旬 書類審査とプレゼンテーション審査。

 

・6月上旬 審査結果を郵送でお知らせ。

 

・2021年2月末まで 事業計画に沿った取り組みの実施

 

・取り組み終了後 実績報告をもって交付金の金額を決定

〈お問い合わせ先〉

八尾市 こども未来部 青少年課

八尾市本町1-1-1(八尾市役所本館7階)

電話:072-924-3874/FAX:072-924-9548/E-mail:seisyounen@city.yao.osaka.jp


書類の書き方が分からない、考えている取り組みは助成対象になるのかなど申請に関する事前相談も受け付けていますので、ぜひお問い合わせ先までご連絡ください

また、募集要領は下記リンク、もしくは市役所7階青少年課窓口で配布されているものからご覧ください!

https://www.city.yao.osaka.jp/0000050354.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿