血液型にはご存じのようにABO式というのがあります。
O型の血液は、A型にもB型にも輸血することが出来る。
しかし、O型はO型しか輸血できない。
これはA型抗原とB型抗原とそれに対応する抗A抗体、抗B抗体の組み合わせで輸血適合が決まるという原理。
そこで、あるO型の人がSARS-CoV-2に感染し体内でウイルスが増殖した結果、出来たウイルスはO型の性質すなわちA型抗原もB型抗原も持たないエンベロープを持つ。
ウイルスのエンベロープは宿主細胞の膜由来ですから。
ここで、新型コロナウイルスのエンベロープにA型抗原やB型抗原が含まれているとそれに対する抗体を保持している人は罹りにくいという仮説を立ててみる。
中国で流行したウイルスが拡散されて世界に広がったが、地域によって感染率とか死亡者数が異なっている。ウイルスの変異は起こっていても病原性に影響のない変異であると仮定する。
極端な例を考えてみる。
O型が100%の国があり、誰かが感染したとすると問題なく感染を続ける。
では、O型が50%、A型50%の割合の国で例えばO型の患者がいたとする。その場合A型抗原もB型抗原も持たないウイルスが出来、O型にもA型にも感染する。
しかし、A型の人が感染した場合にA型抗原をエンベロープに持つウイルスが出来る。
この場合、A型の人には支障なく感染するが、O型の人にはA型抗原と抗A抗体との関係で罹りにくいと考える。感染速度のブレーキが生じると考える。
さらに、血液型A, B, Oの3タイプの人が均等に存在する国では更にブレーキが掛かる割合が高くなる。つまりO型患者からのウイルスがA型患者に感染しA型抗原をエンベロープに持つウイルスが出来、O型にもB型罹りにくくなると考えていく。
チャンとした国別の血液分布のデータが何処にあるのか私は知らない。
例えばwikiで調べてみると、イタリア北部と南部で血液型の分布が異なっている。
A B O AB
イタリア(北部)[40] 44% 11% 40% 5%
イタリア(中部)[40] 45% 12% 39% 4%
イタリア(南部)[40] 19% 28% 41% 12%
イタリア(全体)[40] 36% 17% 40% 7%
現在は分からないが、3月ぐらいの報道では北部と南部の患者発生数が異なっており、南部に疎開するというニュースがあった。
疎開しちゃーいけないんですけどね・・・
まぁ、お遊びなので誰か暇な人は数理モデルを作って遊んで下さい。
あくまでも暇つぶしの与太話なのでそこのところ宜しく。