裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

国体メイン会場にもなった県内屈指のプールへ 1

2015年02月17日 | 旅行

間もなく須崎市滞在も終演 高知に来てから運動不足気味が気になり二度目のスイミングに行く 一度目は市営プ-ルに行ったが水温がかなり低く感じたので今日は少し遠いが、高知市内東部の「黒潮アリ-ナ」へ行ってみました。 通年の営業の屋内温水25m、幼児プール、ジャグジープールに併せ夏には国体の50mも利用できる。ビート板、ヘルパーなどの備品の貸し出しもして いるので、泳ぎの練習などに利用でききす。大会があると使えないそうですが試合後開放する場合もあるので、熱戦の余韻に浸りながら泳げるかも。しかし立派な施設にビックリ 50mプ-ルは現在体育館して使われているが、フロアが沈むと50mプ-ルに変身 大阪にもなみはやド-ムが有るが、どちらかというと「黒潮アリ-ナ」の方が素晴らしい!!

ここが50mプ-ルに変身するとは...

羨ましいですねえ ここに毎日来られている方達 皆さんお元気そうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久礼大正町市場へ

2015年02月17日 | 旅行

再び窪川方面に行く事になった帰り道、友人から聞いていた久礼大正町の大正市場に立ち寄り 土佐の一本釣りで知られる中土佐町といえば見のがせないのが、久礼大正町市場。新鮮、安い、おいしいと評判の魚と、それをふんだんに使ったくれ天は本 当においしいと遠く県外から足を運ぶ人もいるほど。市場の中にある食堂「浜ちゃん」では、鰹丼、定食メニューの他、市場で買った刺身や、干物を七輪で焼い て食べることも出来るそうですが、お店は改装中でした。 

ここ大正市場の起源は明治の中頃。大正時代の大火で焼失後、大正天皇から復興費が届けられたのを機に、通りを大正町と改名、以来大正市場と呼ばれている様です。地元でとれた新鮮な魚が安く買うことができると言う。月曜日のせいかお客さんは殆ど居ませんでした。 やはり観光化されているので週末とかツア-バスが来ると賑やかになるのでしょうかね 今の時期カツオの時期ではないので、カツオの姿は見えませんでしたよ 特に昨年は通常の30%程しか撮れなかった様ですが、今年はどうなるのでしょうかね かつおの好きな私には少々寂しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする