裕次郎の玉手箱3

趣味 写真や日記、旅行とアマチュア無線 PC 好きな事が多くて全て今一状態 人との出会いを大切に北海道大好き人間です。

オシンコシンの滝からチユ-リップの湯へ

2019年08月07日 | 旅行

知床五湖からの帰り道オシンコシンの滝に立ち寄り 涼しいイオンをいっぱい吸ってきました。

途中斜里町での畑風景がこれもいいんですよね

牧草のロ-ル巻に遭遇

うっすら見えるバックの山は日本100名山 斜里岳です。以前清里町に1ヶ月滞在したときは清里の斜里岳の直ぐ側にいましたので、毎日斜里岳を拝んでいました。

今の時期美瑛や富良野でも同じ様な景色が見られることでしょうね 帰還途中湧別の「チュ-リップ」の温泉に浸かり休憩 住宅に着いたのは21:00前でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床五湖をたずねて

2019年08月07日 | 旅行

四組目の北海道の知人家族が来られました。昨日この家族と200キロ程離れた知床五湖へ行くことに成りトライ 何度も行っていますが、知床は行くたびに違った感動があります。遠くても値打ちはあります。

2005年、世界自然遺産に登録された知床ですが、知床の自然を自分のニーズに合わせて楽しめるのが知床五湖ですね 只五湖を回るにはそれ相当のレクチャ-を受けて許可が必要なんです。前回来たときは熊さん発見の情報があり入ることは出来ませんでしたが、残念ながら今回も熊さん出没情報のが出たため五湖まわりは出来ませんでした。この時期よくあることですが でも一部の湖を見渡せる場所には木橋を歩いてはOKです。

熊さん情報がなければ安全で手軽に楽しむコースがあります。1時間半かけて五湖をゆっくりとまわることのできるコースなど、年代や体力に合わせて知床の自然を楽しむことのできるおすすめの観光地です。
ここでは、1.6キロ所要時間40分ほどで手軽に知床の自然を楽しむことのできると言いますが、昔は誰でも入れまして私達も一度だけ歩いてまわりました。40分は無理でしたが

原生林に囲まれてたたずむ幻想的な5つの湖です。周りの樹林や知床連山を湖面に写しながら静寂を保っているその姿は、まさに原始の中の楽園にふさわしく、数多くの植物、動物たちを目にすることができます。

木橋の途中にもスポットテラスが用意されていますので、ゆっくり出来ます。

高架木道の展望台からは第一湖と知床連山の大パノラマが見渡せます。いつ来てもいいですね- 北海道の自然は壮大ですよね 朝のうちに来て1日ゆっくり過ごすのが、いつもですが、今回は知人家族と一緒なので中々ゆっくり出来ずでした。知床は五湖だけでなく海上からの遊覧もいいですね 毎回友人紹介して貰ったクル-ズを楽しめるツア-も毎回乗りますが、これも今回はパス 少々残念賞 帰るまでもう一度ゆっくりと行きたいです。ウトロで一泊が必要ですが...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする