紋別を脱出して稚内へ 約200キロ程有るが、ゆっくり走ろうと 右手に太平洋を見ながらオホ-ツクラインを北上 今日は宗谷岬を目出す 途中道の駅がいくつか有るので休憩しながら...最初に止まった「道の駅 雄武」日の出のきれいな日ノ出岬が、有名ですよね オホーツク海と最北の湿原が残るピヤシリ山に挟まれた自然豊かな雄武町。漁業と酪農が盛んで、特に魚介類は、毛がにやホタテなどブランドとしての知名度も高く数多くの絶品がある場所みたい ここで商工会の方に親切にお忙しい中WIFIの件でアドバイス頂きました。有難う御座いました。
建物の上が展望室に成ってます。
雄武町を後に浜頓別の「道の駅 オホ-ツク浜頓別」到着 ここで小休止 珈琲ブレイク 今年確か5月頃開店の新しい施設はとてもきれい
そしてトイレに入った「道の駅 さっつる」
こんな道が延々と続きます。天気が曇っていますが、雨には成らないように
ぼつぼつ宗谷丘陵に差し掛かります。少々急がないと宗谷岬で日が暮れそう
晴れているときれいなんですがね-
ご夫婦ですかね じっと眺めてくれていました。早く撮れって
なんとか日の落ちる前に宗谷岬到着 途中で遊びすぎておそ成ってしまいました。
さあ これから稚内市内に行きます。今夜は稚内でお泊り 天気は明日もなんとか良さそう いやいや今回もいい思い出できました。