今日は爽やかな秋風の中、ロードバイクでお出掛け。
まずは大和川沿いを柏原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/c5/75fd39167613575b83a48b38d4c786fd_s.jpg)
本当に爽やかな天気で、自然と足も動きます。
柏原からは国道25号線~大和川沿いに斑鳩町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/44/07c15c46c11662d1faa02105978c423e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/51/a00ba5be4db5d5f90a04033829a476c2_s.jpg)
堤上からの眺めも最高です。
ここからは飛鳥自転車道で、目指すは橿原神宮。
やがて飛鳥自転車道を走り終え、今井町を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/e9/62c1c303c1ec21d5da1690f8fd25bd9d_s.jpg)
橿原神宮まであと少し。
まもなく、橿原神宮に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/96/d6968f9a9e83b37cec2b98c570eb76bf_s.jpg)
そういえば、参詣したことがないな~と、考えつつ…
今日も参詣せずに文華殿(重文)なる建物へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ca/26ae891ec718d91424578d9bf2bf8a89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/86/8005cf395a3180f4f1da5b8656cd7de3_s.jpg)
普段は公開していないので、塀越しに遠目に撮影。
今度は中も見てみたいものです。
ちなみにこの建物は、天保15年(1844年)建立の
柳本藩織田家の表向御殿を昭和42年に移築したもの。
さぁ、一応目的を達成したので帰ります。
ひとまず、西に向かって竹内峠の手前まで走ったものの、
「腹が減っては戦は出来ぬ」という事でコンビニで休憩。
ミートソースの大盛りパスタで充電完了!
それでも、何か(甘いもん)が足りない…
ちょっと寄り道して近鉄南大阪線の当麻寺駅付近へ。
ここの件は後日の記事にて…。
さて、パワー全開で竹内峠へレッツゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/57/3bfdbe3331b96326c7980d6455a8a01b_s.jpg)
甘いもん効果か?スイスイ登れました。
この後は石川CLを彼方まで南下し、狭山池横を経て帰宅。
本日の走行距離は98km、9月累積は182kmとなりました。
それにしても、今日は本当に気持ち良~く走れました。
やっぱり、秋の良い気候と甘いもんの2つが揃えば、
自然とこうなるようです。
まずは大和川沿いを柏原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/c5/75fd39167613575b83a48b38d4c786fd_s.jpg)
本当に爽やかな天気で、自然と足も動きます。
柏原からは国道25号線~大和川沿いに斑鳩町へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/44/07c15c46c11662d1faa02105978c423e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/51/a00ba5be4db5d5f90a04033829a476c2_s.jpg)
堤上からの眺めも最高です。
ここからは飛鳥自転車道で、目指すは橿原神宮。
やがて飛鳥自転車道を走り終え、今井町を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/e9/62c1c303c1ec21d5da1690f8fd25bd9d_s.jpg)
橿原神宮まであと少し。
まもなく、橿原神宮に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/96/d6968f9a9e83b37cec2b98c570eb76bf_s.jpg)
そういえば、参詣したことがないな~と、考えつつ…
今日も参詣せずに文華殿(重文)なる建物へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ca/26ae891ec718d91424578d9bf2bf8a89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/86/8005cf395a3180f4f1da5b8656cd7de3_s.jpg)
普段は公開していないので、塀越しに遠目に撮影。
今度は中も見てみたいものです。
ちなみにこの建物は、天保15年(1844年)建立の
柳本藩織田家の表向御殿を昭和42年に移築したもの。
さぁ、一応目的を達成したので帰ります。
ひとまず、西に向かって竹内峠の手前まで走ったものの、
「腹が減っては戦は出来ぬ」という事でコンビニで休憩。
ミートソースの大盛りパスタで充電完了!
それでも、何か(甘いもん)が足りない…
ちょっと寄り道して近鉄南大阪線の当麻寺駅付近へ。
ここの件は後日の記事にて…。
さて、パワー全開で竹内峠へレッツゴー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/57/3bfdbe3331b96326c7980d6455a8a01b_s.jpg)
甘いもん効果か?スイスイ登れました。
この後は石川CLを彼方まで南下し、狭山池横を経て帰宅。
本日の走行距離は98km、9月累積は182kmとなりました。
それにしても、今日は本当に気持ち良~く走れました。
やっぱり、秋の良い気候と甘いもんの2つが揃えば、
自然とこうなるようです。